周辺機器用ケース

皆さんは、ポケコンのこまごました周辺機器の保管をどうしていますか? 管理人NUAOは、百均のPB御用達ケースを使っています。いい感じと思うのでご紹介します。

材料はすべて百均でそろいます。

おなじみ、PBご用達の小物収納7Pケース。DAISOやSeriaなどで売ってます。

工作用紙。これでなくても適当な厚紙でOKです。

メラニンスポンジ。DAISOでは激落ちくんというのかな? ケースに合わせて大きいものを選びましょう。(加工不要のジャストサイズはなかなかない…。)

隙間調整用にシートタイプもあるといいかも知れません。

工作・・・難しいことはありません。

1.ケースにぴったり入るようメラニンスポンジを切ります。分割しても、最後は一枚の厚紙に張り付けるので大丈夫です。

2.周辺機器の外形に合わせて油性ペンで輪郭を描き、それに沿ってカッターナイフでスポンジを切り抜きます。メラニンスポンジはカッターナイフで簡単に切れます。

3.サイズに合わせて切った厚紙に、木工用ボンドでスポンジを張り付け、ケースに収めれば完成です。

(注意)

・固まった木工用ボンドはスポンジほど簡単に切れないので、カッターナイフでの加工や調整は先に済ませておきましょう。

・ニッケル水素電池を機器に入れたままにしておくと、微弱電流でやがて過放電して電池がオシャカになるので、NUAOは電池を外しておけるように電池用スペースも確保しています。

加工はかなりテキトーでも大丈夫と思います。

何がいいって、本体と同じようにスタッキングできることですね。持ち運びにも気を遣いません。