ホーム > 光学 ≪ 量子情報・光ファイバー ≫ > No. E004
ツール講習実施例を掲載しました
温度変化により光ファイバーの屈折率が変化して、伝送の高次モードと基本モードの間で位相差が生じる。マルチモードを干渉した後、光スペクトルのシフトが発生する。
1. ツール内容
光ファイバーネットワークの組み立てからデータの出力までを経験することで、光ファイバーセンサーの機能について学ぶ。
2. ターゲット
光ファイバーデバイスや光ファイバーセンサーの原理を勉強したい人
3. 学べること
光ファイバー通信理論及び電気回路の設計
4. 特徴・魅力
光ファイバーセンサーは電気センサーと比べて長距離の検知、高精度、耐腐食性、電磁気妨害フリーなど利点がある。このツールは光ファイバーネットワークを組み、光ファイバーセンサーで温度の検知を体験することができる。
このサイトの内容に関するお問い合わせは、
博士育成システム推進室( jisedai@office.uec.ac.jp )までご連絡ください