2025/03/18 当研究室の金野琢人が修士論文優秀賞を受賞しました!
2025/03/18 東京理科大学卒業式並びに大学院修了式が挙行され、当研究室からは、生命創薬科学科の学生4名が学士(薬科学)を、修士課程3名が修士(薬科学)を授与されました!当研究室の金野琢人が薬科学専攻修士課程の総代を努めました。また、卒業パーティがー行われました!
2025/03/14 歓送会を行いました。修士二年の木村勇太が最終講義を行いました!
2025/02/28 葛飾キャンパスに移転しました!
2025/02/14 修士論文発表会で、修士課程の学生3名が発表を行いました!
2025/01/31 生命創薬科学科4年生が卒業研究発表を行いました!
2025/01/25 博士中間発表会で、博士後期課程の学生3名が中間発表を行いました!
2024/12/26 博士一年三瓶千怜の演題が、APPW2025(第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会)の口頭発表(英語)並びにGraduate Student Presentation Awardの候補演題に選出されました!
2025/12/25 第3回東京理科大学-明治大学-日本獣医生命科学大学生命科学合同シンポジウム(第4回分子薬理学研究発表会)を実施しました!
2024/12/21 東京理科大学、野田市、流山市 包括連携協定に基づく講演会 第14回「人生百年時代の骨の健康を考える」というタイトルで講演しました!!
2024/12/20 理研出向中の髙木大吾が、理研JRAに採用内定しました!
2024/12/14 副甲状腺ホルモン下流で機能する薬剤標的可能な遺伝子に関する総説がExpert Opinion on Therapeutic Targets 誌(IF: 4.6)に出版されました!
2024/11/29 第47回日本分子生物学会年会で、金野琢人、三瓶千怜、早田がポスター発表しました。
2024/10/10 11月下旬に福岡で開催される第47回日本分子生物学会年会に、金野琢人、三瓶千怜、早田の演題(ポスター発表)が採択されました!
2024/10/08 2021年度薬学科卒業生福田有紀子の共著論文がJ Bone MIner Metab (IF:2.4)に出版されました!本学生命研、東大整形、東大免疫との共同研究です!
2024/09/29 早田がアメリカ骨代謝学会2024(カナダ、トロント)でポスター発表を行いました!
2024/09/27 修士2年金野琢人が日本学術振興会特別研究員DC1に採用が内定しました!当研究室設立以来3人目です!
2024/07/10 修士2年髙木大吾の論文がStem Cell Research (IF: 0.8)にアクセプトされました!
2024/07/05 アメリカ骨代謝学会(カナダ、トロント)に早田の演題(ポスター発表)が採択されました!
2024/7/3 日本骨代謝学会で、金野琢人がポスター発表を、早田と三瓶千怜が口頭発表を行いました!
2024/7/1 荒井優 博士(薬科学)の研究成果をプレスリリースしました!
2024/6/28 修士課程1年の大塚果音と清水智哉(受賞当時博士2年)が日本組織培養学会 第96回大会で、English Presentation Awardを受賞しました!東京理科大学プレスリリースはこちら。
2024/6/22 早田が担当する生命創薬科学科 「薬理学1」の授業が、2023年度「授業改善のためのアンケート」結果に基づく学部選定授業に選ばれました!2020年度「薬理学1」、2021年度「薬理学2」に続いて3度目です!
2024/06/18 博士後期課程1年三瓶千怜の研究成果のプレスリリースを行いました!日本語,英語、X (英語),X (日本語), Linkedin, EurekAlert.
2024/05/30 修士2年金野琢人と村地眸(2021年薬学科卒業)の研究成果のプレスリリースを行いました!日本語,英語,X (英語),X (日本語), Linkedin, EurekAlert.
2024/05/22 沖縄で開催の日本骨代謝学会に、早田、三瓶千怜、金野琢人の演題が採択されました!
2024/05/22 博士後期課程1年三瓶千怜がイノベーティブ博士人材育成プロジェクトに採用されました!
2024/05/22 荒井優 博士(薬科学)の論文がFrontiers in Cell and Developmental Biology (IF: 5.5)にアクセプトされました!
2024/05/09 博士後期課程1年三瓶千怜の共同研究論文がRegenerative Therapy (IF: 4.3)にアクセプトされました!親知らずの歯髄から取り出した歯髄細胞が、Muse細胞として、再生医療に利用できるのではないか、という内容の論文です。
2024/05/08 博士後期課程1年三瓶千怜と修士2年金野琢人の論文アクセプトのお祝いをしました!乾杯は、奮発してドン・ペリニヨン2013です!
2024/05/07 博士後期課程1年三瓶千怜と修士2年金野琢人の論文が、それぞれ、Journal of Cellular Physiology (IF: 5.6)とBiochemical and Biophysical Research Communications (IF: 3.1)に受理されました!
2024/04/03 本研究室の学生が、東京理科大学薬学部生命創薬科学科の紹介ページのモデルとして掲載されました!大学案内2025にも掲載されています。
2024/04/01 新年度が始まりました!15名の体制です。