たとろ通信 令和2年度
たとろ通信 令和2年度
中里社会保険労務士事務所
電話:027-329-5451
営業時間:平日 9:00~17:00
たとろ通信 令和3年3月 第67号
📖 今月の言葉 📖 而今(にこん)(道元禅師)
【人材育成・人材活用】勤続年数長期化を見据えた人事制度
【テレワーク】在宅勤務に係る費用負担と所得税
≪ちょっとした労務管理問答≫ 問 週40時間勤務から週18時間勤務になると、社会保険はどうなる?
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法②「仕返しは高くつく」(1/3)
たとろ通信 令和3年2月 第66号
📖 今月の言葉 📖 時間とは、生きるということ、そのものなのです。そして人のいのちは心を住みかとしているのです。人間が時間を節約すればするほど、生活はやせほそっていくのです。(児童書「モモ」(作:エンデ)より)
【新型コロナ】予防に役立つマスクの素材と効果
【法改正】「36協定届」が新しくなります
【法改正】障害者雇用率の引上げ
【不合理な待遇差の解消】同一労働同一賃金への対応状況
【両立支援】育児休業中の就労について
≪ちょっとした労務管理問答≫ 問1 当月の社会保険料は、当月の給与から徴収? それとも翌月の給与?
問2 産休・育休で社会保険料が免除されるのはどの月からどの月まで?
問3 70歳で厚生年金から抜けると…。
問4 75歳で健康保険から抜けると…。
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(8/8)
たとろ通信 令和3年1月 第65号
📖 今月の言葉 📖 何て言うかな、ほら、あー生まれて来てよかったなぁって思うことが何べんかあるじゃね。ね。そのために生きてるんじゃねえのか。(男はつらいよ㊴寅次郎物語から)
【仕事と育児】コロナ禍の影響 連合調べ
【人材育成】コロナ禍の入社 75%がメリット実感
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(7/8)
たとろ通信 令和2年12月 第64号
📖 今月の言葉 📖 ラーメンが美味しいと思える人生を送れ。腹いっぱい食べて寝れば、大概のことha
何とかなる。(ドラマ「七人の秘書」から、ラーメン店主・萬(ばん)さんの決め台詞)
【高年齢者雇用】70歳までの就労機会の確保 来年4月
【不合理な待遇差の解消】中小でも来年4月から 取組と動向
【年次有給休暇】取得日数・取得率が過去最多・最高
【テレワーク】セキュリティの実態 総務省調査から
【雇用調整】「雇用シェア」の活用
【飲みニケーション】ウィズコロナ時代の忘年会
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(6/8)
たとろ通信 令和2年11月 第63号
📖 今月の言葉 📖 過ちては則ち改むるに憚ること勿れ(論語学而第一8 過則勿憚改)
【育児・介護】時間単位の看護・介護休暇
【規制改革】押印等の廃止と様式の見直し
【最低賃金】令和2年度の地域別最低賃金が発効
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(5/8)
たとろ通信 令和2年10月 第62号
📖 沈むこと 📖 さあ、アンカーにバトンタッチ! 行け! プチ 思い出は記憶の中に。
【副業・兼業】ガイドラインが改定されました
【副業・兼業】9月から労災保険法改正
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(4/8)
たとろ通信 令和2年9月 第61号
📖 今月の言葉 📖 一.正しいことを正しいと言えること 一.組織の常識と世間の常識が一致していること 一.直向きで誠実に働いた者がきちんと評価されること(ドラマ『半沢直樹』より)
【人材育成】組織と人を成長させる 1 on 1
【労働災害】社会福祉施設と陸上貨物運送業で通達
【マイナンバー】健康保険証利用の受付開始
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(3/8)
たとろ通信 令和2年8月 第60号
📖 今月の言葉 📖 初心忘るべからず(世阿弥「風姿花伝」)
【働き方改革】テレワークで長時間労働 連合の調査
【労働災害】精神障害の労災が過去最多に
【個別労働紛争】「いじめ・嫌がらせ」がトップ
【公益通報】保護法が改正されました!
【新型コロナ】感染症対応休業支援金・給付金
【健康管理】始めよう! 大人のがん教育
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(2/8)
たとろ通信 令和2年7月 第59号
📖 今月の言葉 📖 Those who are not looking for happiness are the most likely to find it, because those who are searching forget that the surest way to be happy is to seek happiness for others.(キング牧師)
【公的年金】年金制度改正法が成立しました
【雇用環境】新型コロナ感染症の影響
【メンタルヘルス】逆境を乗り越える! レジリエンス
💡労務管理のヒント💡 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法①「生活を転換させる指針」(1/8)
たとろ通信 令和2年6月 第58号
📖 今月の言葉 📖 自分の自尊心よりも大切なものを持って生きにゃあいけん(宮本輝「天の夜曲」より)
【ハラスメント】6月から防止対策を強化
【健康管理】コロナ禍で、事業者健診の延期可能に
【労働災害】業務中に新型コロナウイルスに感染
【働き方改革】テレワークの実施状況
【外国人労働者】コロナ禍に伴う現状と救済制度
【メンタルヘルス】コロナ禍 こころのケアを
💡労務管理のヒント💡 悩みの習慣を早期に断とう⑥「オガクズを挽こうとするな」(4/4)
たとろ通信 令和2年5月 第57号
📖 今月の言葉 📖 ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず よどみに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて 久しくとどまりたるためしなし(方丈記 鴨長明)
【高齢者雇用】70歳までの就労確保が努力義務化
【就業環境】喫煙ルールが変わる
【働き方改革】在宅勤務を考える
💡労務管理のヒント💡 悩みの習慣を早期に断とう⑥「オガクズを挽こうとするな」(3/4)
たとろ通信 令和2年4月 第56号
📖 今月の言葉 📖 古今東西、いつの時代も、自分が楽しいと思わない仕事からよい結果は生まれない(ザ・ドリフターズ 志村けん)
【災害対応】新型コロナウイルスへの企業の対応
【災害対策】事業継続計画(BCP)の策定を
【事業継承】うまくいっている企業・いない企業
【人材確保】増える転職者と採用形態の多様性
【求人】求人不受理の対象を追加 3月30日~
【求人】就職氷河期限定求人がハロワ以外でも
💡労務管理のヒント💡 悩みの習慣を早期に断とう⑥「オガクズを挽こうとするな」(2/4)