CentOS HDD増設

(2014.4.7, 2015.10.21)

CentOSにハードディスクを増設する方法。

(環境) CentOS 5.2, 6.5, 7.1

ハードディスク取付

ハードディスクを取り付けて(内蔵,USB外付け),CentOSを起動する。

領域確保

partedでラベルをつけて,領域を確保する。2TB超のディスクにも対応している。

# parted

(parted) print all ←取り付けたディスクのデバイス名を確認

ディスクを初期化しない場合はここで quit


(parted) select デバイス名(/dev/sdbなど)

(parted) mklabel gpt ←ラベルをつける

(parted) mkpart p 1M -1 ←ディスク全体を1つのパーテーションにする(1はイチ)

(parted) print ←領域番号を確認


(parted) quit

フォーマット

(xfsの場合 - CentOS7標準)

# yum install xfsprogs <- CentOS5,6の場合のみ

# mkfs -t xfs -f /dev/sdb1 <-1はparted print等で確認した領域番号

(ext4の場合)

# yum install e4fsprogs <- CentOS5の場合のみ

# mkfs.ext4 /dev/sdb1 <-1はparted print等で確認した領域番号

マウント

手動でマウント,アンマウント

マウントするディレクトリを作っておいて,マウントすればUSB HDDをそのディレクトリで使える。アンマウントすれば切り離せる。

# mkdir /hdd

# mount /dev/sdb1 /hdd

# umount /hdd

起動時自動マウント

UUIDを調べて

# blkid /dev/sdb1

/dev/sdb1: UUID="9abf4e25-79b7-4991-bdc9-9a4a7b59d8fb" TYPE="xfs" ...

/etc/fstabに次の一行を追記しておけば,起動時に自動的にマウントできる。

UUID=9abf4e25-79b7-4991-bdc9-9a4a7b59d8fb /hdd xfs defaults 0 0

起動時自動マウントに失敗するとき

起動時自動マウントには失敗するが,起動後に mount -a コマンドでうまくマウントできる時は,起動時スクリプトファイル /etc/rc.local に

sleep 300; mount -a

(300秒待ってからfstab通りにマウント)と書いておく。

確認

再起動してdfで確認。

# reboot

# df

参考

  1. How to mount a partition on a disk that has an EFI GPT partition table ... (http://www.pjc.me.uk/efi-gpt/) 2014.4

  2. 2TBより大きいパーティション扱う(Linux)+HDDのアラインメントについて (http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20100912/1284256525) 2014.4