お知らせ(8月)
お知らせ(8月)
7月29日(土)、亀岡市で「京都体操祭」と「元気アップサポーター交流・勉強会」が開催され、総勢25名のすてき65メイトが参加しました。
京都体操祭では、小学生からシニアまで世代を超えて大勢の体操仲間が集まりました。メイトは最後の「みんなで一緒に♪YMCA」に参加しました。参加者全員が手を繋ぎ、大きな輪、小さな輪となって笑顔いっぱいの体操でした。
交流会では、京都府下各地の体操グループの仲間たち約60名が参加しました。(まなぶ)では、私たちの身体の科学や未来に活かす亀岡の活動を学びました。(交流)では、地域の未来を話し合い、みんなで共有しました。最後の(健康)では、楽しく賑やかに活舌トレーニングを行いました。
地域でのこれからの自分の役割を再確認でき、大変有意義な交流会でした。(まなび)は「思い」を、(交流)は「連帯」を、(健康)は「活力」を生み、そして三つが重なって、みんな「笑顔」になりました。
7月19日から25日にかけ、役場で握力測定を行いました。合計172名の方が参加し、握力測定結果を元に健康づくりを呼びかけました。握力はフレイルの指標になります。男性は30kg、女性は20kg以下が要注意の目安とされています。握力を定期的にチェックしフレイル予防に役立てましょう。
新たに、三十二番目の居場所、「体操クラブ花水木」が立ち上がりました。7月12日(水)午後より、光台四丁目集会所にて「体力測定会」を開催し、これからの目標や課題を確認しました。猛暑の中、門出を祝うかのように、爽やかな風が会場に吹き込んできました。