2025/9/3
「生協との申し合わせ事項」ページを新設しました。
2025/7/7
「出張申請・旅費精算><応用編>複数資金による出張」ページに、経常費が含まれる場合のルールについて追記いたしました。
「出張申請・旅費精算」ページ、「出張申請・旅費精算>A-1_国内出張申請、B-1_国外出張申請、変更・取消申請」ページに出張申請の変更、取消をする場合の注意点を追記いたしました。
「出張申請・旅費精算>変更申請」のタイトルを「出張申請・旅費精算>変更・取消申請」に変更しました。
2025/6/30
「立替精算(領収書支払)>個人向けamazon利用時の注意事項」ページを更新しました。
2025/6/20
「学生の振込先登録(K-Support)」ページを新設しました。
2025/6/6
「出張申請・旅費精算><応用編>学生等複数名で同じ行程の出張に行く場合」ページを更新。
2025/5/19
「出張・旅費導入説明」ページ、「出張申請・旅費精算>A-1_国内出張申請、A-2_国内出張旅費申請、B-1_国外出張申請、B-2_国外出張旅費申請」についてそれぞれ、潮田基金国外出張・渡航費補助および特別研究期間適用者に対する特別研究費(サバティカル)による支出の場合の対応方法を追記しました。
2025/5/16
「招聘旅費>C-4_招聘旅費の注意事項」ページを更新
2025/5/14
「出張申請・旅費申請>X-1_旅費申請-生協連携」ページを公開しました。
「生協>生協(消耗品・図書費)」ページを更新しました。
2025/4/21
「旅費」関連ページの振込先説明について、教職員以外のユーザが学生へ振込を行いたい場合は、「学籍番号、氏名」を付記する旨、追記しました。
2025/4/1
「旅費」関連マニュアルを公開しました。
生協ページ内、「【2】生協データ連携取引における運用(教員・研究者向け:2024年度→2025年度の変更点)」を更新しました。
2025/3/28
「立替精算(領収書支払)」ページに「学生口座のK-Supportからの登録案内」を追記しました。
「立替精算(領収書支払)」ページに「(立替えの場合)のチェックボックス」に関する案内を追記しました。
2025/3/5
出張関連マニュアルを公開しました。
2025/1/30
「写真アップロード」ページを新設。
2025/1/23
謝金ページを更新しました。
2024/11/27
「amazon business>消耗品」、「生協>消耗品」、「請求書支払」、「立替精算(領収書支払)」ページに「汎用性が高いものを購入した場合」に使途を記載する旨を追記。
2024/10/29
「内部請求」ページを公開しました。
2024/6/28
「個人向けamazon利用時の適格請求書出力について」ページ名称を「個人向けamazon利用時の注意事項」へ名称変更。
「個人向けamazon利用時の注意事項」ページに「<A>個人向けamazon利用時の宛名について」項目を追加。
2024/5/20
「【経常費】予算執行者向けDr.Budget操作マニュアル」新設に伴い、本サイトから経常費の情報を削除しました。
2024/5/8
「【事務部門】経常費執行特有事項」ページに「口座引落」に関する説明を追加しました。
2024/4/30
「【事務部門】経常費執行特有事項」ページに「【入力時の注意点】」を追加しました。
「【事務部門】経常費執行特有事項>生協(経常費)>(教職員証を持たない方)生協売掛カード発行申請」ページを新設しました。
「【事務部門】経常費執行特有事項>予算外・事業内容変更申請」ページを新設しました。
2024/4/25
「【事務部門】経常費執行特有事項>前払金の処理について」ページを新設。
「【事務部門】経常費執行特有事項>【経常費】複数資金(業務コードを跨ぐ)支出」ページを
2024/4/19
「生協」ページに「【2】生協連携取引運用について(教員・研究者向け:2023→2024年度の変更点)」を追加。
2024/4/8
「請求書支払」および「立替精算(領収書支払)」ページの「【留意事項】」の項目を削除。
「旅費」ページを「旅費(研究費)」へ変更。
「(経常費)振替」ページを新設。該当するサブページを追加。
「【事務部門】経常費執行特有事項>申請」ページに「目的用途理由」欄への入力内容を追記。
2024/3/22
「【事務部門】経常費執行特有事項>2024/3/22 経常費Dr.Budget説明会」ページを新設
2024/3/21
ホームページ名称を「【詳細版】予算執行者向けDr.Budget操作マニュアル」へ変更。
2023/12/13
「amazon business」ページに「【0】Dr.Budget連携amazon business利用までのフローチャート」を作成。
2023/11/29
「ホーム」の画面構成を変更。
2023/11/22
「生協」ページの「【1】購入方法」説明を修正。教職員証を提示するケースを明記し、グループ管理している資金(教室予算等)の説明を追加。
「請求書支払」、「立替精算(領収書支払)」ページの紙書類のデータ形式に関して、「写真」でも問題ない旨を明記。
2023/10/30
「amazon business」ページに「【5】インボイス制度対応」の項目を新設。
2023/10/17
「立替精算(領収書支払い)」ページのサブページとして「個人向けamazon利用時の適格請求書出力について」を追加。
2023/10/12
「amazon business」ページに注意事項を追加。
2023/10/6
「請求書支払」「立替精算(領収書支払)」ページに「【伝票の削除方法】My予算TOP画面」および「【伝票の削除方法】伝票画面」を追記。
2023/10/4
「立替精算(領収書支払)」ページ「【2】伝票入力画面」の項目に「1申請1購入元での申請」および「備考右欄に購入元名称を記載する」旨を追記。
2023/8/22
「生協>紐づける予算を誤って選択した場合」ページを新設。
2023/8/21
「【詳細版】Dr.Budget 操作マニュアル 」をPDF版からブラウザ版に移行
PDF版『「2 ログイン画面」「3 保留一覧」「4 残高一覧」』ページを「ログイン・画面説明」ページへ移行。
PDF版「5 秘書やアシスタントなど第三者へ代理入力権限を付与」ページを「代理入力権限付与」ページへ移行。
「1発注500万円以上の発注手続き」ページの説明を追加。
★サイドバーからも閲覧したい項目を選択することで、各案内ページに遷移します。