Siriを起動して次のように声をかけてみましょう
1 カレンダー
来年の4月1日は何曜日?
今日の予定は?(「予定が何件あります」と答えて複数の予定を画面表示するので指で触れて確認)
予定を追加(「名前はどうしますか?」「日時はどうしますか?」などと聞いてくるので指示する)
2 時計
今 何時?
3分間のタイマーを設定して
明日の5時にアラーム
3 天気
明日の天気は?
15日の東京の天気は?
4 計算
5630わる3?
5 検索
赤十字社とは?
6 翻訳
ドイツ語でボランティアは?
7 地図
ここはどこ?(現在地の住所を答えます)
近くのバス停は?(「この中のどれですか?」と答えて複数のバス停名を画面表示するので指で触れて確認)
近くの喫茶店は?(「この中のどれですか?」と答えて複数の喫茶店名を画面表示するので指で触れて確認)
補足 Siriが「現在地がわかりませんので 教えてください」と答えたら 画面下の「Siriの設定」の位置情報サービスをご覧ください
8 メモ
ガイドさんの日程を確認とメモして
9 リマインダー
明日 ガイドさんと買い物とリマインド
10 その他
バッテリーは?(バッテリー状況をこたえます)
設定アプリを開いて
音を大きくして(「メディアの再生音量を大きくします」とこたえ 読み上げの音量を大きくする)
声を大きくして(「もっと大きな声で はなします」とこたえ Siriの声を大きくする)
Hey Siri どこにいるの?(iPhoneを机の上に置いて離れたところから声をかけると「私はここにいます」とこたえるので iPhoneの置き場所が分かります)
補足 アプリによっては「Siriショートカット」があり アプリが示す言葉をSiriに呼びかけるとアプリのメニューを開くことができます サポーターにアプリの設定の確認とSiriショートカット設定をお願いしましょう