河川レンジャー

学外活動(研究を始める前の話です)


京都府南部には, 砂河川の美しい, 淀川水系の一級河川 木津川が流れています. 

2014年 (当時, 学部3年) , 有志の学生と木津川グループ河川レンジャー (木津川Gレンジャー) を立ち上げました.

戦隊モノではありません. 国土交通省淀川河川事務所が作った, 行政と市民をつなぐことを期待された人を育成する制度です.

大学生が主体的に取り組む事例は全国初であるとの誘いを受け, 新しいこと好きな私の心は大きく揺さぶられました. また, 当時通っていた大学周辺である木津川流域の自然・文化を知りたいという好奇心から団体を立ち上げることにしました. 

河川行政や流域住民や学術機関の方々らとともに, イベントの企画運営を通して, 住民主導の持続可能な川づくり実現を目指し, 活動していました.

 

大学生や若手の元気良さは, 次世代・保護者世代のみならず地域のリタイア世代にも良い影響を与えるのではないかと感じるこの頃です. 

若いっていいですね. 私の思い込みだったらすみませんが...


小林・山村 (2015) 北野・小林 (2016)  小林・北野 (2018)

 やってきたことの一部をまとめています


☆ 河川管理行政の研究発表の場では, 賞をもらいました. なんかあの頃はこういうのがほしいという気持ちもありました

1, H27年度近畿地方整備局研究発表会 地域・コミュニケーション部門 奨励賞

2, H28年度近畿地方整備局研究発表会 施工・安全管理対策部門 奨励賞


肝心の活動内容や発信の軌跡は, 以下に蓄積しています. 2018年からさぼっています。

    活動記録  2017年, 2016年, 2015年, 2014年

    発表記録  2017年, 2016年, 2015年, 2014年 

  最新の活動は   Facebook公開ページ「木津川グループ河川レンジャー」へ~

 > Facebook


☆書いていた記事




*現在、こちらの活動は休止中(2020年度~)自分の中でどう発展させていくか、試案中


最終変更 2021.03.26