(分子生物学と動物学) 2016年11月末締
キーワード、ワトソン、クリック、モノ、ジャコブ
$$$
生物学の歴史観する書物等のリスト
1. シンガー著「生物学の歴史 (A History of Biology)」(1931)
先駆的な著書。記載内容は1900年あたりまで。
2. ノルデンショルド「生物学の歴史( Geschichte der Biologie)」(1926)
記載内容は1916年ごろまで。
3. セラム「図説考古学の歴史(Picture History of Archaeology)」
3. GR. テイラー「生物学の歴史I, II (The Science of Life a Picture. History of Biology / Thames and Hudson, London)」(1963) 日本語版は「みすず書房」より。矢部、江上、大和の共訳。
シンガーとノルデンショルドの書物の欠点を埋める意図で作成。その欠点とは、「<20世紀の?生化学分野に目を向けていない」「<20世紀>後半の中心的特色 <である>生物学的方法の発展に触れていない。」の二点である。
さらに、セラムの書物を参考にして、図版を多くした。
4. 中村禎里「生物学の歴史」ちくま学芸文庫
参考文献