The list of Journals that I'm interested in is as follows. Some of them are the journals I and my collaborators published, submitted and/or rejected ...
自分がしばしば読むか眺める論文のリストを作成しました。
その上で、共著を含むこれまでの論文を雑誌ごとに分類してみました。
一般総合誌が 10 報、ゲノム科学系専門誌が 9 報、動物学系専門誌が 6報、発生生物学系専門誌が3報、進化学系専門誌が1報、バイオインフォマティクス系専門誌が2報、その他が1報です。全体として数が少なすぎる反省があります。総合誌に掲載されたのも1報を除いてゲノム解読論文ですので、全体として「発生進化学を意識したゲノム解読研究をしてきました。主に情報解析とデータベース担当でした。」という自分の経歴と一致しました。これからもうちょっと頑張ります。
(2015年8月現在)
(2016年8月少し更新)
一般/総合誌
Nature (5)
有名な総合誌です。
数えてみると、なんと過去5回も著者として名前が入ったことがあります。そのうち一回は、equally contributedとしての筆頭著者のひとりでした。
ナメクジウオゲノム論文、センモウヒラムシゲノム論文、ヒドラゲノム論文、サンゴゲノム論文、ギボシムシゲノム論文
Science (3)
いわずとしれたNatureのライバル誌。共同研究者のひとりとして、過去3回論文が掲載されたことがあります。
ホヤゲノム論文、ホヤの心臓形成論文、ツメガエルゲノム論文
Cell (0)
全くご縁がないです。
PNAS (0)
米国科学アカデミーの紀要。これまでご縁がないです。
Nature Communications (1)
ネムリユスリカのゲノム解読の際に、共同研究者のひとりとして参加し、論文が掲載されています。
Current Biology (2)
Cell Pressの生物系総合誌。始まったのは2001年。褐虫藻のゲノム論文では、equally contributedとしての筆頭著者のひとりでした。あとギボシムシのHox クラスターの論文に共同研究者の一人に入っています。
ゲノム科学
Genome Research (3)
ドメインシャッフリングの論文、ナメクジウオゲノムの解析論文、ホヤの染色体の物理マップ論文の三つが採択されています。一番好きな雑誌です。
Nature Genetics (0)
これまでご縁がありませんでした。
DNA Research (1)
アコヤガイのゲノム論文では、equally contributedとしての筆頭著者のひとりでした。
BMC Genomics (0)
よく読みます。
Genome Biology and Evolution (1)
褐虫藻のオルガネラゲノムの論文はここに掲載されました。
Gene (2)
サンゴの遺伝子解析の論文。ホヤのマイクロアレイ解析の論文も掲載されました。
Nucl. Acid. Res, (2)
ホヤのデータベース論文
動物科学
Zoological Science (6)
動物学会主催の雑誌。好きな雑誌です。これまでに採択された論文数も6報と、自己最多。
Zoological Letters (1)
動物学会主催の最近始まったオープンアクセス誌です。今後も定期的に論文をここに投稿したいです。
発生生物学
Development (1)
1報のみ、共著者として名前が載った論文が掲載されたことがあります。
Developmental Biology (2)
憧れの雑誌に、共著とはいえレビュー記事が掲載されてとても幸せ。
Dev. Growth. Differ. (1)
ホヤの遺伝子発現解析論文
Genesis (1)
発生進化学
Development. Genes and Evolution (3)
ホヤの遺伝子解析論文。サンゴの遺伝子解析論文。
EvoDevo (0)
読むことはあるんですが。
進化学
Molecular Biology and Evolution (1)
サンゴの遺伝子解析論文。
Evolutionary Biology (0)
Journal of Evolutionary Biology (0)
BMC Evol. Biol. (0)
J. Mol. Evol. (0)
Syst. Biol. (0)
Mol. Phylogenet. Evol. (0)
Cladistics (0)
Orig. Life Evol. Biosph. (0)
Viva Origino (0)
Genetics Selection Evolution (0)
Genome biology and evolution (0)
Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution (0)
Evolution (0)
Trends in Ecology & Evolution (0)
バイオインフォマティクス
BioInformatics (0)
眺めることはあるんですが。
Genome Informatics (1)
1報のみ、共著者として名前が載った論文が掲載されたことがあります。
J. Biomed. Semantics. (1)
OISTで開催したBioHackathonの論文。
そのほか
General and Comparative Endocrinology. (1)