本学が認める高等教育機関(大学附属の語学コースを含む)へ認定留学する制度です。
個人で留学先を探す、或いは、留学エージェントを利用する方法があります。留学エージェントとは、留学手続きを代行する業者のことです。大学選びや手続きなどの情報や、ビザ申請サポート、留学中のサポートなど、留学に関連した様々なサービスがあります。
民間の語学学校は本学の留学先機関として認められません。その他条件があるため、必ず現地大学へ出願する前に国際戦略部に相談が必要です。また、認定留学申請の約1か月前までに「私費留学先機関事前調査フォーム」を提出する必要があります。
※本学では原則として(*1)、留学エージェントの紹介は行っておりません。
※私費留学制度について、および交換留学との違いなどについては、「認定留学」のページを確認してください。
※各言語圏のページも確認してください。
(*1)本学は以下の団体と提携しています。
提携をしています。SAFは 2000年にアメリカで設立された非営利教育機関で、SAFの留学プログラムを利用する場合も私費留学先として認められます。
※どの団体であっても提供されるプログラム内容や料金については本学は一切関与しておりませんので、これに伴う契約・その他一切についてはご自身の判断と責任でおこなってください。
参照:https://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/basic/agency.html
以下はおおまかなスケジュールです。個人の状況や、年度によって前後します。
「認定留学の流れ」ページも参照してください。
【前期出発】
~9月:説明会等参加、情報収集、留学先検討(自己手配・または留学エージェント)
9月~認定留学申請の約1ヵ月前まで:私費留学先機関事前調査フォーム提出(日程はCampus Webで発表)
~10月:留学先より入学許可
11月/12月:KUISへ認定留学申請、ビザ申請
12月:留学前オリエンテーション参加
2月~5月:渡航 (派遣先大学により渡航月は異なります)
【後期出発】
~4月:説明会等参加、情報収集、留学先検討(自己手配・または留学エージェント)
4月~認定留学申請の約1ヵ月前まで:私費留学先機関事前調査フォーム提出(日程はCampus Webで発表)
~5月:留学先より入学許可
6月:KUISへ認定留学申請、ビザ申請
6月:留学前オリエンテーション参加
8月~10月:出発 (派遣先大学により渡航月は異なります)