タイ語圏留学では、留学先大学の学年歴にあわせて渡航します。
タイの大学の学年歴は大学により異なり、ブラパー大学とチェンマイ大学は新学期が6月(KUISの前期派遣)に開始しますが、シーナカリンウィロート大学とチュラロンコン大学は8月(KUISの後期派遣)に開始します。
本学のタイ語圏の交換留学は、協定校の学部授業をタイ語で履修する「学部留学」になります。外国人留学生用の「タイ語プログラム」を設けている大学もあり、費用負担なく学部授業と並行して履修ができます。
履修内容は協定校により異なりますので、詳細は以下の「タイ語圏の留学資料」および「協定校資料」をご確認ください。
本学のタイ語圏の推薦留学は、チェンマイ大学教育学部が特別に設けているタイ語学習プログラムを履修します。全ての費用は自己負担となります。
期間は半年間で、前期派遣・後期派遣を選択できます。
詳細は以下の「タイ語圏の留学資料」および「協定校資料」をご確認ください。
本学の協定校以外のタイ語圏の大学に認定留学したい場合、私費留学となります。私費留学の場合、個人で留学先を探す、或いは、留学エージェントを利用する方法があります。留学エージェントとは、留学手続きを代行する業者のことです。大学選びや手続きなどの情報や、ビザ申請サポート、留学中のサポートなど、留学に関連した様々なサービスがあります。私費留学制度について、および交換留学・推薦留学との違いなどについては、「認定留学」のページを確認してください。
※本学では原則として、留学エージェントの紹介は行っておりません。
※どの団体であっても提供されるプログラム内容や料金については本学は一切関与しておりませんので、これに伴う契約・その他一切についてはご自身の判断と責任でおこなってください。
※@kuis.ac.jpでのログインが必要です
※@kuis.ac.jpでのログインが必要です