2015年

第35回会合

日時:2015年4月25日(土) 午後1時30分~午後5時00分

場所:京都大学大学院文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)

司会: 林範彦(神戸市外国語大学)


<13:30~15:00> 「The Lexical Formation of Tibetan <slob sbyong byed>」

黄金文(国立曁南国際大学)

<15:20~17:00>「ネワール語における-mha kha:文/-mha ju:文」

松瀬育子(ネワール言語文化研究所[準備中])


参加者: 岩佐一枝、落合いずみ、大西秀幸、加藤昌彦、黄金文、清水美里、Marius Zemp, 蘇彦銘、高橋慶治、武内紹人、Thu Thu Nwe Aye, 富田愛佳、西田文信、Nathan Badenoch, 林範彦、藤原敬介、松瀬育子、藪司郎

第36回会合

日時:2015年7月4日(土) 午後1時30分~午後5時00分

場所:京都大学文学部

司会: 落合いずみ(京都大学大学院)


<13:30~14:30> 「カチン州スムプラブム郡で話されていたランスー Lhangsu 語に関する初期報告」

澤田英夫(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

<14:50~15:50>「アカ系諸語(Akoid)の言語特徴とその諸問題 ?下位分類をめぐって?」

林範彦(神戸市外国語大学)

<16:00~17:00>「西夏語の1kI:の 3つの機能について」

荒川慎太郎 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)


参加者: 荒川慎太郎、池田巧、今村真央、岩佐一枝、海老原志穂、大西秀幸、落合いずみ、加藤昌彦、倉部慶太、黄金文、澤田英夫、清水美里、高橋慶治、トゥザライン、Thu Thu Nwe Aye、西田文信、Nathan Badenoch、林範彦、藪司郎、山田大輔

第37回会合

日時:2015年12月5日(土) 午後1時30分~午後5時

場所:神戸学園都市UNITY

司会: 倉部慶太(日本学術振興会特別研究員PD/東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)


<13:40~15:10> 「ミャオ語の系統について」

田口善久(千葉大学)

<15:30~17:00>「ラワン語ダル方言の類別小辞にみられる多機能性について」

大西秀幸(東京外国語大学大学院)


参加者: 岩佐一枝、大西秀幸、加藤昌彦、岸本明子、倉部慶太、清水美里、蘇彦銘、田口善久、武内紹人、Thu Thu Nwe Aye、富田愛佳、中西裕樹、林範彦、藤原敬介、宮岸哲也、藪司郎