『チョーサー巡礼 : 古典の遺産と中世の新しい息吹きに導かれて』
(悠書館,2022年)


『チョーサー巡礼 : 古典の遺産と中世の新しい息吹きに導かれて』が悠書館より刊行されました。

悠書館のホームページ https://www.yushokan.co.jp/chaucer-pilgrimage/#gsc.tab=0

こちらからも購入できます →  アマゾン

[企画]池上忠弘[編]狩野晃一

[体裁]四六判・564ページ[定価]本体4,800円+税

チョーサーはいかにして英国最高峰の詩人になったのか?ヨーロッパ中世の文学・政治・社会・美術・音楽などを道しるべに、人格形成から文学的成熟までをたどる案内書(コンパニオン)。

 目次より


はじめに

 チョーサーの作品一覧

 

第Ⅰ部 チョーサーと『カンタベリ物語』

1. チョーサーの生涯(河崎征俊/狩野晃一)

2.『カンタベリ物語』の写本と初期刊本(中尾佳行/池上忠弘)

3. チョーサーの英語(池上昌/堀田隆一/狩野晃一)

 

第Ⅱ部 チョーサーとヨーロッパ文学

4. チョーサーと中世ヨーロッパ文学伝統

―チョーサー文学の成立に向かって(池上忠弘/杉藤久志)

5. 中世ラテン文学とジェフリー・チョーサー(瀬谷幸男)

6. チョーサーと「フランス文学の伝統」(細川哲士)

7. 中世フランス文学

―クリスティーヌ・ド・ピザンとシャルル・ドルレアン(横山安由美)

8. アングロ・ノルマン文学(和治元義博)

9. 中世イタリア俗語文学とジェフリー・チョーサー(狩野晃一)

10. 「耐える女」の表象

─ボッカッチョの『テセイダ』と『デカメロン』第10日第10話(伊藤亜紀)

第Ⅲ部 チョーサーの時代と文化

11. 歴史・時代背景(松井倫子)

12. 14世紀西ヨーロッパの美術作品に見られる“近代性”

—自然描写と世俗性(佐藤よりこ)

13. 中世の音楽(石多正男)

14. チョーサー関連年表

15. 文献表( 河崎征俊/杉藤久志/狩野晃一)

 

 あとがき

 索引


正誤表


関連書  『カンタベリ物語 共同新訳版』