24日(金)、女子ホッケー部3年生8名と監督ら計11名が、県庁を訪問し、全国高校選抜大会 3年連続7度目の優勝を報告しました。
最後まで笑顔でやり切った結果が全国制覇につながったことを杉本知事に伝えました。知事からは、3年生の健闘がV3につながったと称えていただきました。
次チームへの応援もよろしくお願いします。
第3回FIHネーションズカップ(2月23日~3月2日・チリ)に出場する女子日本代表「さくらジャパン」に、3年金子七海選手が選出されました!現役高校生の選出は15年ぶりだそうです。金子選手の活躍を応援しています。
全国高等学校選抜ホッケー大会は12月25日に大会最終日を迎え、決勝戦を行いました。
0-0(SO 3-1)で岐阜各務野高校を破り、3年連続7回目の優勝となりました。
たくさんの応援ありがとうございました!
8月29日(木)、本校女子ホッケー部員8名と吉田監督、小林コーチが、県庁を訪問、高校総体女子ホッケー競技の優勝(三連覇)を報告しました。試合経過やSO戦について、和やかに懇談しました。
8月8日(木)、本校女子ホッケー部員4名と吉田監督が、越前町役場を訪問、8月21日(水)には、本校女子ホッケー部3年 井美選手と監督が、鯖江市役所を訪問し、高校総体女子ホッケー競技の優勝(三連覇)を報告しました。
全国高等学校ホッケー選手権大会は7月31日に大会最終日を迎え、決勝戦を行いました。
0-0(SO 3-0)で岐阜各務野高校を破り、2年連続9回目の優勝となりました。
たくさんの応援ありがとうございました!
令和5年度に女子ホッケー部が福井県勢女子初の高校3冠(全国高等学校ホッケー選手権大会・特別国民体育大会・全国高等学校選抜ホッケー大会のすべてで優勝)を達成したことを記念し、生徒玄関前に記念碑が設置されました。
全国高等学校選抜ホッケー大会は12月27日に大会最終日を迎え、決勝戦を行いました。
女子は1-1(SO4-2)で石動高校を破り、2年連続6回目の優勝となりました。
たくさんの応援ありがとうございました!
特別国民体育大会ホッケー競技(燃ゆる感動かごしま国体2023) は10月11日に大会最終日を迎え、決勝戦を行いました。
福井県は大分県を7-0で破り、5年ぶりに優勝しました。
たくさんの応援ありがとうございました!
全国高等学校ホッケー選手権大会は8月2日に大会最終日を迎え、決勝戦を行いました。
女子は岐阜各務野高等学校を2-0で破り、連覇・8回目の制覇となりました。
たくさんの応援ありがとうございました!
【R5年度】
第55回全国高等学校選抜ホッケー大会 女子 優勝
第48回北信越高等学校選抜ホッケー大会 女子 優勝
特別国民体育大会(燃ゆる感動かごしま国体2023) ホッケー競技 少年女子の部 優勝
2023年度U18さくらトップリーグ 優勝
第44回北信越国民体育大会 ホッケー競技 少年女子の部 優勝
全国高等学校ホッケー選手権大会 優勝
北信越高等学校体育大会 第45回北信越高等学校ホッケー選手権大会 女子の部 優勝
福井県高等学校春季総体 ホッケー競技 女子の部 優勝
【R4年度】
第54回全国高等学校選抜ホッケー大会 女子 優勝
第47回北信越高等学校選抜ホッケー大会 女子 優勝
全国高等学校ホッケー選手権大会 女子 優勝
北信越高等学校体育大会 第44回北信越高等学校ホッケー選手権大会 女子の部 優勝
福井県高等学校新人大会 ホッケー競技 女子の部 優勝
【R3年度】
第53回全国高等学校選抜ホッケー大会 女子 準優勝
北信越総体 ホッケー競技 女子の部 準優勝
【R2年度】
サマーチャレンジカップ2020 優勝
ホッケー全国選抜終幕 女子3位
【R元年度】
全国高校選抜ホッケー競技 女子ホッケー 準優勝
【H30年度以前】
全国高校選抜大会 優勝
第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体) 優勝
第43回北信越高等学校選抜ホッケー大会 優勝
平成30年度 全国高等学校ホッケー選手権 3位
平成30年度 全国高等学校ホッケー選手権の優秀選手(佐々木杏果・佐々木杏・野村茉友佳)
北信越大会優勝
全国高校選抜大会 準優勝
北信越高校選抜大会 優勝
国体少年女子の部 全国3位
北信越国体ホッケー競技 優勝
全国高校生ホッケー選手権大会 優勝
北信越高等学校体育大会 準優勝
春季高校総体 優勝
活動場所
越前町立ホッケー場
活動時間
平日放課後(2時間程度)
土日祝日(1日)
部員数
1年生11人
2年生8人
3年生8人
活動内容
平日:基本練習(ストローク、ドリブル、シュート、対人練習など)
休日:練習試合が中心
部の雰囲気
「明るく・元気に・笑顔で・粘り強く」がモットーで、学年に関係なくみんな仲良く和やかで楽しい雰囲気ですが、一旦練習が始まると緊張感が漂い真剣にプレーしています。
日本一を目指して、一生懸命練習に取り組んでいます。
活動計画
4月 スプリングリーグ
6月 春季総体・北信越大会
7月~8月 全国高校総体
8月 北信越国体
10月 国民体育大会
11月 北信越高校選抜大会
12月 全国高校選抜大会
1月~3月 ウィンターリーグ