取材協力

2023年以降は書いてません。


2022

2022.08.23 京都新聞 web版

モウソウチクくるん 「50年間で初めて見た」 京都の竹林で発見」にコメント https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/861563


2022.06.11 長崎新聞 地域総合 ナガサキポスト

タケの開花(カンチク)についてコメントしました。

120年に一度? タケの花咲いた 長崎・中山さん方の裏山 「いいことありそう、わくわく」

https://nordot.app/917025482440146944

2021年

2021.06.15 京都新聞 洛西版 サロンde乙訓

今春からの取り組みと私の意気込みを書いていただいています。






2021.05.30 サイエンスZERO

・かつての研究関係者が企画された番組だったので、少しばかり協力しました。広島でのハチク開花視察は普通に楽しかったですね。

予告編 https://youtu.be/FZ515pypKuo 

2021.05.08 京都新聞夕刊1面

・「藪の傍」さんとの竹林活動の様子。指導という立場は始まったばかりなので、何か役に立てれればと思いました。

2021.04.15 京都新聞朝刊(洛西版)

・セミナー実施に関する広報用の記事です。

2020年

2020.10.29 京都新聞朝刊(洛西版)

・10/25 に長岡京市立中央公民館で開催された、長岡京市立公民館市民企画講座(9)の私の講演「竹の魅力をもう一度見直そう」竹の一斉開花・枯死現象~各地で観て分かってきたこと~、を取材していただきました。 

2020.5.22 関西テレビ 報道ライナー

・ハチクの開花@大阪府池田市の取材協力をしました。お天気コーナーで少し写ったようでした。

2020.5.13 中日新聞朝刊 (中濃版)

・中日新聞の朝刊にて、岐阜県関市におけるハチクの開花関連記事「120年の命に幕? ハチク開花」に取材協力しました。


2020.4.16 NHK広島 夕方のニュース番組

・大竹市における開花の報道にて、各地のハチク開花林の写真を提供しました。

2019年

2019.10.17 NHK京都 京いちにち、翌日のNHKおはよう関西

バイオームアプリの特集の中で、今年6月中旬から8月下旬に行っていた「竹の花クエスト」も取り上げられました。洛西竹林公園の中で取材協力しました。

2019.9.27 KBS京都 きらきん  生中継

八幡市におけるハチクの開花現場にて案内役をさせてもらいました。

ハチクの開花の仕方や開花情報収集の現状・呼びかけを行いました。開花情報が今まで以上に集まる契機になればうれしい限り。

2019.9.3 京都新聞 夕刊一面

八幡市におけるハチクの開花について

最近のハチク開花情報に関してコメントさせていただきました。

2019.5.15 岐阜新聞

先日の視察の様子が岐阜新聞で紹介されています。


2019.5.10 中日新聞

ハチクの開花現場に視察に行きました。その様子が中日新聞に掲載されていました。はじめてといっていいほど自分のイメージ通りの記事になっていて、驚き、感謝でした。

2018年

2018.12.07 伊豆新聞

静岡県南伊豆町のハチク開花地における12月5日の現地検討会の様子をとりあげていただいています。恐縮ですが。。


2018.9.25 京都新聞朝刊高知版, 朝日デジタル

高知県内のモウソウチク林で生じた強度の開花について, 見学・簡易調査に行った際に取材してもらった記事です. 記者の方はもちろんこと, 竹虎さんと小林さんのお計らいによります. 


2017年

2017.10.01 京都新聞朝刊25面

木津川における竹蛇籠製作・中聖牛設置の取り組みを取り上げていただきました. 私のコメントも掲載されています. 記事では参加者の学生として紹介してもらってますが, 正しくは取り組み共催者の1人です. 

2017.09.23 京都民報

30日から始まるイベントの紹介記事. 製作するのは大聖牛ではなく中聖牛です. 

2016年

2016.05.23  京都新聞朝刊

『竹蛇籠設置後の生き物調査』の活動についての記事

記事タイトルが何とも曖昧な言葉ですね (悪口を言ってるわけではありません) バックに井手町付近の竹林が写っています. 

2015年

2015.10.18 読売新聞朝刊

『竹蛇籠設置』の1日目の活動についての記事

この活動は本当に地域の手の込んだ活動でした. 僕らも土日はかなり手をかけましたね.

熱意や勢いがないと成せない活動です. 本当にそう思います. 

2015.06.12 毎日新聞朝刊

『レンリソウ保全』活動についての記事

同志社の友達もちゃんと写っているいい写真をありがとうございました.

2015.05.31 京都新聞朝刊

『レンリソウ保全活動』についての記事

この記事は私の大学院の方向性を決めちゃったかもしれない, と思っています.  第一に, 自分の真意が伝わらなかったということへのショック. 何気なくめくっている毎日の新聞記事に僕みたいな思いをした人がいっぱいいるんじゃないかな, なんて思いました.

第二に, 保全の意味がよく分からなくなってしまったこと. 人生かけていろんな人の意見聞いて, 自分で考えて答え見つけていかんとあかんと思わされました.

→ 進路に悩んでいた時期での出来事だったので, 当時は色々と神経質に考えすぎていたようでした. ある種の挫折感でいっぱいでした. (2018.06)

 

2015.04.30 毎日新聞朝刊

『天井川(馬坂川)観察会』の活動の記事

同志社の友人がきてくれて心強かったですね. そんなことを思い出させてくれます. 天井川, 京田辺にきて初めて見て本当に驚愕だったので活動してみたかったんです.

 

2014年

2014.06.15 京都新聞朝刊

「瞳」というコーナーで取り上げていただきました. 同志社大学の校内で取材たるもの経験させてもらいました. この時の瞳, 忘れちゃいけないですな. 

2014.05.11 洛南タイムス朝刊・毎日新聞朝刊

『木津川1日探検』の活動についての記事

訳も分からず取材を受けました. 取材相手も同じ人間なのだな, と当たり前のことを思わされた記憶が残っています. 

ここから木津川Gレンジャーはスタートしました.