ホーム画面で練習しましょう
2本の指で上に向かってスワイプ
コツは、指と指の間に隙間を作り、軽くシュッと
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
このサイトでは、これを「2本指で上に向かってスワイプ」と表現する
これ以上、読み上げる項目がないときに「ポン」と合図の音が聞こえる
2本の指で、同時にタップ
コツは、チョキで「トン」
このサイトでは、これを「2本指でタップ」と表現する
2本の指で下に向かってスワイプ
コツは、指と指の間に隙間を作り、軽くシュッと
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
このサイトでは、これを「2本指で下に向かってスワイプ」と表現する
それ以上、読み上げる項目がないときに「ポン」と合図の音が聞こえる
3本の指で左に向かってスワイプ
コツは、指と指の間に隙間を作り、軽くシュッと
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
このサイトでは、これを「3本指で左に向かってスワイプ」と表現する
それ以上、読み上げるページがないときに「ポン」と合図の音が聞こえる
3本の指で右に向かってスワイプ
コツは、指と指の間に隙間を作り、軽くシュッと
指の向きは、縦向きでも横向きでも良い
このサイトでは、これを「3本指で右に向かってスワイプ」と表現する
それ以上、読み上げるページがないときに「ポン」と合図の音が聞こえる
Siriに「VoiceOverの設定画面を開いて」と話しかける
「アクセシビリティ 戻る」ボタンと聞こえる
右に向かってスワイプを数回
「VoiceOverの操作練習」ボタンと聞こえたら、ダブルタップ
操作練習画面が開く
画面の中央をタッチ
ジェスチャーを一つ実行すると、その名称と機能が読み上げられる
練習を終了するときは、画面の右上すみにある「完了」ボタンをダブルタップ
VoiceOverの設定画面に戻ったら、ホームボタンを軽く押してホーム画面に移動する