3月1日 あたたかな陽ざしのもと、第77回卒業証書授与式が行われました。
送辞
答辞
3年1組
3年3組
3年5組
3年2組
3年4組
2月28日 生徒会が企画した3年生を送る会が行われました。
丹生高校を転出された恩師のメッセージや、
3年間の思い出を振り返るスライドショー、
オリジナルの楽しい動画など
盛りだくさんの企画で卒業生と思い出を振り返っていました。
今年行われた福井新聞社主催の県書初め競書大会で
特選を受賞しました。
12月16日、2年生を対象に人権教育が行われました。
教室を開いてくださったのは、福井県人権擁護委員の7名のみなさん。デートDVとは、恋人間で暴力により(言葉の暴力も含む)、相手を尊重しない行為であることを学習し、3本のビデオを見てその問題点について考えました。
【生徒感想より】
〇相手の気持ちを大切にしつつ、自分の気持ちもしっかり持った行動をしようと思った。(2年1組)
〇これから自分の身に起こりそうなものが多く、対策が分かりました。(2年1組)
〇今日の授業のドラマがとても身近なものに感じました。被害者にも加害者にもならないようにしたいです。(2年2組)
〇デートDVは支配したい欲から暴言や暴力につながるので、怖いなと思いました。(2年2組)
〇デートDVにもいろいろな種類があり、6人に1人が被害を受けていることを学びました。(2年3組)
〇自分も相手に強要しないようにしたいです。パートナーと楽しく恋愛できるようにお互い気をつけたいです。(2年3組)
〇デートDVに限らず、人のことを思いやった言動や行動が大事だと思った。(2年4組)
〇ドラマを見て身近にありそうなことばかりで、より気をつけていこうと思った。尊敬できる、信頼できる相手を見つけて、互いに思いやっていこうと思った。(2年4組)
11月19日(火)ブックトーク会が行われました。読書好きな高校生が、自分のお勧めの本を紹介しました。紹介した図書について質問したり、教員が高校生にお勧めの本を紹介したりして、読書の秋にふさわしい1日となりました。ステキな本との出会いをこれからも楽しんでほしいですね。
公開授業が行われました11/12~14
ご来校下さいました関係者の皆様、ありがとうございました。公開授業期間中は、より良い授業を行うため、教職員の授業研修会なども実施しております。
3年 古典探究
1年 英語コミュニケーション
3年理系 化学
3年 科学実践
2年 保健
3年 保育と福祉
10月29日
越前町内の中学校2年生のみなさんに、丹生高校の様子を楽しいクイズ形式でご紹介しました。
授業の様子を見学や部活動を見学して、丹生高校のいろんな場面を見て回りました。
丹生高クイズ!○×で答えてね
授業を見学しました。
部活動を見学しました。
1-2松島水族館
みんなで食べると美味しい~!!
1-2記念撮影
1-4恐竜博物館
1-4大野城下町
1-4大野 七間通り
3-1美浜新庄渓流の里
自分で釣った魚をパクリ!
3-1 水晶浜海水浴場 でみんなでジャンプ!
3-2 金沢市街地 散策
金沢の街をバックに!
3-2みんなで記念写真!
3-3 金沢市街地 散策
3-2 金沢市
3-2 金沢市
3-4 本格的な巨大アスレチックでした!
おふろcafeでごちそう!!
3-4 ブルーメの丘
3-5 金沢市
3-5 金沢市街
3-5 金沢市
3-5 金沢市
9月4日体育祭が鯖江市体育館で行われました。体育館内で実施される体育祭は初でしたが、内容を室内向きの競技にがらりと変えて、より多くの生徒が参加しやすくなりました!生徒たちの弾ける笑顔をご覧ください。
■生徒長あいさつ
■ファンファーレ(オケ部)
01ドリブルリレー
02追いかけ玉入れ
03最速王 予選
04ムカデ競争
05部活対抗三人四脚
06NyuReal(借り物競争)
07みんなでジャンプ
08しっぽとり
09サイコロ運試しリレー
10The Typhoon
11 ジェンカでじゃんけん列車
12○×クイズ
13熱血ドッチボール
14最速王(準決勝・決勝)
15色別対抗綱引き
16色別対抗団旗リレー
閉会式 フィナーレ
9月3日 文化祭が行われました。夏休みから準備をしてきた発表や展示は素晴らしい内容でした。ぜひ生徒たちの生き生きとした姿をご覧ください。
■生徒会オープニング
■団長決意表明
■オーケストラ部発表
模擬店
■邦ロックバー(模擬店)
■有志発表
■フォトスポット①
■写真部企画
■生徒会企画
■マスクドシンガー
■お化け屋敷(模擬店)
■キッキングスナイパー(模擬店)
■射的(模擬店)
■図書館企画
■写真部 美術部 家庭クラブ JRC部(展示)
■フォトスポット②
■CATCH the DREAM(模擬店)
■今日だけ、ピッチャーズ(模擬店)
■お食事処ふくおか(模擬店)
■モグラ喫茶(模擬店)
■茶道部
■パフォーマンス(赤色)
■パフォーマンス(黄色)
■パフォーマンス(青色)
5月22日に壮行会が行われました。各部の代表から、大会への意気込みが語られました。3年生にとっては最後の大会です。悔いの残らないよう精一杯活躍してほしいですね!
春季遠足が晴天に恵まれた中で行われました。
1年生は三国海浜公園、2年生はスキージャム勝山、3年生の普通クラスはラウンドワン(金沢店)連携特進クラスはラポーゼかわだと西山公園に行ってきました。
バーベキューを楽しんだり新緑の中を散策したりして、それぞれのクラスで楽しい時間を過ごしました。
1年生 三国海浜公園
各クラス記念写真
海をバックに思い出いっぱい!
BBQは自分で選んだものを頂きました!笑顔がいっぱい!
2年 スキージャム勝山
みんなとおいしくバーベキュー!
高原の景色が目に優しいね!
青空の下で気持ちいいなあ~。
3年
普通クラスはラウンドワン(金沢店)
各クラスで記念撮影!
みんなで楽しく遊ぼう!
仲間と思い出ができたね!
3年
特進連携クラスはラポーゼかわだと西山公園
クラスで記念撮影!
みんなで食べるのは美味しい!
気持ちの良い緑の中をみんなで散歩!
一生の思い出になるね!