2学期スタート🌻8月になりました。夏休みはステキな思い出ができましたか?
まだまだ暑い日がつづきますが、2学期もたくさん給食を食べて 元気に、たのしく、学校生活を送りましょう⭐
2学期スタート🌻8月になりました。夏休みはステキな思い出ができましたか?
まだまだ暑い日がつづきますが、2学期もたくさん給食を食べて 元気に、たのしく、学校生活を送りましょう⭐
★こんだて★
〇ぎゅうにゅう
〇ごはん
〇わかめスープ
〇とりのからあげ
〇ぶたとはるさめのいためもの
★きゅうしょくひとこと★
今日から2学期がはじまりました。まだまだ暑い日が続きますが、2学期も元気にがんばりましょう。
★こんだて★
〇ぎゅうにゅう
〇スパゲティミートソース
〇えだまめサラダ
〇すいか(厚沢部町食材)🍉←給食センターの様子を紹介しています。クリック!
★すいかクイズ★
スイカは水分をたくさん摂れるフルーツで汗をかく時期にピッタリのフルーツです。では、スイカの水分は全体の何%くらいでしょうか?
①50% ②70% ③90%以上
こたえ:③90%・・・スイカはなんと90%以上が水分でできています。
たくさん食べるとトイレに行きたくなるのは水分をたくさん摂取することになるからです。スイカには疲労回復成分などもありますので、夏のおやつにもおすすめです。
★こんだて★
〇ぎゅうにゅう
〇ごはん
〇とんじる
〇さばのしおやき
〇きりぼしだいこん
★きゅうしょくクイズ★
さばの漢字クイズです。さばという漢字は、魚へんに何と書くでしょうか。
①豆(まめ)②青(あお)③夏(なつ)
正解:②青(あお)
さばの背中が青いからです。
さばには、血や肉を作るためのたんぱく質や血液をさらさらにしてくれるEPAと、頭の働きをよくするDHAがたっぷり入っています。
★こんだて★
〇ぎゅうにゅう
〇ミルクパン 〇ホワイトシチュー
〇きんぴら肉団子
〇とうもろこし(厚沢部町食材)→ 今日の給食センターの様子
★きゅうしょくクイズ★
とうもろこしはいつ収獲するのがよいでしょう。
①朝 ②昼 ③夜
こたえ:①朝
収穫されたとうもろこしは、とてもあまいと言われています。夜になると葉の中で作られた糖分(とうぶん)が実に送られてくるからです。
給食のとうもろこしは、今日の朝「厚沢部町」で収穫されたものです。
栄養たっぷりで、甘くておいしいとうもろこしです。
★こんだて★
〇ぎゅうにゅう
〇夏野菜カレー(むぎごはん) ★地場産物:なす・ズッキーニ
〇たたききゅうり
〇スライスパイン
今日の給食には、夏野菜がたくさん!「ナス」「ズッキーニ」「きゅうり」が入っています。苦手な人もいると思いますが、夏野菜は栄養満点!
一生懸命作りました。少しでもおいしく食べてくれるとうれしいです😋
★きゅうしょくクイズ★
夏野菜で、給食に初登場の「ズッキーニ」からクイズです。
ズッキーニは何の仲間でしょう。
①なす ②きゅうり ③かぼちゃ
こたえ:③かぼちゃ
見た目はきゅうりですが、実はかぼちゃの仲間です。ズッキーニはペポカボチャ(小型かぼちゃ)の一種です。