トピックス

トピックス

日々の学校や生徒の様子等をお知らせします。

★R6フリー参観日0527.pdf

「授業参観週間(フリー参観)・部活動参観の開催について(御案内)」について

「授業参観週間(フリー参観)・部活動参観の開催について(御案内)」についての配布文書をアップロードしました。

★R6西部地区夏季総体(保護者案内).pdf

「令和6年度西部地区夏季総合体育大会への参加について(お知らせ)」について

令和6年度西部地区夏季総合体育大会の参加について(お知らせ)についての配布文書をアップロードしました。

5月30日(木)

昨日お伝えしました募金活動は「緑の募金(前身は『緑の羽根共同募金』)」の一環で行われ、延べ11,557円が集まりました。生徒の皆さん、ご家庭の皆様、ご協力ありがとうございました。今回の募金の還付金はお花の苗の購入に役立てさせていただきます🌺(*^_^*)

5月29日(水)

自由参観日・部活動参観の中日です。今週は委員会活動で本校では、27日(月)〜31日(金)の日程で、募金の活動を行っています。朝、委員会の生徒たちが生徒玄関前で募金を呼びかける光景が見られました。また、家庭部が行っているお米作りプロジェクトでは、次々に芽が出ているのが確認できました。すくすくと育ってほしいですね(^-^) 

5月28日(火)

自由参観日・部活動参観の2日目でしたので、授業を見て回りました。1年生の国語の時間ではJJ(総合的な学習の時間)に向けてのコラボ企画として、正しい引用の仕方や出典の表し方について授業をしていました。また、3年生の家庭科の授業でも「中学生と幼児では一日の過ごし方が違う」をテーマに、生徒参加型の授業が行われていました。どちらの先生の授業でも生徒が真剣に班活動に取り組む姿や質問に対して進んで発表する姿が見られました。生徒たちのそういう姿に、また、先生たちも次の授業はどんな活動をしようかな?と元気をもらったりしています。今週金曜まで授業を公開していますので、ご来校下さい。

3年生の修学旅行新聞

1年生の国語の授業

3年生の家庭科の授業

5月27日(月)

今週は自由参観・部活動参観です。授業を1日開放していますし、放課後、部活動も参観できます。運動部は「西部地区夏季総体」が近いので、どの部活も練習に熱が入っています。文化部でも大会に向けて取り組んでいたり、各自の課題に集中して取り組んでいました。今日の様子を紹介します。

男子バスケ部

野球部

サッカー部

家庭部・・・体育祭の福生ソーランの衣装の修繕をしてくれています

剣道部

バレーボール部

吹奏楽部

情報生活部

5月24日(金)

今日、リモートによる西部地区夏季総体の壮行会がありました。出場する各部の部長がこの大会にかける思いやこれまで支えてくれた人への感謝を伝えていました。3年生にとっては最後の西部地区総体になります。これまでに積み上げてきた練習や努力は、試合の中で間違いなく自分自身を支えてくれます。大会まで1週間という貴重な時間を大切にして練習に励んでほしいと思っています。

また、体操は明日、5月25日(土)に米子産業体育館で開催されます。昨日には選手の2人が校長室に訪れて大会の抱負を伝えてくれました。是非、頑張って下さい!(^-^)/

5月23日(木)

福生中学校では毎日たくさんの生徒が自転車での登下校をしていますが、地域の方から時々心配のお電話をいただきます。中学校ではこれまでも学校前の横断歩道や近くの三叉路に教員が立ち、生徒が安全に帰るように声かけをしながら交通整理をしています。交通安全に対する意識を高められるような話を担任の先生からしてもらったり、学校周辺で安全に通行しなければならない箇所などを掲示物を使って示しています。

「政府広報オンライン」というホームページには自転車による事故や交通ルールについて紹介されています。そのページにはヘルメットは頭のサイズに合ったものを選び、正しく着用することが大切であることや、ヘルメット 未着用時の致死率は着用時の1.9倍であること、また、「並進可」の標識があるところ以外では、並んで走ってはいけないことも紹介されています。生徒の皆さんにはこれらのことを意識しながら、毎日、安心安全に登下校をしてほしいと思っています。

やはりヘルメットは大切です!

並進はNo!

5月22日(水)

教育実習生の竹内里歩先生はもう1人の教育実習生である丸山先生と同じころに本校に来られました。3年1組の朝の会、終わりの会に出たり、英語の授業を行ったりしています。体育祭期間中は生徒と一緒に活動に取り組んだり,英語の授業を行う際には,生徒のそばまで行って確認したりするなど熱心に指導をされています。そして、実習期間もあっという間に過ぎ、この学校で過ごされるのもあと少しとなりましたが、最後まで1つでもたくさんのことを吸収して,今後の教員人生に役立てていただけたら嬉しいです(^.^)

5月21日(火)

5月22日は3年生が今年度初めての学力診断テストです。これから受験シーズンまでほぼ毎月実施されます。この学力診断テストを通して、受験生は高校入試に向けて学力の準備をしていきます。毎回、全力で取り組み、入試で自分たちの実力が出し切れることを願っています。✎🗒

5月20日(月)

今日は教育実習生の丸山明洋先生の大学の指導教官の先生が来校され、実習中の様子を見られました。次の写真は3限目の1年生体育でバレーボールを教えている場面ですが、その様子をご覧になり、「生徒たちも皆落ち着いて取り組んでいますね。丸山先生も臨機応変に対応しながら頑張っていました。」とおっしゃっていました。丸山先生の教育実習は今週で終わります。体育祭準備から生徒のそばに寄り添いながら熱心に取り組んでいる姿が印象的です。将来、教員になるという夢をお持ちです。本校での実習経験が今後よい風に生かされればよいなと思っています。

5月17日(金)

体育祭が明けて、生徒たちは日々の授業を大切にして学校生活を送っています。今日はうっすらと汗ばむ陽気の中、1年生が理科の授業でグラウンドに出てきて,花びらの付き方などの「植物のつくり」についてタブレットを用いて調査や記録をとっていました。教科書を使って学んだことを実際に外で出て調べたりまとめたりすることで学習が整理されたり、定着していきます。生徒たちも熱心にグラウンド周辺の植物を探しに歩き回っていました🔍

5月16日(木)

今週から家庭科部による米づくりが始まっています。これは提供されたお米を発芽させ、それをバケツやコンテナを使って苗植えし、できたお米の半分を飢餓に苦しむ 国に寄付するという「1000万人の稲作り一鉢運動」というプロジェクトの取り組みとして行うものです。ご縁あって紹介いただいたこのプロジェクトを通じて、生徒たちが世界の貧困に関心を持ち、地球環境や平和に対する意識を高め、持続可能な社会を主体的に築くことができる人になってほしいと願ってやみません。お米作りの経過を随時ホームページに掲載予定です(^^)/

コンテナに土を順番に入れます

どのコンテナにも均等に土を入れるのは難しいようです

粒状の肥料を大さじ1杯入れます🥄

最後に土に手を突っ込んで直接手を使ってゴシゴシ混ぜます(^^ゞ

5月15日(水)

福生中学校は地域の方に温かく見守られ、そして、支えられています。今日は校区少年指導委員会の方が学校に来られ、毎月1回の下校指導をしていただきました。生徒の自転車の施錠確認から学校前の横断歩道の交通安全指導まで協力していただきました。中には生徒たちが小学校でもお世話になった方がおられて、挨拶を交わす様子も見られました。この春から自転車登校をする生徒の数が増え、学校の校門前を自転車で出ていくときに心配していましたが、指導員の方にも横断歩道の前では自転車のスピードを落とすなどの声かけをしていただきましたので、生徒の皆さんも安心安全な登下校を心掛けてほしいと思います。

5月14日(火)

体育祭が明けて、再びいつもの学校生活が始まりましたが、その前に今日の1限目は今回の体育祭を通して自分やクラスが設定した目標にどれだけ近づけたかについて振り返りを行いました。各学級や体育館で福生ソーランの映像を見ながら、思い思いにワークシートにまとめたり、解団式の場で代表が思いを語っていました。特に、印象的だったのは連の解団式のときに生徒みんなが話をする人にしっかり体を向けて、真剣に聞いている姿でした。目と耳と心で聴く姿がありました。今回の体育祭の取り組みを通して、生徒の皆さんそれぞれなりの学びがあったのだろうと思っています。

クラスで振り返りのムービーを見ていますね(^-^)

体育館でも皆しずかに見入っています

映像を見ながら感想を述べています

5月11日(土)体育祭開催🚩

本日は体育祭でしたが、天候にも恵まれ、少し汗ばむくらいの陽気の中で全ての演目を無事終えることができました。そして、この体育祭で生徒たちが自分のクラスだけでなく、学年の枠を越えて応援し合う姿、最後の最後まで一生懸命に取り組む姿、福生ソーランでみんなが心を一つにして踊る姿に大変感動しました。生徒会執行部の生徒の皆さんの創意工夫を凝らした演出にも目を見張りました。始業式、入学式からわずか一月余りしか経っていませんが、この体育祭に向けて取り組んできたことで絆がより深まったのではないしょうか。来週から平常の授業に戻りますが、この体育祭で学んだことや、築き上げた信頼関係をもとに、これからの学習活動にさらに取り組んでいって欲しいと考えています。

最後になりましたが、保護者の皆様、本日はご来校ならびに温かな声援をありがとうございました。これからも本校の教育活動におきまして、ご理解並びにご協力いただきますようよろしくお願いします。また、暑い中でしたが、本部席などのテントや机などの片付けっを最後までご協力いただいた保護者の皆様、心より感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

5月10日(金)

体育祭はいよいよ明日にひかえ、晴天の中、全校で福生ソーラン練習と各連の練習と決起集会がありました。それぞれの連も練習に自然と熱が入っており、明日の体育祭もさらに楽しみです。尚、体育祭の実施のお知らせは5月11日(土)の7時をめどに学校ホームページおよびIkepメールでお伝えします。御確認ください。

校舎も体育祭カラーに染まっています

全校で福生ソーラン練習①

全校で福生ソーラン練習

各連ごとに縦割りリレー🏃

リーダーから思いを伝える場面①

リーダーから思いを伝える場面②

ある連の決起集会の光景

5月9日(木)

今日は昨日の雨で延期になっていた体育祭前の総練習がありました。天気も良く、総練習も無事に終えることができました。給食を終えた5時間目のグラウンドを見ると、クラス毎で楽しそうに、そして、一生懸命に練習していました。明日は4つの連による縦割り練習とその後の決起集会があります。それぞれの連が最後に学年の枠を越えて意識を1つにして、体育祭当日を迎えます。楽しみです(^-^)

5月8日(水)

5月のある日、職員室からグラウンドに目を向けると、いつも目にする木に美しい薄紅色のハナミズキの花が咲いていました♪写真を撮りに出ると,その木のそばには立て札がありました。よく見ると「平成22年度卒業生一同」と書いてあります。この学校を卒業する際に、記念して植えられたのでしょう。今年も体育祭の時期がやって来ました。歴代の本校卒業生の皆さん、今年も皆さんの後輩たちが体育祭で活躍します。どうか心の中で応援よろしくお願いします!\(^_^)/

 さて、Ikepメールでも御案内しましたが、体育祭開催まで3日前になりましたので、改めて日時など御案内します。

日時)令和6年5月11日(土)午前9時から11時30分(予定)雨天順延

会場)福生中学校グラウンド

その他)・悪天候により延期や、時間変更が生じた場合は福生中学校ホームページ及びIkepメールで午前7時をめどにお知らせします。(本日配布の文書にて順延に際して振り替え日等をお知らせします。)

・自転車、徒歩で御来場いただきますようお願いします。近隣の駐車場は借りておりません。(当日の駐輪等については文書で御案内しています。)

・不審者対策と応援等学級での生徒活動優先のため、生徒席と保護者エリアを分離していますので、本日配布のプログラム裏面を御確認ください。

・本年度もバザーは開催しませんので御了承ください。 

5月7日(火) 天気は曇でも心は晴れやか🌞

GW後半戦の連休が明けました。体育祭が今週末に控え、教室やグラウンドでは体育祭に向けた取り組みが活発に行われています。グラウンドからは1年生から3年生による縦割り福生ソーラン練習が行われ、3年生のリーダーたちが指示を出したり、生徒全員が出す大きな掛け声が職員室まで響いてきました。(^^)。また、今日は昨夜の雨によりグラウンドがぬかるんでいて、生徒のみなさんが練習から帰ってくるたびに靴底にたくさんの泥がついている状況でした。当然、下足場は靴を脱ぐときにその泥が落ちてしまいますので、放課後になると生徒玄関もかなり汚れていました。そんなとき、ある生徒さんたちがホウキを持って掃除を始めました。軽やかに、当たり前のようにその場にいた先生と一緒に掃除をする姿を見て、見ているこちらの心がきれいになったように感じました。毎朝、生徒の登校時間に職員で玄関掃除をするのですが、おかげで明日の朝は随分楽になりました。掃除をしてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。自主自立の精神がここにも現れていますね(*^_^*)

ちなみに体育祭練習や勉強に頑張って取り組んでいてお腹が空いたのでしょう。給食配膳員さんが残ったご飯がとても少なかったことを興奮しながら伝えてもらいました🍚

 追伸)明日は予報で雨模様でしたので、5月8日(水)から10日(金)までの時間割を変更しました。下校時間についてはこのホームページのトップ画面下方に掲載しました。御確認ください。

心を一つに!

3年リーダーの思いを伝える!

みんなで合わせる!

掃除ありがとう!

丁寧に土をちりとりに掃き入れてくれています♪

5月2日(木)

5月1日にPTA合同専門部会、2日には福生中学校区小中一貫総会・専門部会がありました。いずれも令和6年度の活動に向けて話し合い、打ち合わせをする時間でした。PTA合同専門部会には夜7時という時間設定にも関わらず、多数の保護者の方に参加していただき、共通事項を協議をするよい機会となりました。ありがとうございました。また、校区小中一貫総会・専門部会では校区の2つの小学校の先生方が来校され、児童、生徒がより良く成長する場となるよう小中一丸となって取り組むことについて確認し合いました。今年1年間のいづれの取り組みも機会をとらえて紹介していく予定です^_^

5月1日(水)

この春、新しくALTとして来られたノア先生は福生中学校での授業が楽しいと言っておられます。今日は、ノア先生から自己紹介文をいただきましたので、紹介します。

Hello! it's nice  to  meet you. My name is Noah Sanford  Kincaid. Please call me  Noah.  I'm from America.  My home state is Kansas. My city only has a population  of  10,000, so Yonago is very big to me!  I have been  living in Japan  since November.  I look forward to working with you!

(やぁ、みなさん!はじめまして。私の名前はノア=サンフォード=キンケイドと言います。ノアと呼んでください。私はアメリカから来ました。私の出身はカンザス州です。私の故郷は人口がわずか1万しかないので、私にとって米子市はとても大きいです。去年の11月から日本で暮らしています。皆さんといろんな活動をするのが楽しみです!)


本人に聞くと、大学で政治学を学んでいるそうです。日本がどうして人口が減っているのか、そして、これからどんな政策をとっていくのかも興味があるようです。また、川釣りも好きだということです。ノア先生も喜ばれるので、皆さんもいろんなことをノア先生に聞いてみてくださいね(^^)