日替わりのカレーやビリヤニ、プラオなどがメニューの中心で、ホワイトボードなどに手書きで書かれていることが多い
日本人向け?のセットや固定メニューが有る店も多いが、基本的に日替わりスペシャルの方がお得感有り
日替わりスペシャルのメニューの値段は、税込み1,100円のお店が多い
大体この値段でサラダ、ナンかロティ×2枚、ドリンクがつくことが多いが、はっきり書いてない場合も有るし、昼と夜で違う事も有る
具のメインはチキン、マトン、時々ビーフのお肉類。それに野菜や豆の組み合わせも有り、ベジタリアン向けの肉無しも有ることが多い
カレーの量が多く、具の量も多い(というか、具の方がメイン)ので食べ応えが有る
カレーの量が多いので、半分食べて残りをテイクアウトすることも可能。というか、外人さんたちの大半はそんな感じ
最初から全部テイクアウトすることも可能だけど、その場合はサラダ・ドリンクはつかないことが多い
1,100円は一見高いようにもみえるが、普通に見ると優に2食分はあるので、分けて食べると1食分は550円でむしろお安いくらい
この手のお店としてはぶっちぎりで混んでる。そのせいで待たされることも有るが、日本人客も多いので、入りやすさはピカ一
基本、いつ行っても日本語ネイティブなスタッフが一人は居るので、初めてでもとても安心
お昼のランチバイキングがお得(940円)で、この手のお店の入門としてもお勧め。日曜日のみマトンカレーが出るので、特に狙い目
バイキングのチキン&マトンは骨無し肉なので、本場感はちょっと薄れるが、日本人にはなじみやすい。具の量が多く、減るとガンガン追加されるのが嬉しい
日替わりスペシャル(1,100円)は昼夜問わずに注文できる。ランチバイキングよりは少し高いが、他のセット類よりは安いので、ディナーでもお財布に優しい
スペシャルのセット内容は、ナン1枚 or ロティ2枚 or バスマティライス + サラダ + チャイ
ぐるなびサイトのクーポンを使うと、毎回ラッシーかマンゴラッシーが貰える
ベイガンゴーシュト、チキンホワイトコルマと豆のカレー + ナン
チキンカバブマサラ、マトンホワイトコルマと豆カレー + チャパティ
ブラックペッパーマトン + ロティ
とにかく肉の量が半端無い
インド系だかパキスタン系だかはよくわからないが、とりあえず1,100円の日替わりスペシャルメニューは有る
スペシャルのセット内容は、ナン or ロティが2枚 + サラダ + ドリンク(チャイ or ラッシー(マンゴーラッシーも可?) or コーラ?)
ランチタイムだとプラスで、スープがサービスみたい
日本語ネイティブなスタッフは(多分)居ないが、日本語はまあまあ通じる
お客は外人さんが多いが、日本人もそれなりに
実は、時々スペシャルで出るインディアンターリー(大皿の定食みたいなメニュー)がかなりお勧め。この値段でターリーが出てくるお店は少ないかも?
ランチではとても安い「唐揚げカレー」も有り、これが結構美味しく、ボリュームも満点
カレー弁当が税抜き380円で、恐ろしく安いにもかかわらず、内容は至ってまとも
2020年12月にオープンした新しい店。2021年の3月からずっと店を閉めてたが、9月になって再開
店は小ぶりだが、外観はとても綺麗。ただ窓が少なく、中が見えないのでちょっと入りにくい
店長さんは外人だが、日本語がかなり流暢でフレンドリー。他の店員さんはそこまでじゃないけど、まあまあ日本語は通じるみたい
再開後は今のところ、日替わりのスペシャルメニューは2種類くらい?
ホワイトボードに値段が書いてないが、定番の税込1,100円
カレーの器が他店に比べてかなり深くて、丼に近い。で、その深い所にきっちり盛られて出てくるので、量はこの辺のお店で一番多いと思う
さいたま市という場所柄か、割と日本人客が多く、この手の店としては混んでる方
店員は外人さんばかりだけど日本語は普通に通じるし、お店はガラス窓が多くて中が見やすいので、比較的入りやすい
全体的にパキスタンっぽい感じは少ないけど、定番の日替わり1,100円スペシャルメニューはある
スペシャルのセット内容は、ロティ2枚 or ナン(お代わり可能) + サラダ + ドリンク
金曜日はニハリ、日曜日はパヤが固定らしい。パヤがちょっとしたラーメンどんぶりくらいの容器に入ってる
日替わりスペシャル1,100円に加えて、土日はカレー3種類のバイキングも有る。ただ、バイキングだったら正直ハンディの方がお勧め
一度バイキングを頼んだら、白米が無かった。その代わりに、プラオを出してくれたが、それが定常のサービスかどうかは不明
主に接客する店員さんは見た目かなりいかついが、話してみるとそれほどでもない。日本語はかなり片言っぽいが、通じることは通じる
店は居酒屋の居抜きらしくかなり広いが、その割に客が少ないので、ちと入りにくい。お客は基本外人さんで、日本人は少ないのでなおさら
スペシャルのセット内容は、ロティ or ナンが2枚 + サラダ + チャイ or コーラ
スペシャルの場合、ナンで頼むとログニナン(ゴマナン)が出てくる
(バイキングの場合は普通のナン)
接客の店員さんは外人だけど、かなり日本語が流暢。日本人女性の店員さんが居る時も有って、言葉の面での障壁は低め
お店は割と明るくて開放的。居抜き物件感は少なく、全般的に洗練された雰囲気。
スペシャルのセット内容は、ロティ or ナンが2枚 + サラダで税込1,100円。スープやドリンクは付かないので、他店に比べてちょっとCPは落ちる
以前訪問した時は、サービスでスープが付いて税込み1,000円だったので、ドリンク付かなくてもお得な感じだったが…
他店に比べると、ナンがふんわりした柔らかいタイプで、大きさはやや控えめだが、2枚セットとしては適度なサイズ。一方、ロティはパリッとした食感
どちらも最初から2枚ではなく、様子を見ながら2枚目を焼いてくれる
メニューによると、ロティはタンドール焼きとタワ焼き(チャパティ)が選べる
油・香辛料共になかなか強め
骨無しの鶏肉がたっぷりで比較的あっさり系。ゆで卵もなんだか家庭的
ナンとのセットで結構なボリューム