第3回志い朝・ああ主水二人会
2025.2.1(土) 14:00 根津の不忍通りふれあい館4階和室で行われた「第3回志い朝・ああ主水二人会」に行ってきました。
もともと2/14,15の策伝大賞に向けた勉強会の意味で企画したようで、15年程前に大賞をとられた大先輩、銀杏亭魚折さんがゲストという豪華な顔ぶれです。ただ、想定外は楠木亭ああ主水さんが策伝大賞予選落ちしてしまったという(°0°)ーそんな逆境にもめげず二席、「賢者の箒(ほうき)」で転がったり「蛸(たこ)芝居」ではタコの顔芸を見せてくれ、大いに楽しませてくれました。一説に、落ちた原因は応募のビデオがアフロヘアだったせいか、ということです。何にしろ残念!
一方、わが明治4年の紫紺亭志い朝くんはいつもプロ並みだなぁと思いますが、魚折さんの講評を真剣にきいている姿は向上心あふれた学生さんそのもの、本番ではさらに磨きがかかり大賞を獲ってくれることでしょう。応援します!
皆さん、トークも面白くて、ためになることが沢山あります。落語は大きく分けて、古典・擬古典・現代ものがあるという話をおききしました。古典落語は筋がわかっていて何度聴いても面白い、ということなのですね。また楽しみ方が増えました。
元父母の会ではイベント情報をカレンダーで共有しますので、お誘い合わせてどんどん聴きに行きましょう!
ゲストの魚折さん、本を出されたそうです。面白そうですよ!
https://amzn.asia/d/90ZFQzu