<関西業界トピックス>10・11・01

Post date: Nov 2, 2010 12:10:47 AM

┌--------------------------┐

|転送・COPYフリー|

└--------------------------┘

【展覧会】*開催中

================================================================

■ 藤澤東畡・南岳・黄鵠・黄坡と石浜純太郎の学統 ■

トウガイ・ナンガク・コウコク・コウハ

----------------------------------------------------------------

幕末大坂の知的拠点~懐徳堂・適塾・泊園書院~のひとつを知る展示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年10月18日(月) ~ 11月13日(土) *3日~6日休館

■ところ :<関西大学総合図書館展示室>&<アートギャラリー>;正門横

http://web.lib.kansai-u.ac.jp/library/about/access.html

564-0073 大阪府吹田市山手町3丁目3−35 06-6368-1157

■入場料:無料

*問合せ;泊園記念会(関西大学東西学術研究所内) 06-6368-0266

【特別企画展+シンポジウム】(再掲載)

================================================================

■ 山上の蜘蛛---神戸モダニズムと海港都市 ■

----------------------------------------------------------------

行吉学園創立70周年記念事業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月3日(水) ~ 11月16日*最終15:00まで

■ところ :<神戸女子大学教育センター>1階ホール 電話078-231-1001

650-0004 神戸市中央区中山手通り2-23-1

http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/wu/access/index.html

■入場料:無料

----------------------------------------------------------------

戦前神戸で刊行されたモダニズム系詩誌を中心とした展示。神戸詩人事件の

「神戸詩人」「牙」、リアン浅間事件の「リアン」、京大俳句事件の「京大俳句」、

大岡昇平の「ブランコ」、中桐雅夫の「LUNA」、吉行エイスケの「売恥醜文」

など30点を展示。

----------------------------------------------------------------

【オープニングシンポジウム】・・・「モダニズムの断層」

----------------------------------------------------------------

■と き : 2010年11月3日(水) 14:00 ~ 16:00

■ところ :<神戸女子大学教育センター> 5階特別講義室

□コーディネーター・・・季村敏夫

□パネリスト 内堀 弘(石神井書林)/間村俊一(装丁家)/扉野良人(僧侶)

【古本市】

================================================================

■ 芦屋のちいさな古本市 ■

----------------------------------------------------------------

文学の楽しみ 絵本の喜び

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月5日(金)~7日(日) 10:00~17:00

■ところ :<芦屋市立美術博物館>

659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 電話 0797-38-5432

http://www.ashiya-web.or.jp/museum/

----------------------------------------------------------------

ロードス書房、街の草、トンカ書店、に加えて「ひとわく古本市※」開催。

※参加店は以下のとおり。

Fabulous OLD BOOK/honeycomb*BOOKS/汎芽舎/海文堂書店古書部

メガネヤ/本は人生のおやつです/古書ダンデライオン/take it easy

アボカ堂/cesta/古本オコリオヤジ/珈琲書肆アラビク/ちょうちょぼっこ

とらんぷ堂書店/善行堂/カランバ/甘夏書店/旅する本屋放浪書房

M堂/シマウマ書房(など予定)

*古書目録発行/問合せ先;ロードス書房

http://www.ne.jp/asahi/rhodes/kobe/

【古本座談会】

================================================================

■ ちんきの夕べ in 芦屋 ■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月6日(土) 16:30~

■ところ :<芦屋市立美術博物館>

・・・神戸・元町「ちんき堂」主人 戸川昌士が芦屋参上!

【トークショー】

================================================================

■ 伝統と革新~FILMとDIGITAL ■

----------------------------------------------------------------

ロンドン、男二人旅、麦酒とともに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年10月6日(土) 13:00~

■ところ :<スタンダードブックストア>地階カフェ 電話:078-262-8058

大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル1F BF

http://www.standardbookstore.com/

■参加費: 500円(ワンドリンクつき)

*入場整理券が必要です;地階レジカウンターにて

■ゲストトーカー :

谷口京(写真家) vs 加藤直徳( 「TRANSIT」編集者)

----------------------------------------------------------------

前回大好評だったトラベルカルチャーマガジン「TRANSIT」のトークショー②

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ、TRANSIT最新号 <永久保存版 美しきイギリスのすべて>を読んで

今すぐご予約を! いや、読む前にまずご予約を。

【日本マンガ学会】 関西交流部会

================================================================

第62回 ■ 貸本マンガ史公開インタビュー ■

----------------------------------------------------------------

下元克巳先生を迎えて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月13日(土) 14:00~17:00

■ところ :<京都国際マンガミュージアム> http://www.kyotomm.jp

604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル 電話 075-254-7414

■参加費:ミュージアム入場料500円がかかります。

□進 行 : 加藤泰三

----------------------------------------------------------------

□参加申込:不要

□参加資格:なし(マンガ学会会員以外の方も歓迎いたします)

★例会終了後、付近で簡単な懇親会を行います。会費制・学割あり

----------------------------------------------------------------

日本マンガ学会関西交流部会の例会を上記の要領で開催いたします。

マンガおよびマンガ研究に関心をもつ方ならどなたでもご参加いただけます。

☆問い合せ=表智之(京都国際マンガミュージアム)miche-r.omote@nifty.com

tel:075-254-7414 fax:075-254-7424

★今後の予定

第63回例会 2010年12月11日(土)京都国際マンガミュージアム

研究講座「絵本作家としてのやなせたかし」参加

【展示】*休館前のラスト展示

================================================================

■ ポスター天国 ■

----------------------------------------------------------------

サントリーコレクション展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月13日(土) ~ 26日(日) 10:30~19:30*休館;15・22・29日

■ところ :<サントリーミュージアム 天保山> http://suntory.jp/SMT

552-0022 大阪市港区海岸通1-5-10 電話 06-6577-0001

■参加費:ミュージアム入場料500円

----------------------------------------------------------------

16年間ありがとう! 選りすぐりの400点大公開

----------------------------------------------------------------

海岸通りミュージアム・ストリートの起点(基点)だったサントリーミュージアムが、赤字の

累積に耐えかねてこの年末で休館です。橋ひとつ隔てた南の、おなじベイ・エリアに住む

住人だからということだけでなく、美術館ひとつさえもり立てていけない〔おおさか〕のふが

いなさに、残念な思いだけが去来します。サヨウナラ! SMT

【日本出版学会】

================================================================

■ 秋季研究発表会 ■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月20日(土) 13:00~17:00 (予定)

■ところ :<大手前大学> さくら夙川キャンパス

兵庫県西宮市御茶家所町6-42

JR神戸線・さくら夙川/阪急神戸線・夙川/阪神本線・香櫨園駅 徒歩7 分

http://www.icam.ne.jp/pc/univ/map.php?univid=2231&cid=1&icam_flag=0

■参加費:会員1000円/非会員2000円/学部生 無料/講演会のみ1000円

※終了後<アートセンター地階>にて懇親会を実施 ◆参加費5000円

----------------------------------------------------------------

開場・受付・・・12:30~

会長挨拶・・・13:00~

研究発表・・・各25分

〔カール・バウアー;ある出版人の生き方〕 佐藤隆司

〔白井喬二「新撰組」と『サンデー毎日』の関係性を再構築する〕 中村 健

〔図書館資料としてのマンガの現状と課題〕 村木美紀

〔国立国会図書館における電子納本制度と出版業界〕 湯浅俊彦

〔博文館『少年少女譚海』の編集方針とその変遷〕 中川裕美

講 演

〔電子出版時代の『校正のこころ』〕 大西寿男(ぼっと舎/校正者)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・日本出版学会事務局 e-mail : info@shuppan.jp

*研究発表会・懇親会ともに参加申込の上ご参加ください。

参加費は当日会場にて申し受けます。

【勁版会】第324回

================================================================

■ 校正って、これでいいんですよね? ■

----------------------------------------------------------------

《編集者が校正するとき》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2010年11月26日(金) 19:00 ~ 20:50頃

■ところ :<新大阪丸ビル> 新館406号室

大阪市東淀川区東中島1-18-27 電話06-6321-1516

http://www.japan-life.co.jp/jp/buil/sinkan/map.html

■参加費 : 400円程度(会場費を参加者で頭割り)

*終了後、懇親二次会を予定 参加費3,000円程度

----------------------------------------------------------------

[ 講師プロフィール] 大西寿男(おおにし・としお/校正者)

1962年、兵庫県神戸市長田区生まれ。1988年より東京で校正者として働くか

たわら、編集とDTPを自ら手がけ、豆本や手製本などを制作する。1998年、個

人出版事務所「ぼっと舎」 http://www.bot-sha.com/ を開設。校正の仕事と

して、岩波書店、集英社、河出書房新社、作品社、藤原書店、三省堂、新潮社

など文芸書や人文書を中心とした出版物を手がける。

http://www.bot-sha.com/about_bot-sha.htm

著書に『校正のこころ ---積極的受け身のすすめ』(創元社 09/12/10発行

本体2000円) ISBN : 9784422932170

----------------------------------------------------------------

今回のゲストは、20年にわたり校正現場で活躍されている方です。出版現場

では、編集者が校正者を兼務するケースが増えてきました。自費出版の場合、

著者が編集者も校正者も兼ねることもめずらしくありません。にもかかわらず、

「校正」とは何をどうするのか、広く理解されているとはいいがたいのではない

でしょうか。大西さんは、校正者はことばを力づけるカウンセラーだと説きます。

デジタル時代になって、言葉を正し、整えるという校正の仕事はどうあるべきな

のか。誰もが不特定多数に情報発信できる時代にこそ求められる校正の方法

論を、出版史をひもときながら、現場で得た経験則とともに語ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★当月例会より第29年度の例会が始まります。 *年会費徴収中です。

☆第343回例会のないようダイジェストは「新文化」10月28日号=2860号で

読むことができます。また、ユーストリーム ↓ では、2時間におよぶ鼎談が

http://www.ustream.tv/recorded/10212924

固定カメラの視線ながら視聴することができます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

[ 勁版会(ケイハンカイ)とは]

--------------------------------------------------------------

★勁版会とは,勁(つよ)く,しぶとく生き残る出版人の集いというほどの意味.

もちろん,京都・大阪の京阪をも掛け言葉として内抱している★勁版会への

入会は,特にその資格を問わない.問題意識ある出版人で,参加意思のある

人ならば自由に出入りできる★例会は,原則として毎月第3金曜日に開催

する★例会の司会・進行役一名,会計一名を幹事として会員間で互選する.

会員は,1200円を年間会費=月報通信費として拠出する義務を負う★会費

滞納者・不払い者は,自然退会したものとみなし「月報」送付・連絡を止める.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆発足後20余年の勁版会の経過は「勁版会活動年表」「勁版会小史」……

いずれも川口正著『本と人を糧に』(編集工房ノア刊 1900円+税)にて詳述

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

以上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは発信人・かわぐちの友人知己ならびに関係するMLあてに

BCCにて送信しています。配信は不要という方はご連絡ください。アドレ

スを削除し以降お送りせぬよういたします(ML登録者は除きます)。

◇◆◇◆◇アース・インテグレート◆◇◆◇◆

川口 正 TEL&FAX 06-6554-9499

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞