薬と日用品

フィリピンの薬と日用品

現地で手に入る"くすり"、日本とちょっと違った日用品、必需品をご紹介

*日用品 ページ下で紹介

*くすり 現地で手に入るくすりについて:

常備薬や日本から買ってきた薬が切れた場合に参考にして見てください。残念ながら、ビタミン類はそれほど安くないので、買い込んで帰るには及びませんが、鎮痛剤などは安くで手に入ります!(ここで紹介しているのは、自分で使った事のあるもの及び、友人によるお勧めのものだけですので、あしからず) 以下に紹介するもののほとんどは、Mercury Drug Storeなどで、自分で選んで買えるところにおいてあります。(調剤のほうではないので、カウンターでお願いしなくても買えます。でも、カウンターのところで相談すれば、大概のクスリは処方箋がなくても買えるみたいです!)1回の分量など、詳しいことを知りたい場合は、カウンターの方で質問して見てください。


<風邪>

DECOLGEN

大人の方にはFORTEをお勧め。20錠で71ペソ(2003年12月現在)。外国では、総合感冒薬のような薬はないとあきらめていましたが…ありました!これで高い日本の薬を買ってくる必要がなくなった!とにかく効きます!黄色い大きなタブレットです。(2004年からはカプレットになりましたが、まだまだ大きい!)

1回1タブレット、6時間おきに。Phenylpropanolamine HCI 25mg Chlorphenamine Maleate 2mg Paracetamol 500mg/tablet

使い方を間違うと困るので、どの症状に効くかは英文で…。Indications: For the prompt and temporary relief of symptoms (eg. Clogged and runny nose, muscle and joint pains, malaise, headache and fever) caused by allergic rhinitis, hay fever, the common cold, influenza, and other respiratory tract infections.

New No-Drowse DECOLGEN

Decolgenの新製品。眠くなる成分の入っていないもの。4タブレット1シートが3つ入り、箱入りで44.70ペソ。(2004年7月現在)

1回1タブレット、6時間おき。Phenylpropanolamine hydrochloride 25mg Paracetamol 500mg/tablet

NEOZEP

アメリカではおなじみの風邪薬がこのNEOZEP。20錠で68ペソ(2003年12月現在)。鼻風邪にはこれがお勧め。

2004年7月には、Neozep Forteと眠くならないNo-Droeweが発売開始。

Phenylpropanolamine HCI 25mg,Chlorphenamine Maleate 2mg, Paracetamol 250mg,Salicyiamide 150mg,Vitamin C 25mg/tablet

Difflam 3mg LOZENGE

処方箋なしで買える、喉の痛みに効く薬。大き目のドロップというかんじの緑色。2-4時間おきになめます。

1錠10.70ペソ。8錠で1シート(2003年8月現在)

MYRACOF-T

喉の痛みや咳きの風邪に。1日3回、1回1錠。4錠1パックで20ペソ(2003年1月現在)

鎮咳去痰剤、抗ヒスタミン、痛み止め(Paracetamol )が入っています。

AMBROXOL

処方箋がなくても買える去痰剤。1錠で8.75ペソ。(2003年1月現在)シロップもあります。

FLUIMUCIL

処方箋がなくても買える去痰剤。グラス半分ぐらいの水に1錠を溶かして飲みます。1錠につき600mgのacetylcysteineが含まれます。1日1回、寝る前に飲むのがいいでしょう。

1箱10錠で382.50ペソ(2003年8月現在)

BENADRYL

Pfizerの咳止め抗ヒスタミンシロップ。風邪やアレルギーの咳に1回ティースプーン1さじ(5ml)を4時間おきに。処方箋がなくても買えます。60mlで79.75。(2002年9月現在)

120mlの大きなビンもあります。Diphenhydramine Hydrochloride 12.5mg/ 5ml 127.5ペソ(2003年1月現在)

<頭痛>

PONSTAN

日本人クリニックでも、頭痛というとコレ。250mgのものと500mgのカプセルがある。250の方はミドリ色、500は赤のカプセル。大人は250の方を2つ。

(1つ10ペソ前後、時々値段がかわる・・・)

ALAXAN

筋肉痛のための薬ですが、頭痛や偏頭痛、歯痛にも効きます。イブプロフェンとパラセタモール配合、ピンクと白の2層のタブレットです。強い薬なので、空腹時は避けた方が良いようです。

赤と白の2層の大きいタブレットです。Paracetamol 325mg Ibuprofen 200mg。20錠で120ペソ(2003年4月現在)

ALAXAN FR

2003年9月に新発売のカプセルタイプのアラクサン。錠剤からのシフトがされるのかどうかは不明ですが、内容量は錠剤と全く同じ。Paracetamol 325mg Ibuprofen 200mg。

10カプセル1シートで80ペソ(2003年12月現在)

TYLENOL

日本でも2000年から売られるようになったようですね。500mgのカプレットで、10錠のシートで23ペソ(2001年8月現在)

ASPIRIN

大人用の300mgで、1シート10錠で13ペソ(2003年8月現在)エコノミーシート症候群予防には、前日に1錠、当日1錠のむと良いそうです!

TEMPRA Forte

Paracetamol 500mg フィリピンで鎮痛、解熱薬といえばこのテンプラを処方されることが多い。

<歯痛>

RHEA TOOTHACHE

まさに、日本の今治水と同じ。7.5mlと小さい瓶なので、旅行にも便利32ペソ(2003年8月現在)。

お土産にも喜ばれるかも。日本の物は高いけど、なんせ、この安さ! ただ、キャップのところが作りが荒いので、持ち歩く時は、小さなビニール袋などにいれた方がいい。

<口内炎>

BOOTS SORE MOUTH GEL

コレは優れもの!ちいさいチューブ(5g)で、1本97.25(2003年4月現在)。透明のジェルで、直接口の中の痛いところに塗ります。味もないし、1・2回使えば気になら無くなります!これも、お土産にもいいかも!

<マウスウオッシュ>

LISTERINE

ご存知リステリン!携帯サイズには80mlの小さいものがお勧め。新製品FreshBurstも登場。80mlで43.75ペソ(2002年3月現在)

LISTERINE Pocketpaks

フィリピンにはまだ登場しないのか…と思ってたら、ありました!携帯用リステリン!舌の上でリステリンシートを溶かします。

24枚入り(2003年8月現在)

<鼻がつまって苦しい時に>

VICKS VAPORUB

携帯用の5gの小さい物から、50gの瓶のものまであります。でも、それほどす~っとしませんよね。あ、これって子ども用?

VICKS INHALER

リップクリームの大きさで、キャップをとり、鼻で匂いを吸い込んで使う。40ペソ(2000年11月現在)

注意:日本国内持ちこみ禁止。

<うがいクスリ>

BENZYDAMINE

これは、普通薬局のカウンターの中にありますが、処方箋なしで買えます。1回15mlを薄めずに口に含み、なるべく喉の奥の方で30秒ガラガラします。ちょっと苦くて辛いけど、喉の痛みにはよく効きます。

100ml瓶で218.50ペソ(2002年3月現在)。

<喉の痛いときの薬用トローチ>

DEQUADIN

GlaxoWellcomeのトローチ。レモンやオレンジ味あり(個人的にはレモン味がお勧め)

4錠で10ペソ(2003年1月現在)

Strepsils

英国のBootsの製品だが、フィリピンに入ってくるのは、タイBootsのもの。

写真は、左がマレーシアで買い求めたもの。アジア各国で手に入るようです。

いろいろな味がある薬用トローチ。Honey + Lemon味がお勧め。6錠入りで19.40ペソ(2003年1月現在)

ドラッグストアやスーパーマーケットでも手に入るStrepsils。好きな味を見つけましょう。

Fisherman's Friend

フィリピン人が大好きなのど飴。

Velda

SmithKline Beechamの製品。15粒いりで30ペソ(2003年4月現在)Menthol 3.28mg, Eucalyptol 451mcg,Guaiacol 16mcg, Thymol 16mcg, Terpinol 16mcg

喉がイガイガしたときなどに有効。メンソールが強く、食感はグミにちかい。

<目薬>

VISINE

日本でも人気のバイシン。疲れ目や充血した目に。6mlの大きさで46ペソ(2003年8月現在)

PREDMYCIN P

結膜炎用の目薬。 アイルランドのALLERGANの製品。

5mlの小さなボトルで176.50ペソ(2001年8月現在)

TOBRADEX

目の炎症、傷に。 ベルギーのALCON-COUVREUR製。5ml。

もともとは目が痛くて(何か目に入ったと思い)目医者に行ったのですが、原因はどうやらドライアイとのこと。この目薬は「傷」のためのものです。

目にゴミが入り、それが見つからないけど、いつまでも痛い場合(+目医者に行く暇が内場合)は、コレ1本あると便利だと思います。

HypoTears Gel

ドライアイ用の目薬。スイスのNOVARTIS OPHTHALMICS社製。10mg

ドライアイの人に是非おすすめなのが、このジェルタイプの目薬。

これも、目医者で処方してもらって使い始めたのですが、日ごろから寝る前などにつけるといいとアドバイスをもらいました。(開封後は1ヶ月以上使用しない事)

<便秘>

DULCOLAX

自分で使わないので、なんとも威力のほどは説明できないけど、常備薬を忘れた友達が、マーキュリーに飛込んで買った薬。「まあまあ効く」というのが彼女の感想。10錠1シートで60ペソ(2001年1月現在)ただ、「マンゴーを食べるようになってから、薬のお世話にはなっていない」という人も多いので、在住の人は、クスリに頼らない生活にしましょう!

SENOKOT

1錠につき、187mgのセンナを含む。10錠で37.50ペソ(2003年4月現在)

センナは取り扱いを注意すべき下剤なので、解説書などをよく読んでから利用してください

Bio-Fiber ・ FibroSINE

どちらも無味無臭で、水やジュース、コーヒーや料理にまぜてとる繊維です。Bio-Fiberが一袋10ペソ、FibroSINEは15ペソ。

どちらも日本製です。

<下痢>

New DIATABS

4錠が1シート、16.40ペソ(2002年5月現在)

大人は1回2錠、12歳以下は1錠。

<傷に>

TERRAMYCIN

日本だと、高いし大き目のチューブだと使い切れなくて古くなると思いますが、ここでは、ちいさなサイズもあるので、便利。一家に一本!

3.5gの小さい物で118ペソ(2001年1月現在)5gで146.50ペソ(2003年4月現在)

<やけど>

SEBO DE MACHO

フィリピン人御用達の火傷用のクリーム。Apolloというブランドのもので、平べったい丸い小さな缶に入っています。12g10ペソ(2001年8月現在)7gもあり。

BETADINE

かるいやけどなら、この軟膏でいいかな。5gで74.50ペソ、15gで121.50ペソ(2001年1月現在)

<虫よけ>


OFF

虫除けといえばオフですが・・・、べとつくし、ネールまで取れたりするので、あまり好きではない。お試しには、ちいさなスプレーボトルをどうぞ。

JOHNSON'S BABY CLEAR LOTION

2000年の新製品。いろいろ試した中ではお気に入りです。匂いは、ちょっと安いシャンプーの匂いだけど、手足に付ける分には気にならないし、べとつきません。ちゃんとANTI-MOSQUITO PROTECTIONと表記があります!

JOHNSON'S BABY MOISTURIZING LOTION

クリアローション同様、DEET-Free MOSQUITO PROTECTIONという表記があり、蚊をよせつけません。こちらは、乳液です。

50mlで50ペソ、100mlで97.75ペソ(2003年8月)

JOHNSON'S BABY BODY WARMING OIL

こちらはオイルですが、ユーカリ配合です。特に虫除けではありませんが、ユーカリの匂いがちゃんとするので、たぶん虫除けとしても使える・・・と信じて使ってます。こちらは2000年後半の新製品。

Enfant Baby Lotion Anti-mosquito

タイのShaldan社のEnfantブランドのベビーローション。蚊や刺す虫よけ。匂いもおだやか。

100mlで99.75ペソ(2003年8月現在)

New AUTAN Active Insect Repellent

Bayerの製品なので、臭いをおそれて店頭でこっそり試してみたのですが、さすがに殺虫剤のような強烈な臭いはなく、合格。即買い求めてみました。

ポンプ式のスプレーで、50mlで61.50ペソ(2003年4月現在)同じ製品でクリーム(乳液タイプ)も出ています。

<虫刺され>


CALADRYL

カウンターのところで、「刺された後につける薬下さい!」といって出してもらったのが、コレ。ピンク色のローションで、気を付けないとたれるし、色がのこる。スッとしないので、あまり利いた気がしない。やっぱりムヒじゃなきゃ駄目かなぁ・・・。(ムヒは、日本食品店または中華街の薬局で手に入ります)


TRIDERM Cream

普通の蚊じゃなくて、刺された後、腫れ上がるような虫刺され用のクリーム。俗に言う「毒虫」とかに刺された時のもの。それほどかゆくないけど、大きく硬く腫れた時、薬局のカウンターで腕を見せて購入したもの。2日ぐらいで腫れが引き、しこりもわからなくなりました!

Fenistil

なぜ、私ばかりが「毒虫」に?今回も(場所も同じ腕ですが)大きく腫れ、熱をもったので、薬局のカウンターで腕を見せて購入。これは、Novaris Consumer Health SAのライセンスのもと、フィリピンでつくられた薬。無色のジェルなので、使いやすい。

10gで110ペソ(2003年3月現在)。特に毒虫ということではなく、虫刺されやかゆみに効果アリ。

WHITE FLOWER EMBROCATION(白花油)

1927年から作られているという香港の白花油。虫刺されに使うことが多いのですが、メントールやユーカリオイル、ラベンダーオイルが入っているので、効能としては、風邪の諸症状、頭痛、筋肉痛、やけど、酔い止め、めまいにも効くということです。(もちろん、風邪が治るわけではありませんが、ス-っとするので、リフレッシュに良い感じです。)

サイズは、携帯に便利な小さなボトルから家庭用まで揃ってます。レトロな感じのビンが、おしゃれ。お土産にも喜ばれそうです。

2.5mlの小さなボトルで35ペソ(2001年11月現在)

MILITARY BALM(将軍油)

携帯に便利な小さいパッケージ。リュウマチや筋肉痛、傷、虫刺れにもOK。

20gの固形で16.75ペソ(2003年4月現在)

<全身のかゆみ>


CLARITIN

処方箋なしでも買える抗ヒスタミン剤。1錠10mgで35.25ペソ(2000年12月現在)。1日1回、寝る前だけの服用が無難。結構強力で、眠くなります。

<酔い止め>


BONAMIN

よく効くので、子どもには半分の量を与えた方が良い。ふだんから鎮痛剤のお世話になっていない人には特に効果大。(小児用もあり)

<気分がすぐれない時>

BRAND'S ESSENCE OF CHICKEN

中国人御用達。体調の悪い時に飲むといい。(医薬品ではありませんが、薬局の良い場所に堂々と並んでいます)

小瓶が42mlで47ペソ、68mlが72ペソ(2003年4月現在)

BRAND'S ESSENCE OF CHICKEN with Ginseng

Ginseng入りも新登場.68mlで81.75ペソ(2001年3月)

BRAND'S BIRD'S NEST

ESSENCE OF CHICKENの姉妹品。体調を整えるというよりお肌に良い感じですが、小瓶で125ペソ、大瓶で173ペソ。

<足の裏などのタコ・まめ>

DUOFILM

アイルランドのSTIEFELの製品で、フィリピンでは2000年から売り出された。刷毛つきのキャップがついた15mlのボトルで268.75ペソ(2000年10月現在)。きちんと使い続けると、患部の周りが分厚くむける。1回ごぼっとむけたら、まだ芯がのこっていても、ちょっと使用を止めた方が良い感じ。そうじゃないと、傷口からばい菌とかがはいると大変です!

<筋肉痛>

ALAXAN

頭痛に効くアラクサンは、もちろん腰痛、肩こりなど、耐えられない筋肉痛にも効きます。15分で痛みがウソのように取れます。強い薬なので、空腹時は避けた方が良いようです。

20錠で120ペソ(2003年4月現在)

サロンパス

2000年から大判が発売になったのですが、2002年に入り薬局ではみあたりません。小さいサイズのものは5枚入りの箱入り(表裏なので、計10枚)で、30.75ペソ(2003年3月現在)。久光のものの他にも、小さいサイズのものには韓国制(メントパス)など、いろいろ出ていて、久光のより若干安いです。

VORWERK’Chili Brand'

2003年現在で、マニラで手に入る大判のシップはこのブランドだけ。18.5×11.5cmが1枚で41.25ペソ(2003年2月現在)袋の裏の説明書が中国語、シンガポールからの製品だったので、初めは手を出さなかったのですが、よくよく見るとGermany!

サロンパスLinient

液体状のサロンパス。「○○ヨコヨコ」のように使い勝手はよくないけど、小さいので持ち運びにも便利。

30mlで28.75ペソ(2001年1月現在)

SALONPAS GEL

久光のサロンパスジェル。無色透明のジェルで、ぬってすぐにス~っとする。

40gで184.25ペソ(2003年8月現在)

BENGAY

Pfizerの、筋肉痛用のクリーム。メンソールが結構効く。3種類あり、赤がUltra Strengthで、Nongreasy Pain Relieving Cream。57gで137.75ペソ。緑はGreaseless Pain Relieving Creamで、57gで125.25ペソ(共に2002年6月現在)。緑と同じ効能で、Arthritis Formulaの青57gで125.25ペソもあります。

PERSKINDOL

スイスのPharma-Singer社の筋肉痛用のクリーム、ジェル、スプレー。そうです、スプレーは無いなァ…って思ってたら、この国でも手に入ったんです!値段はスプレーが一番高くて、170mlのボトルで218.25ペソ(2003年8月現在)。この製品の特徴は、まず患部を冷やす、その後7種類のエッセンシャルオイルの働きで患部を温め、血の流れをよくするというものです。即効性がある…気がします。お試しあれ!

タイガーバーム

香港のおみやげでもらう人も多いでしょうが、ここでも、各サイズ売ってます!

<ビタミン/カルシウム etc.>


Poten-cee

ビタミンC。箱入りもあるが、1シート10錠で27ペソ(2002年3月現在)。糖衣錠とSuger-freeの2種類あり。

ASCORBIC ACID

1ビン100錠入りのビタミンC。1錠500mg

One-Six-Twelve

ビタミンB1+B6+B12。1シート12錠で67.50ペソ(2003年8月現在)

CISTRON

1錠500mgカルシウム。1シート10錠で25ペソ。(2002年2月現在)

EXTRA JOSS

6袋入りで30ペソ(2003年4月現在)という驚くべき安さながら、なんと1袋にタウリン1000g、ビタミンBも配合、さらに高麗人参まで入っています。シュガーフリーなので、糖尿病の人も安心。

1袋4gを200mlの水に溶かして飲みます。

<おまけ>


デジタル体温計

2001年2月より、大々的に発売開始。CITIZENの耳で計るものや、ZHMIFの口径のものもありますが、普通のものは、ローカルのものが190ペソ、HARTMANN(ドイツ製)でも250ペソ。VICKSのが一番高くて、それでも300ちょっと。どれも、デジタルの表示部分が大きく、見やすい作りになってます!

Hand Sanitizer

2000年ごろから店頭に並び始めたのですが、2003年のSARSの大流行以後、製品の数がぐんと増えました。小さい携帯用で、50mlで25ペソ前後。少量を手に取り、こすることで、99.9%のバイキンを殺すといううたい文句。ふき取り不要で、ベトベトする事もありません。何かをふき取るには不便ですが、使い慣れるとぬれテッシュより便利!


日用品

室内掃除用ほうき メイドさん御用達

これは、我が家の2代目のほうき。(すでに現在3代目使用中)ローカルマーケットで60~80ペソぐらい。新品は、先が揃っていないので、実はゴミを集め難く、ちりとりに集めるのは至難の技。でも、掃除機があってもほうきを使う方がいいらしい。

室外掃除用ほうき

これは、どちらかというと家庭用の外用ほうき。ビレッジなどで掃除している人は柄の長いのを使っている。(我が家の外用も、1つ柄の長いのがあるが、どうやらドライバーさんがどっかから棒を持って来て作ったらしい。

修理も束ねてあるところの紐を替える程度でOK。

1つ15ペソ(市場値段)

室内用ちりとり

時には屋外でも使うちりとりです。

うわ~、バックの木目とまじって、何ともお粗末な写真に!

アジアって、自然素材がたくさんあるのに、残念ながらプラスティック製品が多いんです。これも、シャベルの部分も柄の部分もプラスティック。

柄が長いので、かがまずにゴミをちりとりに入れられるので便利。日本にもあれば良いのに…。

なんでも石鹸

とにかく何にでも使うのがこの石けん。横長のを叩いて適当な長さに割って使います。スーパーなどでは、レジでいきなり2つに割られたりするのでちょっとビックリ。

洗濯機に入れる前の洗濯物の下洗いはもちろん、台所でも大活躍、普段の掃除にも登場。メイドさんやドライバーさんは、自分達の洋服をこれで洗っています。洗濯機のない家は、もちろんコレ!よく泡立つので、使うほうは楽しい感じです。

メイドさんが、やたら消費するので、「きっと自分達の洗濯にも使ってるんだ!」と思っている人もいますが、それはピンポンです。(我が家は、彼らの使う流しに、少しずつ置いてあげています)

ただ、とにかく溶けるんです、この石けん。各社から出ていて、全てを使い比べたわけではありませんが、溝が横に走っていて、メーカーは「使いやすくするため」と主張するでしょうが、かえって水気が残り、どんどん溶けていきます。この国の石けんは(この洗濯用に限らず)、へたすると使う分より溶けるほうが多いのではと思うほどです。これぞ企業戦略?!

床掃除用スポンジ、足用 メイドさん御用達

写真だと、分かりにくいかもしれませんが、上が波を打っていて、要は足の指を表現しています。説明用の絵にも、足でこするようにというのが描かれているので、間違いなく足用です。(1枚24.50ペソ) メイドさんが、雑巾を足で動かしていて、ギョっとした事がある人もいるようですが、調べてみると、もともと床を椰子の実を半分に割ったもので磨いていたようで、その時から足でするのが当り前(正しい掃除の仕方)だった様です。でも、バスルームやワックスを塗る時など、必要に応じて手でやっているハズです。

非常用ライト

電気のある家の必需品!大小さまざまな大きさがありますが、ほとんど同じ様なデザインの非常用ライト。

いまだに長時間停電が予告無しでくるので、これは必需品。フィリピンに越してきたら、まずはじめに準備した方がいいでしょう。 とはいえ、基本的に停電はレイニーシーズン。(もちろん乾季にもないわけではありませんが・・・)ゴロゴロ雷が鳴った時などは要注意。常に充電して使えるようにしておかなければなりません。 昼間でも、停電すると困るんですよ!あと、電話も1個所は簡単な(電気を使っていない)受話器にしておかないと、電話も不通。大変です!

優れもの発見!エアフィルター

空気の汚れを気にしている人って多かったと思いますが、3Mよりエアコン用エアフィルターが発売になりました。ちょうど、ガスレンジに使っていたフィルターと同じ感じのもので、エアコンのフィルターの大きさに切り、貼りつけて使います。いままでのフィルターより20倍も汚れを吸収するといううたい文句。とりあえず寝室用にトライしてはいかが?

True ValueやSMのワークショップで売っています。赤い箱のパッケージ。箱の文字がボケたけど…、商品名はFiltrete。エアコン1-2個用で199.75ペソ(2001年10月現在)

優れもの?!超音波害虫除去器

アメリカ製の超音波ペストコントロール、VERMIN-X発見(S&Rにて2つ入りで999.95ペソ)

500sq.feetに1つ使用で、ネズミ、クモ、のみ、コオロギ、ゴキブリ、その他にも蛾、蚊、リス、コオモリ、モグラ、アライグマ、スカンクアルマジロ…もちろん犬,ネコも寄せ付けないという代物です。人間が聞こえる範囲ではない音により、虫やネズミなどを寄せ付けないというものです。(もちろん、動植物に危害を与えると言う物ではありません)

手のひらサイズの器具は、220w用でコンセントに指しこむだけでOK。消費電力は、0.90w/時間。2年間の保証がついていますが・・・効果の程は?24時間利用するようにとありますが、漏電の心配もあるので、長期間留守にする場合はコンセントから外した方がいいでしょう。これで、効果がらるといいのだけど!!!!

蚊よけ+ゴキブリよけ

冷蔵庫に入れる脱臭剤と同じ(メーカーも同じなので間違えやすいかも)形の蚊よけ+ゴキブリよけ。

写真で中身が赤いものがゴキブリ用です。

大きい蚊よけはTAROの商品で128.75ペソ。小さい方がHome Life?で57.75ペソ。どちらも開封後2・3ヶ月もちます。シトロネラの香。赤いゴキブリよけも、2・3ヶ月もち、75.25ペソ。どちらも、100% Natural Plants Extractです。

(2003年4月、True Valueにて)

蚊よけキャンドル・オイルランプ

左側は、おなじみ「蚊と~るキャンドル」です。

久々の新発見は、韓国製のシトロネラのランプオイル。

110mlで57.75ペソ。(2003年4月、True Valueにて)