ここでは、さまざまな場面で使えるジェスチャーを紹介します
2本指でスクラブ
2本の指を左右に素早く3回、シュッシュッシュッと動かす
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
イメージとしては、2本の指で、 アルファベットのZを 、あるいはアルファベットのNを、描くように素早く、シュッシュッシュッと動かす
前の画面に戻ったり、通知を消したり、コントロールセンターなどポップアップウィンドウを閉じたりなど、さまざま場面で使える便利なジェスチャー
3本指でダブルタップ
音楽などの再生中に、VoiceOverの読み上げが邪魔に感じるときに使う
ミュート中は、VoiceOverの操作は可能だが、音声フィードバックはない
Voiceoverの操作に慣れてくる頃に「2本指でダブルタップ」と間違えやすい
ミュートの解除がどうしても上手くいかないときは、iPhoneを再起動する
サイドボタンを長押ししたあとダブルタップし電源をオフにし、1分ぐらい待ってからサイドボタンを長押しして電源をオンにする
3本指でトリプルタップ
外出中に周囲にいる人たちからの覗き込みを防ぐ
充電池の消耗を防ぐ
スクリーンカーテンがオンの状態では、画面は真っ暗だがコンテンツはアクティブ
3本指で上に向かってスワイプ
3本の指で 下から上に向かってスワイプ
画面の下のほうの表示されていないページに移動
コツは、指と指の間に隙間を作り、軽くシュッと
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
3本指で下に向かってスワイプ
3本の指で 上から下に向かってスワイプ
画面の上のほうの表示されていないページに移動
コツは、指と指の間に隙間を作り、軽くシュッと
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
スライダー項目を選択したあと、1本指で上または下に向かってスワイプ
音量を調整したり、図書のページ位置の調整などに使う
ピッカー項目を選択したあと、1本指で上または下に向かってスワイプ
カレンダーなどで日付や時刻を設定するときに使う
1本指で、ステータスバーをタッチ
左右にスワイプして、現在時刻、通信状態、バッテリー状態を読み上げる
ステータスバーにタッチしたあと、3本の指で上に向かってスワイプ
コントロールセンターを閉じるときは、2本指でスクラブ
ステータスバーにタッチしたあと、3本の指で下に向かってスワイプ
通知センターを閉じるときは、2本指でスクラブ
ダブルタップの2回目のタップは長押ししたまま指を画面から離さない
「ピコッ」と音が鳴ったら指を画面から離す
このジェスチャーを「ダブルタップアンドホールド」と表現する
メニューの中での項目移動は、左右にスワイプ
コンテキストメニューは、選択中の項目で使用できる操作の一覧