島本町長
島本町議長
令和6年3月26日
「教育的配慮のある議会運営を求める陳情書」
島本町議会におかれましては、常日頃より島本町内の教育現場に多大なるご協力を下さり感謝しております。
さて、昨今におきましては、島本町内の教育現場に対する議員からの過度で執拗な指摘があり、保護者だけでなく学校に通う子どもたちのなかでも不安の声が上がっております。
教育に関する事でもなく、大人の言葉の揚げ足取り、またその言葉について不自然なタイミングでの議会での執拗な追及には、何らか別の意図があるのではないかと懸念をいだかざるをえません。また、子どもたちに直接、教職員の悪い噂話を教えて不安をあおっている大人もいるのが悲しい現状です。
この島本町で子育てする我々保護者は、子どもたちには安心して学校生活を送ってほしいと心から願っております。しかし教育に関わる事ならまだしも、直接教育に関係のない政治的な意図による執拗な追及、介入は教育現場を委縮させかねません。また、保護者・子どもたち、先生方のプライバシーがいとも簡単に外部に流出している現状には懸念を感じざるを得ません。守秘義務違反には厳しく対応していただきたいものです。
政治的な目的で教育現場が外部から利用されることがないように、これからも健全なる議会運営の維持を強く求めます。
元島本町立第二小学校PTA会長 小林 麻美子
元島本町立第三小学校PTA会長 秋月俊也
その他、保護者有志3名