Search this site
Embedded Files
福井県立丹生高等学校
  • ホーム
  • 在校生 出欠連絡
    • 卒業生の皆さんへ
    • 中学生の皆さんへ
  • 概要
  • 学校生活
    • 修学旅行
      • 2023「修学旅行」
    • 海外研修旅行
      • 2023「海外研修旅行」
    • 部活動ニュース
    • 学校行事
      • R6学校行事 詳細
      • R6年度行事 概要
    • 探究活動報告
      • 2024探究活動報告
  • 中高一貫教育
    • 「中高一貫2024行事」
      • ①探究バス アーカイブ
      • ②フォトスポット アーカイブ
      • ③NYUNEWグルメ アーカイブ
      • ④空き家 アーカイブ
    • 「かけはし」広報誌
    • 「中高一貫教育理念」
    • 「中高一貫Q&A」
    • 「連携生になるには」
  • NYUtube
    • 「NYUtube」の部活動
  • 進路情報
    • 進路行事 2024
    • 旧年度進路状況
  • 部活動
    • 男子バレーボール
    • 女子バレーボール
    • 男子卓球
    • 女子卓球
    • 男子ソフトテニス
    • 女子ソフトテニス
    • サッカー
    • 男女弓道
    • 男子ホッケー
    • 女子ホッケー
      • 2024女子ホッケー活動記録
    • 硬式野球
    • オーケストラ
    • 美術・書道
    • JRC
    • 写真
      • 写真2023 入賞実績 活動報告
      • 「写真」2024
      • 「写真」2023活動 入賞報告
      • 活動写真2023
    • 茶道
    • 調理
    • ESS
  • 電子図書館「Sora」
    • 初めての方はこちら
    • 丹生高電子図書館SORA
  • 行事予定
  • 保健関係
  • PTA
    • 2023「PTA」
  • 求人
  • 同窓会
    • 2023「同窓会」
  • 旧_丹生高ホームページ
福井県立丹生高等学校
  • ホーム
  • 在校生 出欠連絡
    • 卒業生の皆さんへ
    • 中学生の皆さんへ
  • 概要
  • 学校生活
    • 修学旅行
      • 2023「修学旅行」
    • 海外研修旅行
      • 2023「海外研修旅行」
    • 部活動ニュース
    • 学校行事
      • R6学校行事 詳細
      • R6年度行事 概要
    • 探究活動報告
      • 2024探究活動報告
  • 中高一貫教育
    • 「中高一貫2024行事」
      • ①探究バス アーカイブ
      • ②フォトスポット アーカイブ
      • ③NYUNEWグルメ アーカイブ
      • ④空き家 アーカイブ
    • 「かけはし」広報誌
    • 「中高一貫教育理念」
    • 「中高一貫Q&A」
    • 「連携生になるには」
  • NYUtube
    • 「NYUtube」の部活動
  • 進路情報
    • 進路行事 2024
    • 旧年度進路状況
  • 部活動
    • 男子バレーボール
    • 女子バレーボール
    • 男子卓球
    • 女子卓球
    • 男子ソフトテニス
    • 女子ソフトテニス
    • サッカー
    • 男女弓道
    • 男子ホッケー
    • 女子ホッケー
      • 2024女子ホッケー活動記録
    • 硬式野球
    • オーケストラ
    • 美術・書道
    • JRC
    • 写真
      • 写真2023 入賞実績 活動報告
      • 「写真」2024
      • 「写真」2023活動 入賞報告
      • 活動写真2023
    • 茶道
    • 調理
    • ESS
  • 電子図書館「Sora」
    • 初めての方はこちら
    • 丹生高電子図書館SORA
  • 行事予定
  • 保健関係
  • PTA
    • 2023「PTA」
  • 求人
  • 同窓会
    • 2023「同窓会」
  • 旧_丹生高ホームページ
  • More
    • ホーム
    • 在校生 出欠連絡
      • 卒業生の皆さんへ
      • 中学生の皆さんへ
    • 概要
    • 学校生活
      • 修学旅行
        • 2023「修学旅行」
      • 海外研修旅行
        • 2023「海外研修旅行」
      • 部活動ニュース
      • 学校行事
        • R6学校行事 詳細
        • R6年度行事 概要
      • 探究活動報告
        • 2024探究活動報告
    • 中高一貫教育
      • 「中高一貫2024行事」
        • ①探究バス アーカイブ
        • ②フォトスポット アーカイブ
        • ③NYUNEWグルメ アーカイブ
        • ④空き家 アーカイブ
      • 「かけはし」広報誌
      • 「中高一貫教育理念」
      • 「中高一貫Q&A」
      • 「連携生になるには」
    • NYUtube
      • 「NYUtube」の部活動
    • 進路情報
      • 進路行事 2024
      • 旧年度進路状況
    • 部活動
      • 男子バレーボール
      • 女子バレーボール
      • 男子卓球
      • 女子卓球
      • 男子ソフトテニス
      • 女子ソフトテニス
      • サッカー
      • 男女弓道
      • 男子ホッケー
      • 女子ホッケー
        • 2024女子ホッケー活動記録
      • 硬式野球
      • オーケストラ
      • 美術・書道
      • JRC
      • 写真
        • 写真2023 入賞実績 活動報告
        • 「写真」2024
        • 「写真」2023活動 入賞報告
        • 活動写真2023
      • 茶道
      • 調理
      • ESS
    • 電子図書館「Sora」
      • 初めての方はこちら
      • 丹生高電子図書館SORA
    • 行事予定
    • 保健関係
    • PTA
      • 2023「PTA」
    • 求人
    • 同窓会
      • 2023「同窓会」
    • 旧_丹生高ホームページ

NYU

tube

チャンネル登録してね!

各部活動等の関連動画は

こちらから!

R6探究活動報告会 YouTube

2月18日 越前町の朝日多目的ホール「カメリアホール」 にて行われた発表会の動画をアップしました。探究の成果発表をぜひご覧ください。

感謝を胸に 

羽ばたけ未来へ!


2025.3.2公開 

第77回丹生高校卒業証書授与式


    3月1日 春の穏やかな陽射しに包まれた中、

卒業証書授与式が行われました。        

例年より多くのご家族の方々にご参列いただきした。

    卒業生は卒業証書を手渡され、

目を輝かせ希望に満ちた表情を見せていました。


大きく未来にはばたけ! 

感動の文化祭2024 

文化祭2024 

弾ける丹生高魂!感動の文化祭!! 

2025.2月公開

今年度の文化祭は9月4日に開催しました。

例年体育祭に行っていたパフォーマンスが文化祭の中で行われ、生徒たちは大いに盛り上がっていました。また、各種のイベントの写真も見どころです。


撮り溜めた写真と動画を15分程度にまとめましたので、お楽しみください。 

丹生高校写真部PV

丹生高校写真部の部活動紹介のPVです。

2023年から24年8月までの活動をまとめました。

写真部では、校内の撮影はもちろんのこと、県外での合宿や研修会に積極的に参加し、日々腕を磨いています。

日々の暮らしの中で見過ごしてしまいそうな風景や、想いを伝える演出写真、地域の課題をカメラに収めて必要な市町村に提出するなど、幅広い活動を行っています。


【活動を体験してみたいという中学生の皆さんへ】

毎年8月~9月ごろに部活動体験を行っています。

ぜひ、参加してみてください。

一眼レフカメラを使って楽しい写真が撮れますよ~!


※この動画は2024年9月の学校祭で披露たものです。 

体育祭2023

2023.10月公開

今年の体育祭は9月12日(火)に開催しました。本来は6日(水)の予定でしたが雨のため順延となり、学業への影響を最小限にするため日程も短縮しました。

競技数は少なくなりましたが、精一杯楽しみながら過ごすことができました。

撮り溜めた写真と動画を15分弱にまとめましたので、お楽しみください。

学校紹介2022  ニュウコウコウ~破

2022.7月公開

写真部が丹生高校を分かりやすく紹介しています。

普段の授業の様子や探究活動、部活動など

知りたいことがたくさん盛り込まれています!

ぜひご覧くださいね!

(注意:紹介の中で連携生の修学旅行がシンガポールと話していますが、

変更されて2023-24年は台湾に行っています。普通科と特進は沖縄です。)


卒業式2022 ~ 感動の送辞答辞

2023.3月公開

新型コロナと共にあった3年生が卒業しました。

あたたかく送り出す在校生の送辞、

それでも一生懸命にがんばり通した卒業生の答辞を、

13分半の動画にまとめました。

数々の思い出の写真もたくさん載せましたので、

ぜひご覧ください。

丹生高体育祭2022

2023.2月公開

令和4年度の体育祭は9月2日(金)開催予定でしたが、雨天のため、5日(月)に順延されました。

秋晴れの中、熱気と汗と笑顔があふれました。

15分間に凝縮してお届けします! 

体育祭2022 パフォーマンスVer

2023.3月公開

「体育祭2022」に引き続き、「パフォーマンス編」がアップされました!

本校体育祭の定番プログラムであり、各色が定めたテーマに則って、3年生が中心になって、歌や踊りを繰り広げます。

競技に引けを取らない熱気を15分間に凝縮してお届けします。

ぜひご覧ください!

学校紹介2020ニュウコウコウ~序~  

2020.5公開

丹生高校は中高一貫教育や部活動が盛んな学校だったが、水面下では地域課題研究が進行していた…。

だがそれは始まりに過ぎない。

立ちはだかる学校CMコンテスト。

襲来する100周年。

生徒会はコロナ禍の学校祭に奮闘することを決意する…。

地域に根差した高校で君は何を見出すのか。 

 (3分間の予告動画のような学校紹介です。)

福井県立丹生高等学校 校歌

2022.2.18収録

東京都新宿区のアバコスタジオにて、本校校歌の収録が行われました。

 演奏は管弦楽にピアノ・ギター・ベース・ドラムを加えるよう編曲され、男女7人での斉唱を重ねる形で行われました。いずれもプロの演奏家(合唱は東京混声合唱団!)なので、この日初めて楽譜を見たにも関わらず、わずかなリハーサルですばらしい演奏をしていただきました。また、演奏が終わった後は収録した各パートを細かく聴きながらミキシングを行いました。演奏者もスタッフも終始非常に真摯に取り組んでくださり、かつこちらの要望にも丁寧に答えていただき、大変ありがたいと思いました。 

関連動画

越前町いきいき情報局

「丹生高等学校 中高連携生の1日」(令和3年11月27日放送)

2021/11/29 

越前町が企画・監修を行い、丹南ケーブルテレビで毎日放送中の行政情報番組越前町「いきいき情報局」。


第254回のテーマは、「丹生高等学校 中高連携生の1日」です。

放送日 令和3年11月27日~12月10日

企 画 学校教育課

出 演 丹生高等学校 2年4組

※動画内の情報は、放送時のものです。 

©福井県立丹生高等学校本サイトの転写・複写の一切を禁じます
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse