Let'snote CF-R SSD換装(交換・装着)

(2012.10.3)

CF-R7

本体:CF-R7BW5AJR

SSD: インテル X25-M Mainstream SATA SSD (80GB),55,980円(税,送料込).

日時:2008.12.19

手順:

  1. 本体を分解して換装.手順はCF-R6と同じ.Let'sNoteR6のHDD換装参照.

  2. 起動用DVDドライブ(注1)をUSBに接続して,リカバリDVDから起動.リカバリする.

  3. 音も無く起動.プチフリーズ全然なし.安定している.はやい.感動!軽くなって,バッテリー駆動時間ものびたよう.

CrystalDiskMark 2.2(注2)

  • 約1年に1回起動しなくなる.その場合は,リカバリDVDでリカバリすると復活する.もちろん,SSDに入っていたデータは全てなくなってしまいます.リカバリ記録:2009.秋,2010.10.2011.7-リカバリできなくなった.つまり壊れた.

  • 3年保障期間内だったので(2.5年目),壊れたSSDを新品(ただし同じ型番のSSDはもうないとのことで,相当品)に交換してもらった。2011.7。ついでにOSをWindows 7 proに。ここを見ながらクリーンインストール。


分解されたmy CF-R7

CrystalDiskMark 2.2(注2)は次のようになった。

2012.9 台湾で大理石の床の上に落として数日後に起動しなくなった。CF-R7も,もう古いので破棄してレッツノートライフを終えることにする。NECのウルトラブックLaVie Z LZ750/HS (第3世代Core i7)に乗り換える。

CF-R3

2008年12月.HDD換装したばかり.HITACHI HTS541612J9AT00 (2.5"PATA 120GB 5400RPM 8MB - 41番ピンを折る).SSDに交換するか?今後,高性能なIDEのSSDが発売されるのかどうか...PhotoFast の GM-25P128GV2が良さそうですが,5万円は高いかな.

精密ドライバ(-)で41番ピンを折ったところ(左上2番目)

2011年6月18日.HDDの調子が悪くなってきたのでHDD交換.IDEのSSDは種類も少なく割高なので,4480円のHITACHI HTS541680J9AT00 (2.5"PATA 80GB 5400RPM 8MB - 41番ピンをで折る)に交換.作業はここを参考にした.

2012年5月12日。交換したHDDが壊れたか,兎に角起動しなくなって約半年,この記事を見て念願のSDDに換装。CDFの64GB IDEモデルCSSD-PMM64WJ2。アマゾンで9,780円。もともと44番ピンはなく41番ピンのみ折る。リカバリ直後はキーを認識しなかったり,非常に不安定だったが,何度もリカバリをやり直しているうちに,無事WindowsXPが起動して正常動作するようになった。記事通りプチフリ全然なし。CrystalDiskMark 2.2(注2)の結果は次の通り。体感的には爆速で大満足。

結末:このCF-R3はHDD以外のどこかが壊れているようで,ブルースクリーン連発で使い物にならないので,分解して教室に展示することにした。そしてSSDはCF-R2へまわした。

CF-R2

本体:CF-R2AW1AXR

SSD:トランセンド TW08-00066 SSD 64GB (T S64GSSD25-M),16,750円(税,送料込).

日時:2008.12.08

手順:

  1. リカバリDVDを作成.リカバリDVD作成方法参照.

  2. SSDの41番ピンを精密ドライバ(-)で折る.

  3. 本体を分解して装換.Let's Note CF-R2 HDD換装作業メモ参照.

  4. 起動用DVDドライブを(注1)USBに接続して,リカバリDVDから起動.リカバリする.

  5. 何回か再起動をしたりしているうちに,調子がよくなってくる.若干プチフリーズあり.

CrystalDiskMark 2.2(注2)

注1)パナソニックLF-P767Cを使ったが,起動ドライブにできるものならなんでもよい.

注2)デスクトップPC(FOXCONN G31MX-K 2008 Core2 Duo 3.33GHz WinXPSP3, HITACHl HDP725050GLA360(SATA2 500GB 16MB, 7200 rpm))での結果は,