Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
廻志屋
ホーム
第一種永久機関(990)
1重力モーター(281)
バースカラ型(21)
ダヴィンチ型(26)
オヌクール型(40)
ファガソン型(43)
ステビン型(14)
リフト型(28)
ベリドール型(38)
ルチアーノ型(10)
サマセット型(9)
ロバーバル型(12)
ウッドワード型(34)
径差型(3)
速度差型(3)
2浮力モーター(143)
反転ダヴィンチ型(5)
反転オヌクール型(9)
反転ファガソン型(10)
反転ステビン型(3)
反転リフト型(5)
反転ベリドール型(9)
反転ルチアーノ型(3)
反転サマセット型(2)
反転ロバーバル型(2)
反転ウッドワード型(7)
防水浮力型(32)
形状浮力型(6)
懸錘浮力型(16)
拡縮浮力型(7)
送入浮力型(26)
代償浮力型(4)
3揚水器(123)
容積ポンプ型(47)
ゾンカ型(22)
非容積ポンプ型(37)
ダイレクト型(14)
没入型(4)
4往復器(45)
相殺型(5)
モーメント型(38)
反転モーメント型(7)
5弾性モーター(27)
復元型(25)
超反発型(2)
6流体モーター(17)
流体継手型(7)
流体相対型(10)
7波動装置(10)
8電動発電機(15)
電動発電型(8)
フライホイール型(9)
スキナー型(4)
ジャイロ型(1)
スラスト型(25)
9揺動器(6)
10磁石モーター(193)
磁力引力型(22)
磁力斥力型(13)
磁力引斥型(48)
「リニア磁力引斥型」(10)
磁力可変型(10)
磁力重力型(8)
磁力バースカラ型(2)
磁力オヌクール型(9)
磁力偏心型(34)
磁力リフト型(12)
重力磁力往復型(18)
磁性流体型(10)
11電荷モーター(18)
電荷モーター(16)
12電磁気装置(88)
単極発電型(14)
電磁誘導型(回転型)(49)
電磁誘導型(往復型)
電磁誘導型(静的装置)
第三起電力型(2)
13第一種状態変化(6)
第二種永久機関(70)
1マクスウェル型(14)
2体積変化型(29)
3化学変化型(17)
5光学型(7)
4常温核融合型(6)
16反重力装置(26)
物質的反重力装置(2)
力学的反重力装置(14)
非力学的反重力装置(10)
減衰器
超効率機関
17不明・未分類(42)
18詐欺装置(4)
歴史
19フィクション・パロディ(21)
20AI画像
アート
シリアス
エンターテインメント
21専門用語
永久機関の世界地図
参考サイト
作品紹介
人物
人物1(16)
人物2(20)
人物3(20)
人物4(20)
人物5(20)
人物6(20)
人物7
追加予定人物
架空の人物
書籍
プロフィール
プロジェクト ページ
廻志屋
Ⅰ-10-9 磁力リフト型
Ⅰ-10-
9
磁力
リフト型
重力と磁力を利用したもの
12種類
名称 :
鉄球旋上昇磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
20
14
年
動画:なし
名称 :
鉄球・偏心螺旋上昇磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所
:
日本
年代 :
2023年
マッキントッシュモーターとアルキメデスの螺旋を組み合わせた磁石モーター
動画:なし
名称 :
鉄球・偏心螺旋上昇磁気シールド磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2023年
アルキメデスの螺旋と磁気シールドを利用した磁石モーター
動画:なし
名称 :
落下助長磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2014年
斜面を転がる車輪よりも早く車輪を回すことが出来れば落下を助長できるのではないかと考えた安直なアイデア。
動画:なし
名称 :
内転カムLI型磁気反発モーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2014年
磁石をスロープで持ち上げる。落下地点まで来ると今度は磁石同士の反発力が働き、これを回転力に変換して回転し続ける仕組み。
動画:なし
名称 :
アラン鉄球磁気螺旋LI×DA車輪
発案者:
アラン・ボールドリー
場所 :
アメリカ
年代 :
調査中
動画:なし
名称 :
水平螺旋磁気偏心鉄球LI車輪
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2016年
マッキントッシュ磁石モーターと鉄球螺旋上昇器を組み合わせたような装置である。
水平型の入力車輪(螺旋上昇器)でスロープのように鉄球を持ち上げる。入力車輪が時計回りに廻るとき、磁石を用いて鉄球を車輪の中心より右側に寄せる。
動画:なし
名称 :
水平螺旋鉄球LI磁気
反発ベルト
磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所
:
日本
年代 :
202
4
年
マッキントッシュ磁石モーターと鉄球螺旋上昇器を組み合わせたような装置である。
動画:なし
名称 :
水平螺旋鉄球LI磁気シールド磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2023年
奥行き方向のVゲート(磁気勾配)がある。
上に行くほど狭くなり磁力も強くなる。
磁気シールドに入ることで磁力を免れる仕組みとなっている。
動画:なし
名称 :
アラン水平螺旋鉄球LI磁気シールド磁石モーター
発案者:
アラン・ボールドリー
場所 :
アメリカ
年代 :
動画:
名称 :
螺旋スロープ・カート磁石モーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2022年
螺旋スロープと磁石を利用した装置
スロープの一番上まで来るとカートの片側が落下して
梃子の作用で磁石から脱出する仕組みになっている。
動画:なし
名称 :
傾斜落下磁歪上昇リニアモーター
発案者:
廻志屋
場所 :
日本
年代 :
2023年
傾斜の一番低い場所に磁歪材を配置すると、一番低い場所に来た時に磁場の作用を受けて磁歪材が伸長する。
すると、一番高い位置にカートが持ち上げられる。
動画:なし
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse