※ このページの画像は、Googleドライブの大きな画像にリンクしています、クリック時は容量注意!!
特に展望スペースや駐車場が有る訳でもないのに、白馬大橋と並ぶような有力ビュースポット
北アルプスと反対側の山並みに登っていく坂道で、大した高さではないけど、前面がワイドに開けているのが素晴らしい
坂の上にあるハイランドホテルからの眺めはこちら
八方地区辺りに比べると、北アルプスとの距離は開くが、白馬中心街越しの眺めになるのはここくらいしか無い
タイミングと天気が合えば、水鏡や三段紅葉も期待できる
白馬村の田植えはGWより少し遅れて、5月中~下旬にかけて行われることが多い模様。この頃になると、山の新緑も十分に濃くなっているので、背後の残雪とのコントラストが素晴らしい
田植え前の水を張った状態がベストだけど、田植え後1~2週間くらいは十分に撮影が楽しめる。但し、週末の土日は、まさに田植えをしている田んぼが多いので、避けた方が無難
朝方の8時くらいまでが光の差し込みが弱く、風も凪いでいて映り込みが綺麗なので狙い目。9時を過ぎると風で波が立ち易く、土が黒っぽくないと反射が見えにくいので、かなり厳しくなる
冠雪した北アルプスの白、手前の八方や岩岳の上側の紅葉、麓側の緑色
時期的には10月中旬から11月初旬辺りだが、この時期の雪はすぐに溶けるのでタイミングが難しい
この時期は昼に少し溶けた雪が、朝方の冷え込みで硬く締まるので、田んぼの上を歩ける