養老公園の竹見本園

岐阜県の養老公園には、一世紀前の竹翁の坪井伊助さんが遺したタケササが植わっています。坪井さんという人物が竹笹の研究や造林に貢献した大きさはとても大きいですし、また、ここの見本園から全国の竹笹園に移植されたものもありますので、その意味で重要な学術資料でもあります。ですが、後述のように結構悲惨な現状です。坪井さんがお空から見ていたら涙していそうな気が勝手ながらにしております。

私自身、何かと坪井伊助さんのファンなもので、ここ5年ほど、定期的に訪問しています。2022年4月2日に訪問した際のネームプレートを以下の写真にまとめています。

計39のネームプレートが残されていますが、私がみるところでは、形をとどめているのが18プレートでした。違う種類が植わっている、開花後で消滅しかけ、生残していない、などが散見されます。。。

また、形をとどめているものでも、てんぐ巣様の症状がでているもの、シカによって食べられた跡もあるものなど、散々な感じです。

管理人の方々のご苦労はいろいろあるのだと思いますが、

・シカが入らないよう柵を設ける

・てんぐ巣症状の枝葉は除去、処分する

・開花後にササ状出てきているのものは保育する(切らない)

を最低限注意しておかないと、今後ますます消滅への道をたどっていく気がしました。


そんなことを書き残しておきます。

公園の管理関係者が見ていましたら、ご連絡ください。私にお役立てることありましたら幸いです。