私たち茶道部は、二年生三人、一年生一人の計四人で毎週木曜日に活動を行っています。お菓子の食べ方やお茶の淹れ方など、毎週専門の先生に来ていただき作法を学んでいます。お茶を淹れるときは真剣に、先生や部員と話す時は和気あいあいとしていて、とてもいい雰囲気で部活が行われています。また夏には、年に1回の学校茶道会が開催され、他校の生徒や一般の愛好家が集まり、皆の前でお点前を披露したり、他校のお点前を拝見したりする機会があります。今年は浴衣を着てお点前をしたり、お花やお菓子の名前を紹介したりしました。お茶のお運びも行って、改めて作法の難しさを知りました。また、色んな人と交流し、茶道への知識をより一層深めることができました。丹生高校の文化祭でもお茶会を開いています。生徒や先生方にもお茶を楽しんでもらえるよう、お点前を披露し、作法にならってお茶を飲んでいただいています。静かな場ではありますが、たくさんの人が来て楽しんでくれているので、私たちも嬉しいです。部員の数が少ないからこそ、皆と先輩、後輩関係なくたくさんお話することができるので、毎週行くのが楽しい部活です。