20回仲裁ADR法学会大会案内

仲裁ADR法学会 第20回大会(2024年度) 

下記の日程で仲裁ADR法学会第20回大会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

*  大会前に、より詳細のご案内をする予定です。


仲裁ADR法学会 第20回大会(2024年度)


1 開催日・開催場所等


日 時: 2024年7月13日(土)10時30分~18時00分

場 所: 同志社大学室町キャンパス寒梅館ハーディーホール

同志社大学アクセスマップ(今出川校地・室町キャンパス)

https://www.doshisha.ac.jp/information/access/index.html#access_muromachi

同志社大学キャンパスマップ(今出川校地・室町キャンパス)

https://www.doshisha.ac.jp/information/imadegawa/muromachi_map/index.html


* 会員については、Zoomによるオンライン参加も可能です。なお、Zoomの接続情報及び注意事項については、葉書でご案内する会員専用サイトをご参照ください。

* オンライン参加の場合、10時20分頃に諸連絡を予定しております。また、9時30分から10時20分までを「接続準備・試行期間」としております。

*  当日配付資料は、大会の前日(7月12日(金))までに、葉書でご案内した会員専用サイトに掲載いたします。会場での用意に限りがありますので、紙媒体のものが必要な場合には、できるだけ事前にプリントアウトしてご持参ください。


2 プログラム


● 個別報告(10時30分~12時20分)

    第1報告 10時30分~11時20分

      報 告: 宮永文雄会員(広島大学)

      司 会: 我妻学会員(東京都立大学)

    第2報告 11時30分~12時20分

報 告: 李英会員(岡山大学)

      司 会: 石田京子会員(早稲田大学)


● 総会 (12時20分~13時00分)

(1)議  題 12時20分~12時40分


1 2023年度会計報告の件

2 役員交代の件

3 学会誌『仲裁とADR』の件

4 次回仲裁ADR法学会大会の件

5 表彰事業の件

6 その他


(2)学会賞・奨励賞授与式 12時40分~13時00分


● シンポジウム(14時00分~18時00分)

テ ー マ  :「ADRとJustice」(ADR and Justice)

司会・取りまとめ役:垣内秀介会員(東京大学)


パ ネ リ ス ト:

Nancy Welsh教授(アメリカ、Texas A&M大学ロースクール、https://law.tamu.edu/faculty-staff/find-people/faculty-profiles/nancy-a-welsh)

HAM, Young Joo教授(韓国、中央大学校法学専門大学院、https://www.mpi.lu/the-institute/external-scientific-fellows/2015/professor-young-joo-ham/)

Nadja Alexander教授(シンガポール、シンガポール経営大学ロースクール、https://faculty.smu.edu.sg/profile/nadja-alexander-2321)

上田竹志会員(九州大学)


【会員以外の方の聴講について】

聴講を希望される方は、氏名・所属・住所・会員の紹介者(紹介者がいない場合は聴講目的)を事前に学会事務局(Email: adr@shojihomu.or.jp)までご連絡頂き、聴講料(一般2,000円、学生1,000円)を大会受付にてお支払下さい。なお、非会員のオンライン聴講はできません。


3 懇親会


大会終了後、開催校のご厚意により、懇親会を開催する予定です。詳細は、会員専用サイトにてお知らせいたします。 会員以外の方で懇親会参加をご検討の方は、事前に学会事務局(Email: adr@shojihomu.or.jp)までご連絡ください。


4 事務局からの会員情報更新のお願い


住所、電話番号、所属(勤務先)、役職など変更がありましたら、学会事務局(Email: adr@shojihomu.or.jp)まで、お届出をいただきますようお願いいたします。