2022年

第55回会合

日時: 2022年4月23日(土)13:30~17:00

場所: 大阪大学オンライン(Zoom)

司会: 荒川慎太郎(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

  1. 清水政明

    • 「チュノム資料から見る前音節の消失過程

  2. ZHANG Shuya

    • 「The history of the multifunctional case marker jij1 in Tangut: How did the accusative/genitive syncretism come?」

第56回会合

日時: 2022年7月16日(土)13:30~17:00

場所: 神戸学園都市UNity + オンライン(Zoom)

司会: 荒川慎太郎(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)・林範彦(神戸市外国語大学)

  1. 劉少華

    • 「西夏語の「1 ·jij」+「1dźjiij」における前部要素の機能について

  1. 高橋慶治

    • 「キナウル語の親族名称語彙

第57回会合

日時: 2022年12月17日(土)13:30~17:00

場所: 大阪大学(ZOOMオンライン)

司会: 大塚行誠(大阪大学)・澤田英夫(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

  1. 田中皓也

    • 「ビルマ語の動詞分類」

  2. 張元宗

    • 「ビルマ諸語におけるビルマ祖語*r-の対応」