<関西業界トピックス>2012・10・05

Post date: Oct 5, 2012 11:26:58 PM

┏━━━━━━━━━━┓

┃転送・COPYフリー┃

┗━━━━━━━━━━┛

秋とともに各地での催し全開です。

【JAZZ】*開催中

===================================

京街道JAZZライン 2012

----------------------------------------------------------------------

京阪沿線がスイングする秋。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年9月8日(土)~11月23日(金)

■ところ : <京阪沿線14駅界隈> 中之島~枚方~三条~島ノ関

詳細は → www.jazzline.jp

■参加費 : 入場(一部をのぞき)無料

----------------------------------------------------------------------

◇10月14(日)-20(土) [北大江たそがれコンサートweek2012]

◇10月20(土) 寝屋川市駅 [新天地 in NEYAGAWA 2012]

【古本祭り】*開催中

===================================

第12回 四天王寺 秋の大古本祭り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月4日(木)~9日(火)

■ところ : <四天王寺境内>

■参加費 : 入場無料

===================================

第15回 天神さんの古本祭り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月5日(金)~9日(火)

■ところ : <大阪天満宮境内>

■参加費 : 入場無料

----------------------------------------------------------------------

毎年恒例、秋の古本祭りといえばキタの天神さんとアベノの四天王寺さん……

【講演会】

===================================

いま、大阪の文化を考える[連続講演第3回]

----------------------------------------------------------------------

市民の学問所---懐徳堂の精神を21世紀に活かす

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月6日(土)14:00~16:00

■ところ : <中央電気倶楽部> 電話06-6345-6351

530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番25号

http://www.chuodenki-club.or.jp/map.html

■参加費 : 1,000円(資料代) *定員90人

http://kansai.main.jp/index.php?%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E%E9%B7%B2%E7%94%B0%E6%B8%85%E4%B8%80

----------------------------------------------------------------------

□講 師 : 鷲田清一(大谷大学教授、前大阪大学総長)

□主 催 : 大阪自由大学 → http://kansai.main.jp/

├──

|【セミナー】

|===================================

│ 日本の古本屋セミナー

|----------------------------------------------------------------------

| 古本屋になるには講座2012

|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

|■と き : 2012年10月8日(月)※古書の日 13:00~16:00予定

|■ところ : <東京古書会館>地下1階ホール

| 東京都千代田区神田小川町3-22

|■参加費 : 入場無料(事前登録制・定員有)

|■申込方法 東京古書組合古書の日イベントホームページより

| ※申込者多数の場合は抽選

| 詳細は → http://www.kosho.ne.jp/event/2012/index.html

|----------------------------------------------------------------------

|10月8日(月)「古書の日」イベントとして、日本の古本屋セミナー「古本

|屋になるには講座2012」を東京古書会館にて開催。世界で唯一、日本に

|しかない「古書交換会(市場)」で、日々商品を競い合い目を養っている現役

|店主が、講師として開業を目指す方々の疑問・質問に回答。

├──

【写真展】

===================================

中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち

----------------------------------------------------------------------

安世鴻(アン・セホン)写真展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月11日(木)~16日(火) 11:00~19:00

■ところ : <ピルゼンギャラリー> 電話06-6251-7751

542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-3-15 ピルゼンビル

■参加費 : 入場無料

----------------------------------------------------------------------

ニコンサロンでの招待写真展が右翼の抗議で中止となり、練馬では、市民の

手で13日間開催。1300人近くの人が展観したという写真展が大阪へ……

*参考サイト; http://ahnsehong.com/ http://juju-project.net

【散 策】

===================================

御堂筋kappo2012

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月14日(日)12:00~16:00

■ところ : <御堂筋> 淀屋橋交差点~新橋交差点間 南北約2キロ

□主 催 : 御堂筋kappo実行委員会 http://kappo2012.jp/

■参加費 : 無料

----------------------------------------------------------------------

御堂筋kappoは、大阪のメインストリート御堂筋を一日限定で歩行者に開放

し、“新しい私に、新しい大阪に、チャレンジ!”をコンセプトに大阪の新し

い魅力を見つけるイベントです。オープニングパレードや特別企画など魅力

あふれるプログラムが展開されます。

◇特別企画:(1)御堂筋kappoで初めて行う綱引き大会

(2)ファッションショー「kappoコレクション」

(3)小学生以下を対象にした「kappoでビンゴ」

*問合せ:御堂筋kappo実行委員会 電話:06-6210-9304

【装丁展】

===================================

本の棲む場所展---装丁家・装画家がつくる小宇宙

----------------------------------------------------------------------

日本図書設計家協会・関西支部企画展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月17日(水)~30日(火)10:00-22:00

■ところ : <MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 7階salon de 7>

530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町7階

電話:06-6292-7383

http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html

■参加費 : 入場無料

----------------------------------------------------------------------

装丁家・装画家が自作を用いて各自の〈本棚〉を演出します。つくる、みせる、

届ける、出会う――本の棲む場所には、人と本との色々な「つながり」がある

のです。

[出品者]井上二三夫/いのもとまさひろ/上野かおる/岡田ひとみ神原宏一/

倉本修/小林元/佐藤博一/白沢正/タオカミカ/多田和博/仁井谷伴子/

野々村ゆみ子/浜坂公男/濱崎美幸/ペドロ山下/前田俊平

*ご注意:サイン会など他のイベント実施のためサロンを使用する際は、開催

期間中であっても展示をご覧いただけない時間帯がございます

├──

|【コンペ】

|===================================

| 第1回 東京装画賞

|----------------------------------------------------------------------

| ブックジャケット・イラストレーションコンペティション

|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

|■と き : 2012年10月12日(金)~22日(火)*14・21休館

|■ところ : <山脇ギャラリー> http://yamawaki-gallery.com/

| 102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21

|□主 催 : 日本図書設計家協会

| *詳細は → http://tosho-sekkei.gr.jp/tokyosouga/

├──

【勁版会】

===================================

第346回 編集の現場から

----------------------------------------------------------------------

石門心学・孫たちへの証言・大阪春秋ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月19日(金)19:00~開始

■ところ : <新大阪丸ビル>

533-0033 大阪市東淀川区東中島1-18-5

http://www.japan-life.co.jp/jp/buil/honkan/map.html

■参加費 : 400円程度(会場費を参加者で頭割り)

*終了後、懇親二次会を予定 参加費3,000円程度

----------------------------------------------------------------------

[講師紹介] 福山琢磨(ふくやま・たくま)

1934年鳥取県倉吉市生れ(77歳)。大阪市立扇町第二商業高校卒。大阪の夕刊

新聞社「国際新聞」勤務。1962年「新聞印刷」を設立。1984年から出版事業

部を作り『記入式自分史ノート』を開発、各地で「自分史講座」を開き、自分

史の普及を図る。1987年、自分史図書館<BOOKギャラリー上六>を創設、「自

分史友の会」を組織し主宰。1988年、良書を選び回覧する「本の渡り鳥」始

める。同年、受講生の作品発表の場として文集「孫たちへの証言」を出版、

1990年の第3集から全国公募に切り替え毎年発行、今年第25集となる。「天

声人語」「編集手帳」「NHK・ETV特集」「NHKラジオ深夜便・こころ

の時代」などでも紹介され、大きな反響を得ている。

1991年、姉妹会社㈱新風書房を設立。自分史・戦記・歴史書などの出版活動を

開始。2004年、大阪の地域誌「大阪春秋」(季刊)の発行を114号から引き受け、

編集・発行人となる。1982年<サントリー地域文化賞>受賞、2008年、「大阪

春秋」が第11回<なにわ大賞特別賞・石浜恒夫賞>受賞。

著書『自分史風エッセー・潮流つれづれ』など。編著『高校新聞記者手帳』、

『記入式自分史ノート』、『私たちと戦争』、『孫たちへの証言 1~25集』

など多数。

【古書ノ市】 グランドオープン企画のひとつ

===================================

エノコジマ古書ノ市 & 約100人の本棚展

----------------------------------------------------------------------

府立江之子島文化芸術創造センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月19日(金)~21日(日)※月曜休館

11:00-21:00(*21日は18:00まで)

■ところ : センター内・地下一階 <LAND CAFE>

550-0006 大阪市西区江之子島2-1-34

http://www.enokojima-art.jp/access/

■参加費 : 入場無料

----------------------------------------------------------------------

天満橋のアートデザイン系古書店ON THE BOOKSがセンター内に店

舗を構えるのにあわせ、駒鳥文庫、FOLKの3店企画による古本市第2弾。

こだわりの古書店がエノコジマに終結。3日間限りの古書市を開催する。同

時開催として、一般参加者はじめクリエーターなどが一人一箱で出品する古

本市も開催。約100名による個性豊かな本棚が出現する予定。

[参加古書店]

KOSHOSHOP満/小町書店/駒鳥文庫/ジグソーハウス/書肆銀鈴舎/

ハナ書房/はまや/ハモニカ古書店/ぶれこぐ堂/他

・・・・・

明治期、この地区には大阪府庁の庁舎群があり、当時の行政の中心地であ

った。会場は旧大阪府工業奨励館として昭和13年に建てられ、96年まで

は府立産業技術研究所として使われていた昭和モダンな建物。改修されて

文化芸術創造センターとして4月1日にオープンしていた。グランドオー

プンで、多彩な連続催事が10月9日(火)から28日(日)まで展開される。

*詳細は → http://www.enokojima-art.jp/go/index.html

├───

|【古本まつり】

|===================================

| 第53回 神田古本まつり

|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

|■と き : 2012年10月27日(土)~11月3日(土)

|10:00~19:00(最終日18:00終了 *雨天中止)

|■ところ : <神田神保町古書店街>

|■参加費 : 無料

|----------------------------------------------------------------------

| 詳しくはこちら → http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html

├──

【日本出版学会】第75回

===================================

関西部会 近代広告の誕生~雑誌「広告界」が果たした役割

----------------------------------------------------------------------

報告者:竹内幸絵(大阪市大講師・サントリーホールディングス)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月29日(月)18:30~20:30

■ところ : <関西学院大学大阪梅田キャンパス> 1003教室

大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー10階

http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/

■参加費 : 学会員300円、非会員500円

*会員でない方の参加も大歓迎です。当日直接お越しください。

終了後,懇親会を予定しています。ご自由にご参加ください。

----------------------------------------------------------------------

【開催趣旨】「広告」は現代社会にはもはや不可欠なメディアだが,それが

近代化したのはそう遠い昔のことではない。雑誌「広告界」の発刊期間は

1926(大正15)年から1941(昭和16)年の16年、日本で「広告」が市民

権を得,機能を発揮するまでの変革期真っ只中であった。

同誌の表紙の変遷は,この間広告がいかに劇的に変化したかを明示している。

本報告では昨年出版した拙書『近代広告の誕生』の執筆に際して重要な史料

としたこの雑誌『広告界』にスポットをあて、「広告」という社会装置の形

成過程で雑誌メディアが果たした役割、そして読者と雑誌との関係性につい

て考察したい。

拙著は、「広告」が人々に当然の存在として認識されるプロセスを,広告の

見た目(=デザイン)の変化を証左のひとつとして実証する試みである。

初期のビジュアル雑誌である『広告界』およびその他の書誌に当時掲載され

た多数の広告図像を歴史資料として分析した。報告ではこの方法論について

もあわせて考えてみたい。

【報告者プロフィール】

神戸大学国際文化学研究科修了、博士(学術)。著書に『近代広告の誕生

ポスターがニューメディアだった頃』(青土社 2011年)、共著に『幻の

東京オリンピックとその時代』(青弓社 2009年)。

元サントリーミュージアム〔天保山〕学芸員。

【古本まつり】

===================================

第36回 秋の古本まつり---古本供養と青空古本市---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2012年10月31日(水)~11月4日(日)

■ところ : <百万遍知恩寺>

■参加費 : 入場無料

----------------------------------------------------------------------

以上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは発信人・かわぐちの友人知己、ならびに関係するMLあてに

BCCにて送信しています。配信は不要という方はご連絡ください。アド

レスを削除し、以降お送りせぬよういたします(ML登録者は除きます)。

◆◇◆◇◆ アース・インテグレート ◆◇◆◇◆

川口 正 tel&fax 06-6554-9499

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞