3月13日 地域デザイン講座が行われました。
福井の課題を知り、その課題の解決案を考えるきっかけとなる講演会でした。生徒たちは、自分たちにできることを考え、今後の探究活動につながるヒントを多く得る時間となりました。
3月5日 朝日中学校の探究発表会に本校の連携生徒1年生が参加しました。
小グループに分かれて、中学生のみなさんの探究活動の成果発表を聞き、連携生も探究発表をしました。
12月24日~25日、中高一貫教育の中学3年生対象講座が行われました。
これまでの土曜講座などで学習した成果発表などが行われ、充実した2日間になりました。
丹生高校1年生と越前町内4中学校の中学3年生が参加しました。連携生同士がお互いを知り、絆を深めるための交流会です。
この交流活動で4中学校の中高一貫連携クラス中学生同士が仲良しになります。
丹生高1年生の先輩が越前町内中学3年のみなさんに高校生活の様子を教えていました。
7月24日 越前町内の4つの中学校の連携生徒が一堂に会し、勉強会を行いました。
中高一貫教育の理念などを詳細にご説明させていただきます!こちらをぜひご覧ください!
これまで発刊された「かけはし」には中高一貫の説明や歴史がいっぱい!かけはしを利用して中高一貫教育を理解しよう!
中高一貫教育の疑問をお答えします。こちらに掲載されていない疑問は学校まで。こちらをぜひご覧ください!