ーバイオメカトロニクス研究室ー
Bio Inspired Soft Robotics
生物や生体の動きに着目したロボットで未来を動かしたい
ーバイオメカトロニクス研究室ー
Bio Inspired Soft Robotics
生物や生体の動きに着目したロボットで未来を動かしたい
研究室の概要
当研究室では、「人工筋肉を用いたソフトアクチュエーション」や「生物・生体機能を模倣したロボット」などの先進的な研究を基盤として、宇宙、医療、バーチャルリアリティといった幅広い分野で応用研究を積極的に推進しています。
現在、これらの研究成果をもとに、国内外の研究機関や企業と連携しながら、さまざまな社会課題の解決に挑んでいます。
また、当研究室から誕生した大学発スタートアップ企業である株式会社Solarisを通じて、研究成果の社会実装や事業化にも積極的に取り組んでいます。
キーワード:
ソフトロボット、空気圧人工筋肉、蠕動運動、ミミズロボット、可変粘弾性、ウェアラブルシステム
宇宙探査、医療ロボット、バーチャルリアリティ、極限探査、管内メンテナンス、トレーニングシステム
2025/11/05
10/19~25に行われた IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2025)にて、修士1年 桔梗谷 健太朗さん、小野 裕貴さんが、それぞれ「SICE International Ypung Authors Award for IROS 2025」、「 IES Student and Young Professionals Paper Assistance Program (IES-SYPA)」の両賞を受賞しました。
2025/10/31
中央大学父母連絡会誌「草のみどり」にて、修士2年 大垣諭史さんが紹介されました。
2025/10/17
中村研究室で開発をしているミミズロボットがNHKワールド JAPAN【Ch181】で紹介されます!
放送時間:10月18日(土)23:10-23:38
再放送日時:10月19日(日)05:10-05:38、20日(月)12:30-12:58、18:30-18:58、23日(木)04:00-04:28
ストリーミング配信: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live
2025/10/01
10/1~3に開催される危機管理産業展2025に「厨房ダクト清掃ロボット」を出展します。
総務省消防庁(小間番号:1H-33)の展示内
2025/10/8
研究業績(解説論文)を更新しました
研究業績(国内講演論文)を更新しました
研究業績(展示会)を更新しました
2025/9/5
研究業績(学術論文)を更新しました
研究業績(国際会議プロシーディング)を更新しました
2025/8/6
研究業績(学術論文)を更新しました
研究業績(国際会議プロシーディング)を更新しました
研究業績(展示会)を更新しました
研究業績(助成金獲得状況)を更新しました
2025/7/2
研究業績(国内講演論文)を更新しました
研究業績(受賞)を更新しました