⑳庚申さん

⑳庚申さん 大平地区には2基ある堅牢地神塔(けんろうじしんとう)の一つがありますの写真左側)一番奥にあるのが庚申塔(左の写真の一番奥)で1662年に作られています。右側の写真の右側の石仏は「廻国塔」といいます。

庚申さん(こうしんさん)

豊作また戦い、三尸を納めるために作られた。豊作の神様のため蔓を体に巻き、戦いを子なうために腕を太くした。また、昔からの村の人に好かれていたそうなので優しそうな体型、顔にした。三尸を納めているため、近くに三尸を描いた。

(令和元年度 沼津市立大平中学校 卒業生制作)