「LINE」アプリは チャット ボイスメッセージ 音声通話 ビデオ通話が楽しめます 先ずは サポーターにAppストアから「LINE」アプリをダウンロードしてインストールし アカウント登録(プロフィール画像やステータスメッセージも入力)や友だち設定などもお願いしましょう
LINEを安全に使うための初期設定は 画面下の「LINEの設定」をご覧ください
友だち追加やグループ作成は 画面下の「友だち追加」「グループ作成」をご覧ください
なお 初めて「LINE」アプリを使う方は 自分だけのひとりグループを作って操作練習するのも良いでしょう マ
ホーム画面の「LINE」アプリをダブルタップ
別の方法として Siriに「LINEアプリを開く」と言う
トーク画面に入る(画面左上にトークと表示)
アカウント名の一覧がトークの新しい順に並ぶ
右に向かってスワイプを繰り返し 相手を選択してダブルタップ
画面右下の「最新のメッセージに移動」ボタンをダブルタップ
このボタンが無いときは最新メッセージが画面一番下に表示されている
相手のトークを未読の場合 左に向かってスワイプすると「ここから未読メッセージ」と聞こえる
トークは日付ごとに区切られている
「ここから未読メッセージ」から下を読むため 右に向かってスワイプを繰り返す
自分のトークは メッセージが聞こえたら左に向かってスワイプすると相手の既読時間が聞こえる
相手のトークは メッセージが聞こえたら左に向かってスワイプするとアカウント名 発信時間が聞こえる
ボイスメッセージの場合は ダブルタップして再生
補足1 トークを読むアカウント名をダブルタップして開かないと既読時間が登録されず 未読と表示されます
補足2 トークに添付したスタンプや写真は VoiceOverの画像認識で内容を説明します
絵文字も読み上げますので利用できます(設定アプリの一般のキーボードに絵文字追加)
補足3 LINEアカウント名は本名と違う場合が多いので 間違えないように注意してください
右に向かってスワイプし 相手を選択してダブルタップ
画面下の「テキストフィールド」をダブルタップ
メッセージを入力
画面中央に触れてから右に向かってスワイプを繰り返す
「送信」ボタンと聞こえるのでダブルタップ
右に向かってスワイプを繰り返し 相手を選択してダブルタップ
画面下に触れると「テキストフィールド」と聞こえる
右に向かってスワイプを繰り返すと「ボイスメッセージ」ボタンと聞こえる
ダブルタップすると録音ボタンが表示
ダブルタップで録音開始してメッセージを話す
ダブルタップで録音終了
右に向かってスワイプを繰り返す
「音声を送信」と聞こえるのでダブルタップ
右に向かってスワイプを繰り返し 相手を選択してダブルタップ
画面左上の「戻る」ボタンに触れる
右に向かってスワイプを繰り返す
「通話」ボタンと聞こえるのでダブルタップ
音声通話とビデオ通話のボタンが表示
音声通話の場合は 右に向かってスワイプして「音声通話」ボタンと聞こえたらダブルタップ
ビデオ通話の場合は 更に右に向かってスワイプして「ビデオ通話」ボタンと聞こえたらダブルタップ
LINEのVOOMの動画閲覧は 使わない利用者が多いので省略しますが 初期設定に気を付けてください
画面下の「LINEの設定」に従ってサポーターと一緒に確認をお願いします
ウォレットの説明は省略します