第11回仲裁ADR法学会大会案内

上記大会を下記の要領で開催いたしますので、ご連絡いたします。

日時 : 7月11日(土)12時30分開始

場所 : 学習院大学 目白キャンパス

●個別報告 (12:30~14:20)

第1報告 12時30分~13時20分

報 告: 廣田 尚久 会員(弁護士)

テーマ: 「紛争解決の第一段階(一応の解決)と第二段階(真の解決)」

司 会: 草野 芳郎 会員(学習院大学)

第2報告 13時30分~14時20分

報 告: 石崎 雅人 会員(東京大学)

テーマ: 「専門家社会におけるコミュニケーションの位相」

司 会: 入江 秀晃 会員(九州大学)

●総会 (14:20~14:40)

議題(予定)

1 2014年度会計報告

2 理事の新任(交代)について

3 学会誌『仲裁とADR』

4 第12回仲裁ADR法学会大会

――休憩(14:40~15:00)――

●シンポジウム (15:00~17:30)

テーマ: 「事業再生のツールとしての倒産ADR——挑戦するADR」

司 会: 中島 弘雅 会員(慶應義塾大学)

報告者: 富永 浩明 会員(事業再生実務家協会理事,弁護士)

加藤 寛史 会員(中小企業再生支援全国本部プロジェクトマネージャー,弁護士)

濱田 芳貴 会員(弁護士)

コメンテーター: 山本 和彦 会員(一橋大学)

Ⅱ 懇親会について

中央研究棟12階 目白倶楽部松本楼

詳細につきましては、後日改めて大会案内と併せてご案内申し上げます。

住所、電話番号、所属(勤務先)・役職に変更が生じた場合には学会事務局までご連絡ください。

【聴講料について】

一般の方は金2,000円、学生の方は金1,000円といたします。なお、聴講を希望される方は、事前に事務局までご連絡ください。

【Email】adr@shojihomu.or.jp