2月17日(土)、KICKけいはんなで「あんしん見守りシンポジューム」が開催され、「認知症当事者から見える景色」と題する下坂厚さんのトークショーとともに、やさしいまちづくりを目指す「精華町チームオレンジ」の活動報告がありました。
同会場で、すてき65メイトは、握力測定を実施し健康づくりの啓発を行いました。
2月17日(土)、KICKけいはんなで「あんしん見守りシンポジューム」が開催され、「認知症当事者から見える景色」と題する下坂厚さんのトークショーとともに、やさしいまちづくりを目指す「精華町チームオレンジ」の活動報告がありました。
同会場で、すてき65メイトは、握力測定を実施し健康づくりの啓発を行いました。
2月21日(水)、かしのき苑大ホールにて、介護予防サポーター専門コース第四回講座が開催されました。今回は「実践報告」と題し、総合事業や地域包括支援の活動内容を学ぶととともに、やっていること、やってみたいこと等をグループ討議しました。みなさん、地域デビューのきっかけを掴んだようです。
次回は3月13日(水)13:30より、かしのき苑で「修了式」を行います。コロナやインフルエンザの感染が増えてます。受講生の皆さん、お体に気を付け下さい。
体力測定会が次の通り予定されています。お手伝いできる方は宜しく。桜四元気アップ体操はメイトが多いのでご当地メイトで行います。
2月8日(木)13:30~(光台六丁目集会所13:00集合)
3月11日(月)9:00~(桜が丘四丁目集会所)
3月18日(月)10:00~(桜が丘二丁目集会所9:30集合)
なお、僧坊の体操の居場所が2月19日(月)10::00より再開する予定です。おめでとうございます。
人生活躍セミナーも最終日を迎えました。11月10日(金)に、受講生の皆さんへ、各ボランティアグループの紹介とともに活動への参加を呼びかけました。「介護予防サポーター専門コース」への受講希望者がもう少し増えればと期待しています。メイトの皆さん、今一度呼びかけていただければ幸いです。