【ハンガリー】ペーチ大学” The Cultural Heritage of Europe”
【受講期間】 2022年2月7日(月)~2月18日(金)
【時間帯】 日本時間15:00~17:45の講義に加えて、授業前後にアクティビティの時間が設けられています。
※時間割は、ペーチ大学からのプログラム案内の時間割ページをご確認ください。
【学習時間(講義)】 計23時間
【実施方法】 オンライン(Microsoft Teams)※使用方法については、ペーチ大学より案内がある予定です
【受講費用】 520ユーロ (約68,000円 1EUR=約130円 11/17現在)
【語学要件(目安)】 CEFR B2程度 (英語力中級以上) ※TOEFL iBT 72、TOEFL ITP 530、IELTS 5.5、英検準1級程度
【単位認定】外国語学部:「海外実地研修(ビジネス)自由選択科目:2単位(成績はP評価)」/GLA学部:なし
【講義内容】 ヨーロッパの経済、社会問題、歴史、ジェンダー、多文化、移民、民族文化等、日替わりで設定されたテーマの講義
【授業外のアクティビティ】 バーチャルモーニングコーヒーセッション、ハンガリー人学生との交流、クイズナイト、ゲームナイト 等
【申込期限】 12月3日(金)17:30
【奨学金】 3万円をプログラム修了後に支給 →支給要件等の詳細はこちら
申込はGoogle formから
★詳細はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
本学の協定校、マランクセスワラ大学主催のBIPA(インドネシア語学習)オンラインプログラムです。1年生修了レベルを対象に実施している短期研修の代替オンラインプログラムで、インドネシア語・インドネシア文化を集中して学びます。ピアチューター(現地学生サポート)のレッスンも含まれます。
期間:2022年2月7日(月)~3月4日(金)4週間 ※土日は休み
時間:日本時間 1日2コマ 10:30~12:00 & 12:30~14:00
チューター活動:上記授業時間以外に1回90分のチュータリングが合計8回あります
【学習時間】 計72時間
【授業形態】 オンライン授業
【受講費用】 83,000円
受講費用には、プログラム費、海外送金費用、銀行間手数料、為替手数料、振込代行費用(株式会社HIS)
が含まれます
【単位認定】「海外実地研修(インドネシア語)自由選択科目:3単位(成績はP評価) 」
【フォーム申込期限】 2021年12月14日(火)17:15
【申込用紙提出期限】 2021年12月17日(金)
【費用振込期限】 2021年12月17日(金)
【マランクセスワラ大学オンライン登録期限】2022年1月8日(土)
【奨学金】 本プログラムは「2021年度海外オンラインプログラム奨学金」3万円の支給対象のプログラムです →支給要件等の詳細はこちら
★プログラム詳細はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
プログラム名:ベトナム語オンラインプログラム
本学 の 協定校 、 ホーチミン市人文社会科学大学とハノイ貿易大学の2校で学ぶプログラムです。例年 ベトナム語専攻1年生を対象に、1年間の学習の集大成として実施しているベトナム研修と同等の内容をオンラインプログラムとして提供します。午前中 は 語学学習 、 午後 は 現地学生 との 交流会、協働学習、プレゼンテーションなどのアクティビティがあります。
【期間】 2022年 2 月 21 日(月)~ 3 月 18 日(金 )4週間 ※土日は休み
【時間】 日本時間
●(人文社会科学大学)10:00~11:50(9回)、学生交流1.5時間、ベトナム文化2時間
●(ハノイ貿易大学) 10:00~11:45(9回)、午後アクティビティ1時間×5回、プレゼンテーション
【学習時間】 合計2760分(46時間)
【授業形態】 オンライン授業
【受講費用】 5 名の場合 1 名様 66 ,000 円 / 10 名の場合 1 名様 62,000 円
受講費用には、プログラム費、海外送金費用、銀行間手数料、為替手数料、代行手数料(株式会社三進インターナショナル)が含まれます
【単位認定】自由選択科目「海外実地研修(ベトナム語)OLP」 2単位(成績はP評価)
【フォーム申込期限】 2 021年12月22日(水)13:10
【申込金(5千円)振込期限】 2021年12月24日(金)
【申込用紙(原本)提出期限】 2022年1月14日(金)※郵送提出可
【プログラム費用振込期限】 2022年1月28日(金)
※最少催行人数5名に達した段階で、プログラム催行についてメールでご連絡します
【奨学金】 本プログラムは「2021年度海外オンラインプログラム奨学金」3万円の支給対象のプログラムです →支給要件等の詳細はこちら
★プログラム詳細はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
受講期間:2022年2月21日(月)~3月15日(火)計45時間(日程詳細は資料参照)
費用:89,500円 +α(資料参照)
(奨学金3万円支給対象)
概要:韓国語講座、特別講座、現地学生との交流活動等
単位認定:【外国語学部】自由選択科目2単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象:韓国語で読み書きのできる初級~上級学習者
申込期限:2021年1月6日(木)17:00
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
受講期間:2022年2月7日(月)~3月22日(火)計140時間(日程詳細は資料参照)
費用:185,500円+テキスト代等(奨学金3万円支給対象)
概要:韓国語講座、文化講座、資格対策、現地学生との交流活動 等
単位認定:【外国語学部】自由選択科目5単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象:韓国語で読み書きのできる初級~中級学習者
申込期限:2022年1月20日(木)17時まで
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
日程:2022年2月24日(木)-3月23日(水)
プログラム:普通漢語
①1日4時限 8:30~12:30
②1日4時限 17:00~20:50
③1日2時限 19:00~20:50
費用:
①、② 91,500円+送金手数料別途
③ 60,650円+送金手数料別途
単位認定:外国語学部のみ単位認定の対象となります。
①、② 自由選択科目2単位
③ 自由選択科目1単位
奨学金:
①~③ 30,000円の支給対象です。
※単位認定および奨学金支給条件:プログラム終了後、成績、修了証を提出すること。
申込期限:2022年1月17日(月)
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
★お申し込みはこちらから
①【英語 x SDGs プログラム】
英語力に不安がある学生でも参加できる、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校の特別オンラインプログラム。
国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」17のゴールをより深く理解しながら、実践的な英語力を身につけることができます。
◇主にSDGsゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」、ゴール12「つくる責任、つかう責任」をトピックとして取り扱います。
◇カリフォルニア州立大学生によるマンツーマンチューターがつきます。(1日30分予約制)
期間:3月1日(火)〜5日(土)、3月8日(火)~3月12日(土) 10日間
時間:日本時間 9:00AM~11:00AM
英語レベルの目安:初級~中級(TOEFL iBT45前後、TOEFL ITP 450、英検準2級程度)
詳細はこちら:https://www.skyus.global/ja/program/online/csun-sdgs-2022/
②【英語 x エンタメ・メディアマーケティングプログラム】
ロサンゼルスにあるカリフォルニア州立大学ノースリッジ校が得意とする、エンタメ・メディアが学べる特別オンラインプログラム!
映画、音楽、テレビ、ストリーミングサービスなど現在のエンタメ・メディア業界のマーケティング手法やコンテンツビジネスについて英語で学びます。
◇ロサンゼルスのエンタメ・メディア業界について、多くのケーススタディを取り入れた講義とディスカッションを通じて学びます。
◇カリフォルニア州立大学生によるマンツーマンチューターがつきます。(1日30分予約制)
期間:3月15日(火)〜19日(土)、3月22日(火)〜26日(土) 10日間
時間:日本時間 9:00AM~11:00AM
英語レベルの目安:初級~中級(TOEFL iBT45前後、TOEFL ITP 450、英検準2級程度)
詳細はこちら:https://www.skyus.global/ja/program/online/csun-entame-2022/
【学習時間(講義)】 各20時間
【授業形態】 双方向リアルタイムのオンライン (Zoom)授業
【受講費用】 USD780
【単位認定】外国語学部:「海外実地研修(ビジネス)自由選択科目:1単位(成績はP評価)」/GLA学部:なし
【申込期限】 英語 x エンタメ・メディアマーケティングプログラム:2/11(金)
【奨学金】 本プログラムは「2021年度海外オンラインプログラム奨学金」3万円の支給対象のプログラムです →支給要件等の詳細はこちら
★プログラム詳細はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
プログラム名:【Montreal Encounters ~People and Cultures of Canada and Quebec~ 】
コミュニケーション学部が所属する付属機関のÉcole de languesで、英語のコミュニケーションスキル向上とカナダ、ケベックの芸術・文化・社会についての理解を深めます。授業はコンテンツベースの英語授業と、ゲストスピーカーによる講義授業があります。
(トピック例:モントリオールの歴史・コミュニティ・文化、カナダの先住民、カナダやケベックでのLGBTQ、カナダやケベック州の社会や人々、文学・芸術、教育、環境 等)
午後には3時間程度 課外活動の時間があります。
(課外活動例:”Buddy”とのランゲージエクスチェンジ/グループワークや課題学習/UQAM学生との交流/等)
期間:2022年2月28日(月)~3月18日(金) ※土日は休み
時間:日本時間 8:00AM~11:00AM
語学要件(目安):CEFR A2、英検準2級程度
英語スコアの提出は必須ではありませんがCEFR A2以上の英語力(英検準2級以上程度)が必要です。英語力把握のため、事前にプレースメントテストがあります。
プログラムHP:https://langues-en-continu.uqam.ca/en/immersion/montreal-encounters/
【学習時間】 計45時間
【授業形態】 双方向リアルタイムのオンライン (Zoom)授業
【受講費用】 895カナダドル (約79,000円 1CAD=約88円 12/3現在)
【単位認定】外国語学部:「海外実地研修(英語)自由選択科目:4単位(成績はP評価) 」/GLA学部:なし
【申込期限】
2022年1月14日17:30まで⇒2022年2月7日17:30まで
【奨学金】 本プログラムは「2021年度海外オンラインプログラム奨学金」3万円の支給対象のプログラムです →支給要件等の詳細はこちら
★プログラム詳細はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
受講期間:2022年3月3日(木)~3月24日(木)計66時間(日程詳細は資料参照)
費用:99,100円+テキスト代等(奨学金3万円支給対象)
概要:韓国語講座、文化講座、現地学生との交流活動 等
単位認定:【外国語学部】自由選択科目2単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象:韓国語で読み書きのできる初級~中級学習者
申込期限:2022年2月15日(火)17時まで
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)