<関西業界トピックス>11・07・04

Post date: Jul 4, 2011 1:49:40 PM

関係者・会員各位

┌--------------┐

|転送・COPYフリー

└--------------┘

【写真展】*再掲載 開催中!

================================================================

■ オン・ザ・ロード ■

----------------------------------------------------------------

森山大道写真展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年6月28日(火)~9月19日(月・祝) 10:00~17:00

*月曜休館(7/18、9/19 は開館 7/19(火)は休館)

■ところ :<国立国際美術館> 電話06-6447-4680(代)

530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55

http://www.nmao.go.jp/info/access.html

■観覧料:1000円

----------------------------------------------------------------

森山大道(1938- 大阪)は、写真とは何かという問題意識を抱きながら、約半世

紀ものあいだ写真を撮影し発表してきました。

本展では、この現代日本を代表する写真家の軌跡を、1965年から現在までの

300点以上の写真によって顧みます。

なお、展覧会と同書名の写真集仕立てのカタログは、ゼロ年代のリーダー的出

版社、月曜社から刊行され、ミュージアム・ショップにて先行販売されている。

(*一般書店での発売は7月上旬予定)

『オン・ザ・ロード』 http://getsuyosha.jp/kikan/isbn9784901477857.html

B5 判変型(タテ238mm×ヨコ190mm)ソフトカバー400頁(2C+4C+解説・資料)

本体価格2,800円 ISBN:978-4-901477-85-7

【蔵書票展】*開催中

================================================================

■ 文学的蔵書票展 ■

----------------------------------------------------------------

--- Ex Libris BOOK METRO ---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年6月27(月)~7月7日(木) 12:00~19:00

*土曜・日曜・最終日は ~17:00 まで

■ところ :<マニフェストギャラリー> 電話06-6943-5892

540-0021 大阪市中央区大手通1-1-1

http://14thmoon.com/ http://bookmetro.exblog.jp/

□企画 : 版画展企画ユニットEQIP □企画協力 : ポポタム

【写真展】

================================================================

■ 浅川マキ-幻の男たち ■

----------------------------------------------------------------

--- 田村仁写真展 ---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月3日(日)~24日(日)*16/17/18日休み

■ところ :<スペースMU> 電話06-6771-1168

大阪市天王寺区烏ケ辻2-2-16 *営業時間11:00~19:00

■入場料: 無料(?)

----------------------------------------------------------------

*新装復刊/発売中

浅川マキ 『幻の男たち+(プラス)』 定価:本体 2,200円+税

ISBN:978-4-86191-761-5 C0073 発売日:6月15日(水)~

■■■---------------------------------

| 【ブックフェア】

| =============================================================

| ■ 第18 回東京国際ブックフェア ■

|---------------------------------------------------------------

| 2011年7月7日(木)~10日(日)

■■■---------------------------------

■■ 【本の学校】

■ =============================================================

| ■ 本の学校 出版産業シンポジウム2011in東京 ■

|---------------------------------------------------------------

| ~いま改めて書店について考える~

| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| ■と き : 2011年7月9日(土) 10:00~16:00

| ■ところ :<東京国際展示場(東京ビッグサイト)>会議棟

| 135-0063 東京都江東区有明3-10-1

| http://www.bigsight.jp/

| ■参加費

| □シンポジウム [無料]

| □分科会(前年の記録集付き)+懇親会 [7,000円]

| □分科会のみ(前年の記録集付き) [3,000円]

| □懇親会のみ [5,000円]

| ※第1分科会と第2分科会・第3分科会と第4分科会はそれぞれ同じ時間に

| 行われるので,一緒に選択することはできません。ご了承ください

| ※定員 分科会 各140名 ※参加費は,当日受付にて申し受けます。

|---------------------------------------------------------------

| 7月9日10時から、東京・江東区<東京ビッグサイト会議棟>で【いま改めて

| 書店について考える】をテーマに、本の学校 出版産業シンポジウム2011in

| 東京が開催される。メインセッションのシンポジウムと午後からの4分科会から

| なる構成。詳細、申し込みは本の学校のHP ↓ から

| ※詳細・申込み方法 ; http://bit.ly/honnogakko2011

| 【第1部 メインセッション】〈シンポジウム〉 10:00~11:40

| <いま改めて書店について考える―本屋の機能を問い直す>

| コーディネーター 永江朗(フリーライター)

| パネリスト 青山南(翻訳家)

| 高野明彦(国立情報学研究所)

| 大垣守弘(大垣書店)

| 【第2部 分科会】

| ◎第1分科会<書店に求められる人材とは> 12:40~14:10

| コーディネーター 能勢仁(ノセ事務所)

| パネリスト 佐野衛(元東京堂書店)

| 石塚昭生(版元ドットコム)

| ◎第2分科会<“近刊情報”で出版ビジネスはこう変わる>12:40~14:10

| コーディネーター 星野渉(文化通信社)

| パネリスト 田中淳一郎(NET21恭文堂)

| 友田雄介(アマゾン・ジャパン)

| 浴野英生(日本出版インフラセンター)

| ◎第3分科会<“理想の書店像”をゼロベースで考える>14:30~16:00

| コーディネーター 内沼晋太郎(ブックコーディネーター)

| パネリスト 草薙主税(丸善丸の内本店)

| 長崎健一(長崎書店)

| 大八木孝成(元ヴィレッジ・ヴァンガード)

| ◎第4分科会<電子図書館の現状と出版産業のこれから>14:30~16:00

| コーディネーター 湯浅俊彦(立命館大学)

| パネリスト 沢辺均(ポット出版)

| 金子哲弥(図書館流通センター)

| 【第3部 懇親会】 18:00~

| 北コンコースレストラン街<カフェテリア マーメイド>

http://my.formman.com/form/pc/CM3sJMzdoPF8Xo9y/

| 主催 本の学校運営委員会

| 運営 出版産業シンポジウムin東京実行委員会

| 協賛 日本書店商業組合連合会 日本書籍出版協会 日本雑誌協会

| 出版文化産業振興財団 書店新風会 日本書店大学 人文会

| 版元ドットコム 日本出版学会

【個 展】

================================================================

■ ひとびと ■

---------------------------------------------------------------

wassa 立体作品展示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月7日(木)~26日(火) 12:00~19:30

*13日(水) ・ 20日(水) 定休日

■ところ :<honeycombBOOKS> 電話 078-362-1583

650-0022 神戸市中央区元町通り4丁目6-22 浦島ビル2階北室

http://honeybooks.exblog.jp/i14/ http://honeybooks.exblog.jp/

神戸元町にある古本と雑貨のお店honeycomb BOOKS*さんで個展を開催

させていただきます。wassa作品展『ひとびと』

【個 展】

================================================================

■ 在るがまゝ tel qu'ilest ■

----------------------------------------------------------------

林 哲夫展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月8日(金)~20日(水) 10:00~19:00 *木曜日定休

■ところ :<メリーゴーランド KYOTO> 電話 075-352-5408

600-8018 京都市下京区河原町通四条下ル市之町251-2 寿ビル5F

http://www.merry-go-round.co.jp/kyoto.html

【連続講座】

================================================================

■ 民都(みんと)の力 ■

----------------------------------------------------------------

-近現代大阪の経済発展-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月9日(土)~毎週土曜日計4 回 14:00~16:00

■ところ :<大阪市立中央図書館>5階大会議室 電話 06-6539-3202

550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2

http://www.oml.city.osaka.jp/topics/kouen2011.html

■入場料:無料 *定員;当日先着300人

----------------------------------------------------------------

大阪市内で百貨店や商業施設の開業・リニューアルオープンが相次いでいる

ことに関連し、大阪の商工業の発展をテーマに、専門家らが講演を行う。

官に頼らない、商人の街大阪の近現代の経済の歩みを紹介しながら、大阪の

商業的魅力を探る4回シリーズ。

----------------------------------------------------------------

9日「人物でたどる近大大阪のあゆみ」

阿部武司(大阪大学大学院教授)

16日「忘れられた明治大阪の有力私鉄たち~水都大阪の貨物輸送と鉄道の役割~」

宇田 正(追手門学院大学名誉教授)

23日「百貨店広告に見る『大阪モダン』」

宮島久雄(高松市美術館館長)

30日「はじまりは大阪にあり ~大阪発祥の商品の物語~」

井上理津子(フリーライター)

【蔵書票展】

================================================================

■ わたしの好きな本と蔵書票展 ■

----------------------------------------------------------------

--- la livre d’aime beaucoup et Ex Libris ---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月12(火)~20日(水)

火~金曜 13:00-20:00 土・日・最終日 13:00-18:00

■ところ :<ギャラリー びー玉> 電話06-6881-2818

530-0038 大阪市北区紅梅町2-6 昭和ビル206号室

http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

□出品 : 稲山ますみ/えがわ陽子/大野加奈/大場康弘/上山榮子/さとうかな

杉本あかり/たあつこ=かおり/藤原眞知子/山田いつか/書苑よしむら

【公開研究会】

================================================================

■ 『女性マンガ』という視座 ■

----------------------------------------------------------------

マンガ研究科の5つのタマゴたち

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月16日(土) 14:00~17:45

■ところ :<京都国際マンガミュージアム> 電話 075-254-7414

604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル

http://www.kyotomm.jp

■入館料 : 800円

----------------------------------------------------------------

□京都精華大学国際マンガ研究センター

+京都精華大学大学院マンガ研究科

+科学研究費補助金「女性MANGA研究」共催公開研究会

http://kyotomm.jp/s/CH

【勁版会】第332回

================================================================

■ 小さな出版社の日々 ■

----------------------------------------------------------------

高菅出版(京都)の日常

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■と き : 2011年7月22日(金) 19:00 スタート

■ところ :<京都市男女共同参画センター ウィングス京都>

604-8147 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262

電話・代表 075-212-7490

http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/

■参加費:400円程度(会場費を参加者で頭割り)

*終了後、懇親二次会を予定 参加費3,000円程度

□講師 : 高菅純子(たかすが・じゅんこ)会員

[プロフィール]

高菅出版、雑務全般。ライブハウスで13年働き、書店さんでも働き、最後は

国語科の講師を経て、身内の出版業を手伝うことになり、そのまま業務に追

われて、7年目となる。

参考URL; http://www.hanmoto.com/diary/2009/01/28/424/

今回は、人文・社会系の出版社高菅出版の高菅純子さんにお話を聞きます。

小さい版元ながら、良書を出し続けておられる、その活動の日々について伺

います。

版元ドットコム西日本支部の事務局もしておられますので、そちら方面のお話

についても伺えると思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

[ 勁版会(ケイハンカイ)とは]

--------------------------------------------------------------

★勁版会とは,勁(つよ)く,しぶとく生き残る出版人の集いというほどの意味.

もちろん,京都・大阪の京阪をも掛け言葉として内抱している★勁版会への

入会は,特にその資格を問わない.問題意識ある出版人で,参加意思のある

人ならば自由に出入りできる★例会は,原則として毎月第3金曜日に開催

する★例会の司会・進行役一名,会計一名を幹事として会員間で互選する.

会員は,1200円を年間会費=月報通信費として拠出する義務を負う★会費

滞納者・不払い者は,自然退会したものとみなし「月報」送付・連絡を止める.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆発足後20余年の勁版会の経過は「勁版会活動年表」「勁版会小史」……

いずれも川口正著『本と人を糧に』(編集工房ノア刊 1900円+税)にて詳述

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■■■---------------------------------

■■ 【研究会・シンポジウム】

■ =============================================================

| ■ 日本出版学会 出版経営研究部会 ■

|---------------------------------------------------------------

| どこへ行く? 日本の出版産業――過去20年の歩みと問題群・課題

| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| ■と き : 2011年7月27日(水) 18:00~20:00

| ■ところ :<日本出版会館>4 階会議室

| 162-0828 東京都新宿区袋町6番地

| http://www.jbpa.or.jp/access.html

| ■参加費 : 会員;無料 非会員;500円

| □報告者 : 木下修(杏林大)、永井祥一(日本出版インフラセンター)

| 中町英樹(日経BPマーケティング)、星野渉(文化通信社)

| □定 員 : 50名 *e-mailまたはFAXで事前にお申し込み下さい。

| □申込先:日本出版学会事務局 info@shuppan.jp FAX 03-3313-7348

| ----------------------------------------------------------------

| 1990年から2010年までの激動期の出来事を検証し、日本の出版産業の問題

| 点、課題を明らかにする。昨年刊行した『白書出版産業2010』をもとに、同書

| 編集委員長を務めた木下修部会長をはじめとした経営研究部会メンバーが

| 報告者となり、出版産業の経営・流通・取引・イノベーション等について自由に

| 総括し・見解・課題を述べて討論のきっかけを提供する。

| ※担当 : 経営研究部会/星野渉(問合先:文化通信社 電話 03-3812-7466

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃2011/03/11 14:46 東日本大地震にて被災されました皆様方に

┃心よりお見舞い申しあげます。一日も早い復旧を祈念いたします。

以上