カウンター比較
(相談カウンターサービスの詳細比較)
(相談カウンターサービスの詳細比較)
目次
当社の空き家相談窓口サービスの名称は「アキカツカウンター」
相談カウンターサービスのスキームが、当社運営と自治体案件で多少異なる
主な提供先と、運営タイプ
1.アキカツカウンター:当社運営‥‥当社単独で運営しているサービス
2.せたがや空き家活用ナビ:東京都世田谷区‥‥2021年より世田谷区と協定締結し、契約内容に基づき運営
3.栗山町アキカツカウンター:北海道栗山町‥‥2022年より栗山町と協定締結、サービスに関する縛りはほぼない状態で運営
4.いくのアキカツカウンター:大阪市生野区‥‥2023年より生野区が実証実験で相談カウンターを導入
5.岡崎カウンター:愛知県岡崎市‥‥2023年春より岡崎市で相談カウンター設置、空き家相談者は市の紹介者のみ
※黄色い項目がアドバイザー対応箇所 (フロー図URL)
アキカツカウンター https://navi.aki-katsu.co.jp/counter
せたがや空き家活用ナビ https://setagaya.akikatsu-match.com/
栗山町アキカツカウンター https://navi.aki-katsu.co.jp/kuriyama_counter
いくのアキカツカウンター https://navi.aki-katsu.co.jp/ikuno_counter
(詳細準備中)
※参考資料:サービスの概要を説明している資料です。(自治体さま説明用に作成した内容)
※参考資料:サービスの概要を説明している資料です。(栗山町内の事業者へサービス説明する資料から抜粋)
生野区に対して、案件の進捗詳細報告をおこなう
提出タイミング
毎月末
方法
Excelシート(フォーマット有):『(生野区項目追記)相談カウンター所有者対応履歴.xlsx』
記入項目
問合せ日
所有者/相談者氏名
相談内容
進捗状況
今後の対応(選択項目:完了/継続)
分類(選択項目:利活用/処分/管理/その他)
記入日
対応担当者
誰が
アドバイザー
岡崎市に対する案件の進捗報告をアドバイザーからおこなう
いつ
アクション日に都度
毎月末
成約時
方法
スプレッドシート(フォーマット有):(愛知県岡崎市様)相談カウンター所有者対応履歴
専用サイトは特に設置していない