出張申請の申請方法を案内します。
外部者に出張を依頼する場合も「出張」タブからの申請が必要となります。
潮田基金国外出張・渡航費補助および特別研究期間適用者に対する特別研究費(サバティカル)による支出の場合の出張申請方法はこちら。
【注意】出張申請は1出張につき1件までです!複数の出張申請を行わないようご注意ください。複数資金による出張を行いたい場合は「<応用編>複数資金による出張」ページに記載の内容に従って1つの出張申請の中でご対応いただくようお願い申し上げます。
「MY予算TOP」を選択。
旅費を執行する予定の予算の「出張」タブを選択。
出張画面全体は上記の通り
後述にて詳細説明。「B」部分は出張申請時は原則入力不要。
出張期間/日数/機内泊数
「出張期間」に出張の開始日と終了日を記載。
機内泊が発生する場合は「機内泊数」欄を入力
出張者/所属/職名
各項目の「検索」から「出張者」「所属」「職名」を選択。※義塾教員の場合は必ず「所属」欄に所属する部署を選択すること。ex) 〇学部 等
義塾教職員の場合は、「教職員番号」で検索。
※第二口座の登録がある教職員は、英字始まりの教職員番号(例 : w00000 等)ではなく、数字のみの教職員番号(例: 000000 等)を指定してください。
外部者(学生含む)の場合は以下の通り
出張者:「義塾教職員以外」を選択後、手修正
所属:「義塾教職員以外」を選択後、手修正
職名
「その他(A相当)or(B相当)」を選択。
宿泊費・日当の基準額に合わせて選択してください。
詳細は「<参考>外部者出張の画面イメージ🔗」を参照ください。
出張種別
「検索」を選択し、該当する出張種別を選択。
申請種別
国内出張の場合は「国内出張他」を選択。
※国内出張の場合は出張の内容に関わらず、上記選択以外ございません。誤って「国外第1種(慶應義塾の用務による出張)~国外第4種(その他の出張)」を選択しないようご注意ください。
用務国
出張先の国を選択。
国内出張の場合は「日本(国内)」を選択。
都市名/出張目的
都市名:出張先都市名を入力。
出張目的:出張の目的を入力。
安全保障輸出管理:規制に該当するか否か選択。
パスポートローマ字/出張者連絡先/保険証券送付先
「4.申請種別」が「国外第1種」の場合のみ記入。
備考
2資金以上で旅費精算を予定する場合、どの期間(用務)がどの資金の用務に当たるかを記載。
行程表
出張の行程表を入力
同一日に複数個所移動する場合等は、同一日付で複数行の入力も可能。
旅費申請時点までに入力していればよいため、出張申請時点では必須としない。
全額自費の場合は入力不要。
全額自費(自己負担含む)
慶應義塾での経費執行がない場合はチェック。
謝金支払予定
原則、出張での謝金は不可(招聘のみ)。
当該出張にかかわる謝金を申請する予定がある場合は選択。
添付
必要書類を添付(学会プログラムの写し等)
詳細は資金執行マニュアルを参照
送信:入力が完了したら選択する。
これらの資金はDr.Budgetでの経費処理がありませんので、
外部-(地区)> 旅費振替用> XXX> > > 【経常費】出張旅費-(氏名)
の予算コードを使って、出張申請のみ行ってください。
原則、上記【2-A】と記載方法は変わりませんが、以下注意点に記載の部分については、独自の対応となりますのでご注意ください。
また、Dr.Budget上での旅費申請(経費精算)は不要となりますので、学部承認後、申請がお手元に戻りましたら、そのまま再度承認していただければと思います
(経費精算は、学術研究支援部が作成しているそれぞれの遂行要領に沿って行ってください。)。
【注意点】
備考欄
支出予定の資金を記載してください。(例:潮田基金からの支出)
行程表
入力不要です。
全額自費(先方負担含む)チェックボックス
便宜上、チェックを入れてください。
名誉教授(特任教員等の有給の職位を持たない方)は、学部・研究科での出張申請の承認が不要です。
外部者扱いで出張申請を作成してください。
【注意点】
所属
「義塾教職員以外」を選択してください。(在職当時の所属学部・研究科は選択しないでください。)
職名
「名誉教授」を選択してください。
※所属・職名以外の入力は通常の出張申請と同様です。
【注意点】
所属
「義塾教職員以外」を選択してください。(在職当時の所属学部・研究科は選択しないでください。)
【注意点】
2.職名
「名誉教授」を選択してください。
「出張者」と「所属」に「義塾教職員以外(外部者 ※学生を含む)」を入力した場合、「出張依頼書」が印刷できるようになります。
「<参考>外部者出張の画面イメージ🔗」に従って、出張者、所属を入力。
出張申請の下部に表示された「保存+出張依頼書」または「出張依頼書」ボタンをクリック。
【注意点】
「出張者」と「所属」に「義塾教職員以外(外部者 ※学生を含む)」がまだ入力されていない場合、「出張依頼書」ボタンは表示されません。