Slackの自分の写真をクリック
プロフィールをクリック
縦三点リーダーをクリック
アカウント設定をクリック
2要素認証を開く
2要素認証を設定するをクリック
パスワードを入力
アプリを利用するを選択
Chromeの拡張機能「Authenticator」を選択肢鉛筆ボタンをクリック
「Authenticator」を導入されていない方はこちらでGET
プラスボタンをクリック
QRコードをスキャンをクリック
バーコードの部分を選択すると完了
Slackの認証が増えました。
Chromeの拡張機能「Authenticator」をクリック
Slackのコードをクリックするとコピーされます。
コードにペーストします。
「コードを確認、し有効化」をクリック
拡張機能が動作しなかったりした場合のバックアップや、携帯電話での使用をされる場合はバックアップ設定します。
SMSを受信できる携帯番号を入力しましょう
SMSのコードを入力し「コードを確認し、有効化する」をクリック
SMSを受信できる携帯番号を入力しましょう
10回分のコードが届くので無くさないように保管してください。
1コード1度しか使えない=10回しか使えない
ので、よほどのことが無い限り使わないこと。
スマホで認証コードを求められた場合などは「Authenticator」のコードを利用してください。時間おきにコードは変更されます。注意してください。
パソコン側で2要素認証をした後スマホでSlackを立ち上げると
空き家活用のスペースからパージ(はじき出さされて他にサインインしているスペースが表示)されています。
改めて空き活のスペースを追加する必要があります。
スペースを選択する画面からWorkSpaceを追加するをタップ
空き家活用株式会社にサインインします。
パソコンのChromeで「Authenticator」のコードを確認して入力してください。
※文字が赤いときは期限切れなので注意ください。