2025年5月14日から旅費の生協連携を開始しました
生協で航空券等を手配した場合、生協のデータ連携による申請となります。
ここでは、国外出張の事例を参考に、生協データ連携による申請方法を案内します。
「実行区分」で「生協(旅費)」を選択。
「生協(消耗品・図書等)」を選択しないように注意ください。
申請を行う生協請求データの「選択」を選択。
A.旅費以外の生協請求データも表示されるため注意。
科目
予算選択表から適切な科目を選択。
科目をダブルクリックすると全明細に反映されます。
品名入力
以下の明細が表示されます。
搭乗者情報
航空券情報(1フライト1明細)
例では「成田→ドバイ」、「ドバイ→バルセロナ」、「バルセロナ→ドバイ」、「ドバイー→成田」の経由地を含む4フライトだが、もし他にもフライトしていれば、明細数が増える。
旅程の情報も連携しているため、0円の行も表示されます。
消費税区分が「非課税」の項目の金額・明細
消費税区分が「課税」の項目の金額・明細