インドネシア語圏留学では、アジア言語学科インドネシア語専攻の学生もしくは他学科・専攻で「インドネシア語Ⅰ」を履修済みの学生を対象に交換留学・推薦留学の学内選考を実施しています。交換留学は後期からの2学期間、推薦留学は後期1学期間もしくは後期からの2学期間の留学になります。
募集大学や募集人数は年度により変わります。対象校、スケジュール、学内選考、出願書類などの詳細は各年度の学内選考募集要項をご確認ください。
本学のインドネシア語圏の交換留学は、BIPAと呼ばれる語学を学ぶ(=インドネシア語力強化)「語学留学」が主となります。BIPAとは Bahasa Indonesia untuk Penutur Asing(Indonesian Language for Foreigners)の略です。
また、BIPAに追加して、インドネシア語で専門的な学問を学ぶ「学部」の科目や、英語を/英語で学ぶ「学部」の科目を履修できる大学もあります。
詳細は以下の「インドネシア語圏の留学資料」および「協定校資料」をご確認ください。
本学のインドネシア語圏の推薦留学は、BIPAと呼ばれる語学を学ぶ(=インドネシア語力強化)「語学留学」となります。BIPAとは Bahasa Indonesia untuk Penutur Asing(Indonesian Language for Foreigners)の略です。
派遣先はマランクセスワラ大学で、9月もしくは2月からの半年間と9月からの1年間となります。現地の授業料を渡航前に海外送金で支払う必要があります。
詳細は以下の「インドネシア語圏の留学資料」および「協定校資料」をご確認ください。
本学の協定校以外のインドネシア語圏の大学に認定留学したい場合、私費留学となります。私費留学の場合、個人で留学先を探す、或いは、留学エージェントを利用する方法があります。留学エージェントとは、留学手続きを代行する業者のことです。大学選びや手続きなどの情報や、ビザ申請サポート、留学中のサポートなど、留学に関連した様々なサービスがあります。私費留学制度について、および交換留学・推薦留学との違いなどについては、「認定留学」のページを確認してください。
※本学では原則として、留学エージェントの紹介は行っておりません。
※どの団体であっても提供されるプログラム内容や料金については本学は一切関与しておりませんので、これに伴う契約・その他一切についてはご自身の判断と責任でおこなってください。
※@kuis.ac.jpでのログインが必要です
マランクセスワラ大学 ※@kuis.ac.jpでのログインが必要です