2018年

第44回会合

日時: 2018年4月21日(土)午後1時30分~午後5時

場所: 京都大学文学部新館第一会議室

司会: 白井聡子(筑波大学・日本学術振興会特別研究員)

  1. 井坂理奈(東京大学大学院人文社会系研究科大学院生)
    • 「シャン語の可能表現について」
  2. 落合いずみ(神戸市外国語大学・日本学術振興会特別研究員)
    • 「オーストロネシア諸語の『葉』」

参加者: 井坂理奈、大塚行誠、岡野賢二、落合いずみ、河崎靖、加藤昌彦、倉部慶太、澤田英夫、白井聡子、沈宏、高橋慶治、陳鴻、林範彦、藤原敬介、宮岸哲也、村上武則、藪司郎、山岡翔、Picus Ding

第45回会合

日時: 2018年7月28日(土)午後1時30分~午後5時

場所: 大阪大学外国語学部B棟一階プレゼンテーションルーム

司会: 加藤昌彦(慶應義塾大学)

  1. 宮岸哲也(安田女子大学)
    • 「ゾゾ語の授与動詞構文」
  2. 張麟声(大阪府立大学)
    • 「チベット・ビルマ語派言語における主語マーカーと主題マーカー認定基準について」

参加者: 大塚行誠、加藤昌彦、喜田拓実、倉部慶太、沈宏、高橋慶治、張麟声、陳鴻、陳夢潔、鳥羽加寿也、長野泰彦、林範彦、藤原敬介、宮岸哲也、藪司郎

第46回会合

日時: 2018年12月15日(土)午後1時30分~午後5時

場所: 神戸市学園都市UNITY特別会議室

司会: 林範彦(神戸市外国語大学)

  1. Picus Ding Sizhi(神戸市外国語大学)
    • 「Issues on Developing a Character-based Writing System for Prinmi 」
  2. 鈴木博之(オスロ大学/国立民族学博物館)、Sonam Wangmo (IKOS, Universitetet i Oslo) 、Tsering Samdrup (SOAS, University of London)
    • 「Essential evidential framework of Tibetic languages 」

参加者: 岩佐一枝、大塚行誠、加藤昌彦、清水美里、白井聡子、鈴木博之、沈宏、陳鴻、林範彦、宮島和也、藪司郎、Picus Ding Sizhi